珈琲を焙煎して売る仕事から生まれる人との出会いと出来事、そして日常の私。
珈琲と歩む・・今日の私!
流れる雨の湾曲線
どしゃ降りの雨、坂道から流れる雨水が次々と湾曲線を描いて流れる。
↑
2/28 静岡県立大学構内にて。
丸く刈られた樹木から新芽が抜き出て伸びている様子が面白い。久しぶりのどしゃ降りの雨に癒されているようにも思えた。
もう3月です。3月1日、2日は櫻珈琲静岡県庁出店日です。
桜橋の櫻珈琲は櫻黒子が店番をします。
↑
2/28 静岡県立大学構内にて。
丸く刈られた樹木から新芽が抜き出て伸びている様子が面白い。久しぶりのどしゃ降りの雨に癒されているようにも思えた。
もう3月です。3月1日、2日は櫻珈琲静岡県庁出店日です。
桜橋の櫻珈琲は櫻黒子が店番をします。
お雛さまとシクラメン
鉢植えのシクラメンに小さなつぼみがいっぱいあるので、大きな花があると咲ききれないかな!?と思い、伸びきった花を指でつまんで外した。外した花びらを水切りして生けていたら、妙に心が落ち着くのを感じた。
↑
小さなカウンターの小さなお雛さま。
ちょっと不釣り合いかしら?・・・と思いながら、お雛さまの横に置いてみた。
↑
小さなカウンターの小さなお雛さま。
ちょっと不釣り合いかしら?・・・と思いながら、お雛さまの横に置いてみた。
焙煎釜の蓋ストッパー
焙煎が終わると出来上がったコーヒー豆を冷却層に流し入れる。その時焙煎釜の蓋を開け、蓋が開いたままの状態で停止していなければならない。その為のストッパーとなる支えが減ってきて、蓋の開きが大きくなり、不安定になっていたので知人の鉄工所に相談を持ちかけた。
↑
釜蓋のストッパーを細工してもらい、取り付けてもらいました。
厚さ18mm程の鉄の塊を、太さ18mmの鉄の棒に通せるように細工して取り付けてくれた。おかげさまで焙煎釜の蓋は安定して開き、安定して停止状態を保っている。見事な技に、助けられています。
↑
釜蓋のストッパーを細工してもらい、取り付けてもらいました。
厚さ18mm程の鉄の塊を、太さ18mmの鉄の棒に通せるように細工して取り付けてくれた。おかげさまで焙煎釜の蓋は安定して開き、安定して停止状態を保っている。見事な技に、助けられています。
あっ朝市です。
“smart”で配達
モダンな家を眺めながら遮断機が上がるのを待っていた。そして上空の雲の表情にも魅せられてうっとりする。
↑
清水区浜田町の踏み切り。
配達はこの車で行って来ました。↓
↑
smartの車庫入れは店内に。
今日はブラジル、コロンビア、キリマンジャロ、マンデリン、そしてブルボンアマレロの焙煎をしました。
↑
清水区浜田町の踏み切り。
配達はこの車で行って来ました。↓
↑
smartの車庫入れは店内に。
今日はブラジル、コロンビア、キリマンジャロ、マンデリン、そしてブルボンアマレロの焙煎をしました。
360°滑り台
昨日降った雪で富士山の表情が変わった、南幹線の歩道を桜橋から入江岡へと歩きながら富士山を眺めた。期待通り360°滑り台になっていた。子どもの頃、雪が積もると、雪を足で集め富士山を作った。ツルッ・ツルッと両足を滑らせながら庭に数個の富士山を作って遊んだ思い出がある。
↑
今日、正午前の富士山の表情。
青い空にぽっかり浮かぶ白い雲にも表情があって見ていて飽きない。富士山と雲を眺めながら歩く自分に「ちょっと足元ご用心!」と言う。妙に慎重になっているのは怪我に懲りた証拠だろう。
↑
今日、正午前の富士山の表情。
青い空にぽっかり浮かぶ白い雲にも表情があって見ていて飽きない。富士山と雲を眺めながら歩く自分に「ちょっと足元ご用心!」と言う。妙に慎重になっているのは怪我に懲りた証拠だろう。
雪
朝、開店前に少しでも体を温めたいと思い歩き出したら、山原中継所の山に雪が被っているのに驚き、鶴舞町歩道橋に上った。
このような景色を見るのは、清水では珍しくて感動的だ。
↑
山原中継所の山々に雪が被る。
20分程歩くと、体が温まり、歩き始めに痛んでいた足の痛みが消えていた。開店前のウォーミングアップ。昨日に続く豆洗い。夕方になってイタリアンブレンドを焙煎した。
このような景色を見るのは、清水では珍しくて感動的だ。
↑
山原中継所の山々に雪が被る。
20分程歩くと、体が温まり、歩き始めに痛んでいた足の痛みが消えていた。開店前のウォーミングアップ。昨日に続く豆洗い。夕方になってイタリアンブレンドを焙煎した。
定休日の朝
今日は建国記念日、櫻珈琲は定休日です。静岡市は冷たい雨です。私は今朝、パソコンのsecurity更新を実行させ、何か自分にも更新材料を与えようかなぁと考えている朝です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
野暮用と豆洗い。
東静岡近くのディーラーへスマートのサイドミラーの取り付けに行った。半日車を預かりたいと言うので、静岡鉄道、長沼駅から電車に乗り帰って来た。
↑
静岡鉄道、長沼駅にて。
電車が進み、ホームから離れて行くのを、ぼんやりながめてながら、桜橋駅で下車。急ぎ足で店に戻り、豆荒いの作業を始めた。
↑
長沼駅を発車、電車の後部より。
今週は生豆の入荷が多いので、力仕事をしつつ、お客様の対応をしている。日中は春を思わせる陽気だったが、夕方になって、また冬の寒さが戻ってきたようだ。今夜は何にしようかな?と脳裏をかすめたのは“湯豆腐”。1つ決まればあとは何とかなるので気が楽である。
↑
静岡鉄道、長沼駅にて。
電車が進み、ホームから離れて行くのを、ぼんやりながめてながら、桜橋駅で下車。急ぎ足で店に戻り、豆荒いの作業を始めた。
↑
長沼駅を発車、電車の後部より。
今週は生豆の入荷が多いので、力仕事をしつつ、お客様の対応をしている。日中は春を思わせる陽気だったが、夕方になって、また冬の寒さが戻ってきたようだ。今夜は何にしようかな?と脳裏をかすめたのは“湯豆腐”。1つ決まればあとは何とかなるので気が楽である。