7月2日(月曜日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
こちら地方には梅雨なんてものはないはずなんですが
ここ数年は
あるんですよね、梅雨みたいな時期が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ジメジメジメジメ
そう気温は高くないけど
湿度が高くて、雨が続く期間。
やめてけれーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
そんな今日この頃
言ってしまった。
とうとう言ってしまった。
じゃ~やっちゃう???って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d1/794dc4839ba7f4b332c565dd063d8624.jpg)
今更、やっぱやめる!なんて言えないよね~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/e00b180636d07e34340598e037989d4a.jpg)
言えない、言えない、言っちゃいけない、大人として・・・・(ピンぼけまくり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7a/1e9f1ee70d92798cda0906de6724cb34.jpg)
かぁちゃん、やっちゃったね! 失敗だったんじゃない?やっちゃうって
言っちゃったの。(アイーン顔さくら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/5c06e929fac4b7e75eafe49a6a5eed1e.jpg)
かもね。(-。-)y-゜゜゜
毎年、秋、小樽で行われる音楽イベント。
4年前までは、コンスタントに3回くらい、毎年参加していたんですが。
更年期の不調から
人前でピアノを演奏することがイヤになってしまって。(現在に至る)
若干、鬱状態に近い時もあったりしたので
「これをやると気持ちが重くなる」という事柄は
無理せず、すべてスルーすることに徹していて。(現在もそう)
心地良いと思うことしか、やらないと決めたら。
気持ちが軽くなり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
それを続けている内に
更年期鬱から脱出したていた気がしている。
そんな今日この頃。
今年は、久しぶりに出てみっか?出ようよ?ね?ね?と
夫に乗せられても
「いや、でない!やめとく!練習したくないし、手首も腱鞘炎で痛いし」
って、拒んでいたんですが。
あまりの
しつこさに負けて
その時の気分の良さもあったのか
「じゃ~やってみる」って言っちゃったんですよね。
はい、負けーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ライブじゃなくて
単なるイベントだから
持ち時間も40分程度
3~4曲あれば十分なのですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
にしても
練習しないとね。
まったくピアノに触ってないし。
ヤバいよね~
うん。相当ヤバいぞ、これは。
まずはやる曲を決めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
イントロとエンディングと構成を決めて。
う~ん・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
久しぶりの修行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
ピアノ私 ウッドベースはお会いしたこともない男性(夫の知り合い)
ドラムは夫
という「ピアノトリオ」で
ジャンルはJAZZです♪
このイベントが行われる日、小樽は
たくさんのこれに協賛している店なら、どこに行っても
無料で生の演奏を聞けるというもの。
どの店に当たるのかな~
ピアノ担当としては
それが一番気になるんです。
他の楽器は
みんな自分の楽器を持ち込めるのですが
ピアノだけはね・・・(>_<)
そこにあるものを使うしかない訳です。
グランドピアノだったらいいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
と願います。
今回はベースさんが
どんなベースを弾くのか
どんなタイプの人なのかわからないので
いろいろ悩ましいのですが。
それは向こう様も同じこと。
今回は、ちょっと
ゆるい感じで
大好きな曲「So Many Stars」とか
ロバータ・フラックの「Feel Like Makin' Love」を
少しコードを変えてアレンジにしようかなとか。
あとはJAZZの定番を1曲と
アフロなリズムの3拍子ものを1曲と、とか。
こうなったら、すべてJAZZの曲でいく???とか。
考え出すと
止まらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
他にも好きなアーティストの曲が、たくさんたくさん
あるのです。
そこから4曲・・・・
いつもほんとに悩みます。
一緒にやるメンバーによっても
選ぶ曲は違いますしね~
そんな訳で
選曲、そして練習で、ちょっとPCに向かう時間が減るかもですが。
やると言った以上やらんといかんので
それなりに。
余り重く考えず。
ゆるくゆるくガムバリマウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
あとダイエットも頑張らなきゃ~
という目標が立つってこと。
時には良いのかもしれませんね。
脳トレ、そしてボケ防止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)