
前から「桜のキッシュを作ってみたいな~」と思っていましたが、
土台のパイ生地が面倒だし、カロリーも高くなってしまうので避けてました。
偶然にも(?)、春巻きの皮の賞味期限がぎりぎりなのを見て、
パイ生地の代用品にする事にして、ようやく決行!!
春巻きの皮は、一枚ずつはがし、
その都度、オリーブオイルを塗って15センチの丸型に敷き詰めました。
卵液には、桜の塩漬けと水切りカスピ、塩コショウし、
ミックスベジタブル(グリーンピース・人参・コーン)をIN
電子レンジオーブンでじっくり焼いたら出来上がり
焼いている間、桜の香りが漂ってきて、癒された私でした~
ワクワクカット・タイム
↓
想像していたよりも、春巻きの皮がパリッと焼けて良かった~
宮城県では、休業要請が解除された7日、人の動きも戻ってきました。
店が再開されても、自粛要請は変わらないので、
もう今までのように、思いったら外出というわけにはいきません。
感染予防対策はずっと続くだろうし、
不安な日々はいつまで続くんだろう…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます