ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

ゆきなリュスティック風

2017-03-07 | 成形パン(食事パン)

 

ちょっと慌ただしい日が続いているので、
捏ねなくてもできるリュスティック風なパンを作りました。
( ↑ 気持ちが焦っている時は、捏ね器を使って洗うのも億劫になるヒト・・・

プレーンな生地では、何となく寂しいと思い、
冷蔵庫にあった青菜のゆきなを使用

ゆきなは、全国共通の野菜ではなさそうでー、

こちらの地域では、冬になると出回る野菜で、
葉っぱの部分がちぢれているのが特徴
(ゆきなの写真はコチラ

お浸しや、油揚げと一緒に炒めものにして、ややほろ苦なゆきなを食べています。
(ほろ苦な感じは、つぼみ菜よりも弱い)

そのゆきなの葉っぱの部分を使い、パン生地に混ぜ混ぜ~

全てグルグル~混ぜるだけで、一晩冷蔵発酵

翌朝、分割&発酵して、焼成

 

ゆきな率はパン生地に対して、そんなに高くは無いので、
ゆきなリュスティック風なパンは、ほろ苦さなどは全くありません

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホームベーカリーのパン | トップ | ビスコッティ2種 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

成形パン(食事パン)」カテゴリの最新記事