![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/03/91e0cc1a2db99fa7ccbab8b5aa64ae60.jpg)
クリスマスに向けて10月に仕込んであったミンスミート(ミンスミートの記事はコチラ)を使って、
フルーツパウンドケーキを焼きました
ラム酒&ブランデー漬けなので、ビンのフタを開けるとー とてつもないアルコールの匂い
お酒に抵抗力が無い私にとっては、クラッとする瞬間です・・・
お酒OKだったら、このままケーキ作りに使うのでしょうが、私はちょっと無理なので、
レンジで数回、加熱してから使うようにしています。
ただ、この加熱があまいと、しっかりアルコールが残ってしまうから要注意
この時は、↑のパウンド型のサイズで、2本焼き。
パン作りの時、2本焼きが定番になっているから、
フルーツケーキでも、平気に作れるかなーと、安易に考えていた私・・・。
ーでも、 ケーキはパンと違って手間がかかる事を頭から抜けていました~
バターをホイップするのに、時間がかかるかかる!
卵をまぜるのも、時間がかかるかかる!
自家製のミンスミートを混ぜ込むのも、時間がかかるかかる!
訓:お菓子作りは1つずつ丁寧に
焼き菓子も作りました
左がビスコッティで、右がスノーボール
ビスコッティは、ガリッとした食感が好きな私の好きなお菓子の一つ。
この時は、レモンピールと紅茶を入れて、レモンティービスコッティにしました。
スノーボールは、オリーブ油で作りました。
バターとの違いは、バター特有の香りとホロッと感が薄いかな、と言う感じ。
いよいよ明日がクリスマス・イブだなんて、はや~~~い!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます