なんだか、例のブログ悪戯事件から気持ちがざわざわしていましたが
気持ちを切り替えて気にしないことにしました
違う環境からのIPアドレスでログインがあったとのお知らせも受け取りましたが
私にはさっぱり何のことか分かりません
今日は 朝、昼と「七草がゆ」を食べました
「セリ ナズナ/ゴギョウ ハコベラ/ホトケノザ/スズナ スズシロ/これぞ ななくさ」
邪気払いはこれで万全笑笑
さあ今年も元気で行くぞ!
なんだか、例のブログ悪戯事件から気持ちがざわざわしていましたが
気持ちを切り替えて気にしないことにしました
違う環境からのIPアドレスでログインがあったとのお知らせも受け取りましたが
私にはさっぱり何のことか分かりません
今日は 朝、昼と「七草がゆ」を食べました
「セリ ナズナ/ゴギョウ ハコベラ/ホトケノザ/スズナ スズシロ/これぞ ななくさ」
邪気払いはこれで万全笑笑
さあ今年も元気で行くぞ!
スケ連の幹部は〇呆ばっかし(笑)
且つ、醜い人達の集まり、日本の恥
他のアイスショーは軒並みガッラガラの閑古鳥笑笑 稚拙な下手くそな演技は誰も見たくないんだよ!
北京のメダリストはメダリストに非ず。どうせが仕組んだ茶番だろ(怒!)
彼奴らは4回転と言いながら3回転しか回ってないからな、スキッドで回転不足はダメダメじゃん。
真央ちゃんの目にも3回転にしか見えないものを(笑)
ジャンプ6種類の跳び分けも出来ない奴がオリンピックでメダリストなんざふざけるのもいい加減にせいよ。
そんなもん誰が見たいんだよ!
ただ券配ってさくらを招集してもガラッガラ、いや、ただでも見たくないんだってば(笑)あんなもん。
インチキ、誤魔化し、チートジャンプに手抜きのお遊戯・・・ったく、こんなもんで金取んじゃねーよ(怒怒怒!) あ、こりあん失礼!😝
悔しかったら正しい技術を学んで出直して来な。
ところで、
羽生選手の単独アイスショー『プロローグ』のチケット争奪戦当落が発表されました。
な、ななんと、またもや『横浜全滅』がトレンド入り♫♪
倍率1207倍?いや1994倍か? とにかく凄まじい人気っぷり
で、あちらさんは単独アイスショーに「ぼっちアイスショー」などとケチをつけたらしいね。そりゃあ悔しいよねぇ。
北京五輪メダリストが小さい会場に総出演してもガラッガラだもんね笑笑 片や大きな会場を一人で満員にしちゃうんだもん悔しいよねー
だって考えても見なさいよ、プロ転向して初めてのアイスショーにアマチュアは不要でしょ。プロと言ってもジョニー、ハビ、ランビにブラウン・・・揃いも揃ってみんな🦊の仲間で問題ありの超厚かましい顔ぶれ、こんなの要らないよね。というか見たいとも思わないもんね。
それこそ『混ぜるな危険』だよ(笑)
こんなの呼んだらどんな邪魔をされるか分かったもんじゃないし、こんなの呼んだら🦊もついて来るでしょ笑笑
みーんな黒い組織に取り込まれちゃって、ほんと情けないったらありゃしない。見なさいよ、みんな揃いも揃って醜い癖のある顔してる。
スケ連での息のかかった奴は皆〇〇ばっかりだし
も〇〇だし
揃いも揃って金には汚いし、🦊は 顔が夜叉。ゾッとする醜さがある。
すみません、ブログに悪戯されて殊の外腹が立ってます。腹立たしい気持ちで書き殴ったら随分と醜い記事になってしまいました。でもちょっとした捌け口になった気分です♡ ごめんあそばせ🥰
「ほいどたかり」という言葉を昔のおばあちゃんから聞いたことがある。
ちっちゃい頃のことだから何のことか全然理解できなかったけど
フィギュアスケートの三人の売り方を見ているとスケートとは程遠いことをやっているように見える。
スポーツとは何ぞや?
これはスケート連盟が承認したことなのだろうか?
どこへ向かって行こうとしているのか・・・さっぱりわからん
この売り方、傍から見たらどのように見えるだろう?
芸能人でもアイドルでもないのに
何がしたいんだろう
・・・呆れる
こういうことをやって儲けるって…一体どんな会社なの?
『一般社団法人スケートアスリートプロデュース協会』とは・・・
・・・わけわかんない…という独り言でした
【加筆】
余談ですが、ザアイスのチケットが◎だそうですね。…売れてないんだ。
FaOIが27000円なのにザアイスが28000円? FOIに至っては31500円だと。USMのFOIは強気だね(笑)
アスリートプロデュースとかいう会社もUSM関係なの? ぼったくりなところが共通してるw
某OGがアイスショーを舐めた「アップしなくても滑れる」という発言は致命傷だね。某五輪メダリストはアイスショーは練習という始末。こんな意識の低い奴は金輪際、アイスショーに出てほしくないですね お金払って見たくないわ。
ギンドーの存在感が皆無、人気もない(笑)せっかくS子要望の次世代なのに・・・
団体戦のエントリー(予想)について
何と面白いことに
同じ予想をしている
そして理由も同じ…ではなかったけど…
オネエのブログと
羽生選手のいる世界
9位と10位の方ですけど
偶然なのでしょうけど
スケ連の誘導指令ではないのよね?
でも、羽生選手が痛み止めを飲んでること
知らないわけじゃないよね
宇野のケガはどうか分からないけど
もし
羽生選手がショートだったとしたら
…怖いわぁ
いや、ちょっと気になっただけだけど
最近、ちょこちょこと
なんか変…
たまにだけど
コメントも連動したりして
そんな気もする時がある
これは私の主観ですのでスルーしてね
【追 伸】
読み返したら「どっかの回し者」みたいな書き方で、我ながらちょっと吹いちゃいました(笑)
実はぶっちゃけますと若い頃より10kg以上太ってしまい、もう何をやっても痩せれなくて途方に暮れていたところ、新型コロナウイルスが流行って太っている人は危ないということで藁おも掴む思いでこの方法にたどり着きました。
体質に寄るのかどうかは分かりませんが私が試した中で確実にお腹周りの脂肪を落とすことができ、嬉しくてブログに体験談を書いたというわけです。
実際、ご飯の量を少なくすると逆に太るということに気づきました。ごはん2合を食べるのは10日間らしいのですが、私はひと月以上頑張りました。
よく噛まないで早食いすると太ります。
時間をかけてゆっくりよく噛んで食べると、噛むことで基礎代謝が上がり太らないようです。2週間を過ぎたあたりでお腹と背中の余分な脂肪が落ちたことに気づきます。
私の場合、ひと月過ぎたあたりで2合のごはんが多すぎると感じました。そこで2合のごはんを3等分していたものを4等分にしました。少し減らしたわけです。
ごはんを減らした分おかず(主にタンパク質)を増やしました。
1日に食べるものは次の10種類です。
乳製品、卵、肉、魚、豆類、野菜、イモ類、果物、油、穀物
割合は
糖質:脂質:たんぱく質=50~65%:20~30%:13~20%
ですが油はあまり摂らないように気を付けています。
まもなく2か月になろうというところですが痩せたなと実感できます。少しづつですが脂肪が減ってきたのが分かります。
私は決して「どっかの回し者」ではありません(笑) 病的に痩せてリバウンドするのではなく、太り過ぎていた分を落として健康になるということです。
ご飯をいっぱい食べることで体温が上がり免疫力アップにもなります。
また長々と書いてしまいましたが、私の驚きの実体験談でした。
ごはん2合
最初、えぇーーーそんなに食べるの?!
と思いました。
基礎代謝を高めるのに必要な量なのでしょうね。
ごはんを食べるとお腹が満足するんですよね(笑)
やはり日本人だからかな…
食べ方について気を付けたことは
よく噛んで食べると食事に結構時間がかかります。とにかくよく噛みました。この咀嚼が基礎代謝を上げるのに必須なんですね。
おかずがいっぱいだと2合のごはんが食べられない、途中で食べるのやめようかと思っちゃう(笑) だから少しのおかずでいいんですよ。ごはんのお供を少し。梅干なんか最高ですね。
ごはんをいっぱい食べると、おやつが食べたいと思わなくなります。
ただ、暑い日が続くとビールが飲みたい(笑)
ビールは別腹と考えると、おつまみ少々、そしてちゃんとご飯を食べます、これ大事。基礎代謝を上げるには必須条件。
私は、昔から何につけても食事として「ごはん」を食べないと食べた気がしませんでした。パンや麺類にしても「ごはん」が食べたくなります。
もう、ごはんでお腹いっぱいで「こんなに食べたら太るよね?」ということが頭をよぎりましたが、頑張って食べましたよ(笑) でも、太ることはなかった。
今まで、炭水化物を撮り過ぎると太ると思っていましたから、ごはんを少なくしておかずをいっぱい食べていました。逆にこれが太る原因かも。
そうではなく炭水化物を撮ることで私たちの体は元気になるんですね、そんなことにも気づかされました。
ごはんをいっぱい食べて気づいたこと
大事なことは「具だくさん味噌汁」を食べること。根菜類とか季節の野菜の味噌汁はおいしいです。ごはんのおかずになります。
一日三食(2合のごはんとおかずは少し)必ずしっかり食べることで体が元気になったような気がしています。夏バテもなし。
ごはん2合を半信半疑で食べ始めてから1か月経過した時点での私の実感です。ここで具体的な数字は書きませんが、2合のごはんを食べるのに慣れるには2週間かかりました。
ただ、おかずを作らなくてもいいので楽です。その分、味噌汁に力を入れています(笑)
たまには御馳走も作りますが、基本は一汁一菜です。これが一番体にいい食事なのかもしれません。
ちなみに、こんなに食べても運動はしていません。
結局、食べることで体の隅々まで栄養が行き渡り、バランスのいい体を作るのだと思いました。
今までが食事の量というか炭水化物が足りていなかったのだと思います。
炭水化物=ごはんをいっぱい食べることで味噌汁と合わせて体に必要な栄養素が足りるようになったのだと思います。
これからも「ごはん」を十分に食べて健康を維持していきたいと思います。
少しだけ離れていたら季節がふたつ過ぎ去ろうとしていました。
2月のあの凍てつくような寒さの中で狂喜乱舞したあの瞬間は夢そのものでした。
そしてまだ4月なのに真夏のような暑さの中で11万人が熱狂した凱旋パレードはさながら映画の中の出来事を観ているようでした。
前記事の2月4日に見た夢は旧暦の元日に当たり、朧気な記憶を辿るとぼんやりと317という数字が浮かんだが、夢の中で正気じみた脳の覚醒が働いて『いや、あの怪我の直後に317点は有り得ない』という思いがよぎったのも確かだ。
言い訳になってしまうが107という数字は夢の中のそれとは別に不確かなもので、有り得ないという気持ちのほうが強くショートだったらありかも…という気持ちも入り混じって、夢から覚醒していく脳と急激に薄れゆく記憶が妥協した代物といおうか…(笑)。本当は317という数字だったけれども「ありえない」という気持ちがそれを真っ先に否定してしまったいわば覚醒した脳の仕業だ。
記事を書いてUPした後に五輪までまだ日数がかなり空いているし、怪我の状態もわからないのに連覇って…という心の葛藤が記事を隠してしまった理由でもあり、まさか夢が現実になろうとは思いもよらなかったけれど、この有り得ないことを実施してしまう羽生結弦という人間に何度驚かされてきたことか、分かっていたはずなのに夢だからということでそれを否定してしまった私の浅はかな心が実に情けない。
ただ羽生選手を応援する強い思いが正夢となって一足早く結果を知らせてくれたのかと、羽生選手の試合をまともに見ることのできない極々心配性な私に夢という形で予知してくれたのだと、そうとしか思えない現象でした。
怪我の状態がまだ思わしくないということを知りつつ羽生選手の願いが叶ったことのほうが大きな喜びでもありますが、やはり怪我を完璧に治してまた素晴らしい演技を見せてくれることを願いながら怪我の完全な治癒をこれからも祈っています。
とにかく『66年ぶり五輪2連覇達成』という2月4日の立春の日の暁に見た夢は「正夢」だったということに驚愕している。
過去にも何度か正夢らしきものを見た記憶があるが今となっては定かではない。
羽生選手を全力で応援しています
画像はお借りしています。
この記事は後程、隠すことにします。
実現した暁には再度表示することにしたいと思います。
とても嬉しい夢だったのでつい呟いてしまいました