お米のクリームタルトを作った時、
「このお米のフィリングはパンにも使えそうだな~」と考えていました
「お食事用の桜ご飯も作ったし、
今度は甘いお菓子バージョンでも良さそう~」と、
さっそく実行
作り方は、前とだいたい同じですが
レーズンやバナナが入っていない分、甘味を増やしました
そして、桜の香りが引き立つようにあっさり系に
桜の葉を入れただけでは視覚的にインパクトがないと思い、
液体の紅麹色素を入れて着色
ちょっと甘めのパン生地の中にたっぷり入れ、
カップの中で焼きました
お待ちかね(!?)の断面
↓
ピンクチック
私の頭の中の想像図では
パン生地を包んだ部分がもっとはっきりするはずが・・・
元気に膨らみ過ぎたようです
クセの無いお米は桜の香りを引き立ててくれました
桜シリーズ
去年も作っているのに忘れてる部分が多々あり・・・
手際が悪かったり、出来上がりに不満が合ったりしたけれど、
今年も桜の香りを満喫できて幸せでした!!
さくらちゃん、大好き
桜シリーズもお付き合い下さってありがとう!
とっても春を感じることが出来ました(*^-^*)
毎度毎度驚かされる作品の数々!
次は何かな~♪楽しみです
お米とパン、想像できないけど美味しいんだろうなぁ♪
ブログ、突然ですが、お引越ししました。
これからも良かったらお付き合いください♪
よろしくお願いします
URLは入力しておきました
写真の雰囲気も良いし、春らしくかわいいパンだね
桜あんかと一瞬思ったけど、お米のフィリングとは!
真ん中ストライクゾーンに入ってて、割ったときも綺麗だね~
ふんわりした生地もおいしそうだよぉ!
こちらの桜も散り始めてて、ちょうどAYAさんの桜シリーズも終了。。。
お疲れ様でしたぁ~
さみしいな~って思ったたら
AYAさんの桜シリーズも最終回!
桜とお米のクリームカップパン美味しそう~
形も可愛いし中のフィリングも気になるわ!
でも、最後のシメのパンも可愛くかつ美味しそうな仕上がりで
散りぎわ?を美しく飾ってくれました!
それにしても今回は桜&葉、けっこう大量消費したのでは?
業務用仕入れたんですか??
そしてそして・・・次はなにシリーズかな♪
咲く頃ね~~なんて思っていたら、AYAさんも
終わりなのね~~。
パンって、やっぱり幸せを感じるな~~
それもピンクだし
明日はナンだろう??楽しみです
パンとごはんの組み合わせって、どんな食感なんだろ~
断面をみて「おぉ~」って思ったけど、上手く想像できないなぁ。
ドキドキ・わくわく♪
AYAさん、楽しませてくださってありがとう
ウチも早速、次のシリーズが気になっちゃいま~す
風邪引いてしまってご無沙汰してる間に桜シリーズ
沢山作ったんですね
AYAさんが作るのはシリーズ物でもお菓子だけではなく、
お料理やパンにと幅広いのでいつも楽しませていただいてますし、
すごく勉強になります
お米のフィリングを入れるなんて私には思いつかないですよ
色もピンク色で可愛いですし、お米とパンを両方楽しめるなんてすご~い
次はどんなシリーズが待ってるのかな?
楽しみにしてます
去年と同じものもあったのに、楽しんでくれて嬉しいです!
お米はクセがないからお菓子にはぴったり何だな~って思いました。
違和感無しで食べれました
新しいブログ、こっそり拝見しましたよ~
後でまたコメントしに行きますね
パンも写真もプロフェッショナルなLovepanさんに褒められて嬉しい~
いつも底厚になりがちなのでストライクゾーンに入る用に頑張ってみたよ!
気付いてくれたんだね~
満開の桜は圧倒されてすごく感動するけれど、あっという間に散って木だけになると寂しい…
葉っぱが生えてくると毛虫君、到来だね
そちらの桜は散ってしまったんですね…
昨日桜の所を通りかかったら、散りかけてました。
お米はクセが無いのでパンにも合ったけれど、ズッシリ重いカップパンに…
ひとつだけでも、十分な満足感がありました