昨日が鯉のぼりの立体編なら、今日は平面編
(あまりにも想像からかけ離れている出来に、ちょっと逆ギレ気味・・・ )
平面は成形した通りに焼きあがるので、安心
欠点は、「中身は何だろう!?」と言う、ウキウキした気分が全く無いこと
一応、お父さん、お母さん、子供鯉の大きさを変えて、
ついでに菖蒲らしき植物を作ってみました
今日も、歌ってごまかしちゃえ~
♪屋根までたか~い、鯉のぼり~♪
昨日が鯉のぼりの立体編なら、今日は平面編
(あまりにも想像からかけ離れている出来に、ちょっと逆ギレ気味・・・ )
平面は成形した通りに焼きあがるので、安心
欠点は、「中身は何だろう!?」と言う、ウキウキした気分が全く無いこと
一応、お父さん、お母さん、子供鯉の大きさを変えて、
ついでに菖蒲らしき植物を作ってみました
今日も、歌ってごまかしちゃえ~
♪屋根までたか~い、鯉のぼり~♪
こちらもまた菖蒲のお花なんて難しいのによく作ったね~って感心させられるよぉ
いつも上手だね~
昨日は中に黒ゴマ餡が入ってたの?
それもお手製でしょ?美味しそうだよ~!!
MIYUに鯉のぼりパンみせてあげたら
すごくビックリしてました。
『かわい~っ!』って。
私なんて思いつきもしなかったわ・・・
焼いてもこんなにキレイに仕上がるなんてさすがAYAさんですね。
今日の奴のほうが本物っぽい感じだね(*^^*)
昨日のは、納得言ってなかったなんて・・・私だったら、十分納得しちゃうわ~。
本当にいつも季節感たっぷりで遊びに来るのがとっても楽しみです。
菖蒲の花って言われないと、解らない微妙なできばえ…
鯉のぼりシリーズは、小さめで作ったので、すぐなくなりましたよ~
2バージョンの鯉のぼりパンを見比べてみると、立体編はかなり太っちょだったわ
思いつきではなく、よく考えてから成形しないと駄目ですね~
そうか~!!
不覚にも名前を考えるのを忘れてました!
え~っと…
ヨネキチ、サクラ…ハ、ハジメ
時代を感じる、ふる~い名前
胡麻クリームのラベルを見たら、急激に食べたくなったので入れてみたよ
MIYUちゃんにも見せてくれて、嬉しい!!
かわいいって言ってくれたMIYUちゃんに、お礼のチュッを