立体的なものを成形するのは、苦労した割に失敗するケースがあるので抵抗を感じてましたが・・・
作りたい衝動(?)を抑えきれずに実行してしまいました
2次発酵後の時点でもなかなかの出来で、焼き上がりもそのまま調子よく仕上がったので、
「いい感じ~」とウキウキしちゃいました
ひなまつり隊パンと同様、飾りつけの時が一番楽しかった
ひとりで「いいね~、いいよ~」と笑ってましたから
ポイントは扇子かな
アバウトに作ったのですが、以外に扇子らしく出来ました
ちなみに、頭部と胴体は別々に作ってます
チョコペンで顔は描けません。絵心がないので・・・
想像力と実践力、すごいです!
飾っておきたいけど、食べちゃった?
家用にも作って欲しいくらいだなぁ…
すごくいい感じにできてますね!
パンのお雛様。
ホントに器用ですね~。
中には何かフィリング、入ってるの?
いつも思うけど、AYAさんのすごい発想力ですねつくづく好きじゃないと出来ないよなぁ~って。
パンで「七段飾りです」とかやっちゃったら凄い
今日パン屋さんに雛人形パン売ってたけど、AYAさんの方が凝ってるし、上手だし、可愛い~
焼き加減もキレイ!!
扇子までつくっちゃうなんて。
これは食べれませんね~
雛人形パンは、翌朝にはおなかの中に消えてしまいましたよ
Lovepanさんのお宅に着いた頃には人形の姿かたちも無くなっていそう…。
ご近所だったらな~
人形風に組み立てている時が楽しくて、楽しくて。
子供の工作みたいですね
中にはさつま芋餡が入ってますよ~
7段飾りか~。
思いつかなかったけど、作った後が気になります。…同じ物を食べるのは飽きますからね
ご期待にそえたかしら?
こっちでは雛人形パンって見かけません。そのパン、見てみたいわ
…飾った時間は1日も無く、翌朝にはおなかの中に消えていました