
今さらですが、今月で車の運転免許取得から1年経ちました😆仕事をしながら教習所通いは、なかなかパンチの効いた日々でした。40代で、10、20代に混じってのレッスンはなかなかのもの(卒検当日に視力検査で0.7以上の眼鏡ちゃんと作って臨んだのに「0.7ないですよ、今日は受験資格むりなのでは」みたいなことを言われながら「もう一回良いですか💢」とトライしてなんとかセーフ
)でした。

最大のピンチは、東京都の自動車教習所だったので東京都の問題集しかやっていなくて試験前日に気がついたのが、神奈川県で試験受けるのに神奈川県の問題集をやっていない、ヤバ
と慌てて勉強したら、まさかの80点以下
ああ、終わった、、、


そして、、、
試験当日はこのコロナ下において「咳したりしたら退場」みたいな雰囲気の中で、こんな日に限って人生最大の咳止まらない状況
に、龍角散のど飴(びわ葉配合🌿)などになんとか救われ、まさかの合格でした。

周りの人からの応援と、母親が地味に神社へ行ってくれていて、絵馬に願掛けをしてお守りをプレゼントしてくれたりして。もう感謝しかないです

せっかく取得できたので、深夜なら日中に比べて交通量少ないし練習はあえて難易度高めの場所でトライ中です。車線変更上手くできなくてに毎度すみませんって言いながらひたすら練習の日々。
これは運転するしかねぇ‼️という感じで次なる目標は首都高デビューです
