お待たせしました!毎年恒例、秋の交流会のお知らせです。
今年の交流会は近場で人気の京王フローラルガーデンアンジェにて撮影会&バーベキューです。
今回の目玉は、なんとプロカメラマンに学べる事とバーベキュー!
実際、写真を撮りながら撮影のコツをマスターしましょう!!
撮影後はバーベキューも実施。
京王フローラルガーデンアンジェ内にある大人気のバーベキュービレッジでのバーベキューです。
京王多摩川駅出口横と言う立地なので、帰りも楽々♪
そして、撮影会終了後はフローラルガーデン主催の写真コンテストへの応募や
2012年度府中教室作品展への出品も!
今年はなんとグリーンプラザ別館ギャラリーにて開催予定です。
撮影会後も楽しみが目白押し♪是非ご参加下さい。
日時:10月28日(日) 10:00~14:30頃予定(昼食付)
価格:6,100円~(デジカメ講座、バーベキュー代、飲み物代込み)
※コースによって異なります。
詳しくは教室内ポスターをご覧になるか、教室インストラクターにお気軽にお尋ねください。
メール、電話でのお問い合わせ、参加申し込みもお待ちしております。
ご予約受付中
お席に限りがございますのでお早めにお申し込みください!
教室インストラクターも一緒に参加いたしますので
ぜひお気軽にご参加くださいませ
府中第二教室ではiPadを使って味の素の無料アプリ
「Aji Pad」(iPadで仮想卵焼きができて、出来上がりが採点される)
選手権を開催中です。
iPadを初めて手にされる皆様も夢中になって楽しまれています。
2週目に入っていますが、現在の最高得点は「95点」で複数名いらっしゃいます。
皆様、得点ボードをご覧になりながら、予想したり、奮闘されたりと
講座の合間のちょっとした息抜きに活用されています。
Aji Padアプリ(味の素)
第一教室の生徒様も「我こそは!」という方、
期間中でしたら参加できます。
どうぞお越しください!
初心者から資格取得までのiPad・スマートフォン・パソコン教室 パソコン市民IT講座
こんにちは。hamaです。
モノづくりが得意なスタッフが作品展に向けて、シャドーボックスなどのサンプル作品を次々と仕上げていきますが、実は私は切る作業がちょっと苦手。
かなり慎重にカッターを当てているつもりですが、なぜか曲がってしまいます。
上手くやるにはどうしたらいいのかしら、と思っていたところ、
ふとひらめいて 「カッター コツ」とインターネットで検索。
「カッターを上手に使うコツはありますか?」という質問に対してのアドバイスがあったり、カッターを使って工作している人の個人的ブログがヒットしました。
いくつか読んでみましたが、曲がる原因は力を入れすぎと思うようになりました。
コツがいくつか書いてありましたので、ひそかに特訓したいと思います。
皆さんも苦手なことがあったら調べてみてはいかがでしょうか。
同じような悩みがある人が見つかると仲間がいるようでちょっと嬉しいですよ。
先日、久しぶりに美容院へ行ってきました。
今回は七五三の前撮りを控えた娘の美容院デビュー。
事前にインターネットで検索して、小さな子供でも利用できそうな場所を絞り込み、子供用いすがありそうな美容院に電話で確認していってみました。
三歳の娘は、車のシートに乗り、アンパンマンのDVDを見て、とってもおとなしい!
これなら大丈夫、と私も髪を切ることにして、待合スペースへ。
なんとテーブルの上にipadを発見!
インターネットにもつながるipadをご自由にお使いくださいとおいてありました。
アプリもいくつか入っていて待ち時間も退屈しないし、
希望の髪型を説明する時も、ipadでインターネットで検索した画像を見せれば、イメージはすぐ伝えられます!
なんていいサービス♪
ですが、今回は子供も心配だったので、少し整える位にとどめました。
結果、10cm程切ってとても軽くなったけど、いつも通り結んでいるので、誰にも気づいてもらえませんでした。
娘は「また行こうね」と言っていたので、良かったのですが、
次は、素敵にイメージチェンジしたいと思ったhamaでした。
天気予報では「雨がぱらつく時があるでしょう」と言われている曇り空。
ちょっと外出の時に洗濯物を入れようか悩むことはないですか?
こんな時に心強いのが「東京アメッシュ」
東京都下水道局が東京を中心とした東西約190km南北約120kmの範囲の降雨状況を表示しています。
5分ごとの雨雲の動きがわかりやすく、5分位前までのデータまでわかります。
授業が終わって寄り道しようか悩む生徒様にも好評です。
インターネットでも見ることができますし、ipadアプリもありますので一度試してみてくださいね。