こんばんは。ミッチェルです☆
今日は目黒雅叙園で行われている
百段雛まつり
を観てきました♪
今回は「山形ひな紀行」というコトで、山形で昔から代々伝えられてきたお雛様たちが展示してありました!!
つるしてあるもの、木で出来たもの、紙で出来たもの……と、素材はさまざま。
顔の形や表情、衣装などもそれぞれ特徴があり、「一言でお雛様って言っても色々とあるんだなぁ」と改めて感じました。
サイズもBIGサイズ(赤ん坊よりちょい大きい感じ
)なものから2~3cmくらいの小さなものまで色々とありました。
あのBIGサイズは飾るのがめっちゃ大変そう……

↑入口に飾ってあった段飾り♪これくらいなら部屋に置けそうです
暖房が付いていないため(人形の保護のため)ちょっぴり足下が冷えましたが……貴重なお雛様たちがたくさん観られてよかったです♪
やはりつるし雛はステキですね
ちなみにこのイベントは3月3日までです!!!

今日は目黒雅叙園で行われている


今回は「山形ひな紀行」というコトで、山形で昔から代々伝えられてきたお雛様たちが展示してありました!!
つるしてあるもの、木で出来たもの、紙で出来たもの……と、素材はさまざま。
顔の形や表情、衣装などもそれぞれ特徴があり、「一言でお雛様って言っても色々とあるんだなぁ」と改めて感じました。
サイズもBIGサイズ(赤ん坊よりちょい大きい感じ

あのBIGサイズは飾るのがめっちゃ大変そう……


↑入口に飾ってあった段飾り♪これくらいなら部屋に置けそうです

暖房が付いていないため(人形の保護のため)ちょっぴり足下が冷えましたが……貴重なお雛様たちがたくさん観られてよかったです♪
やはりつるし雛はステキですね

ちなみにこのイベントは3月3日までです!!!