
久々にホームベーカリーで焼くパン。
もち米を入れて焼いたパンは本当にもっちり
日持ちもするし、どんな姿(粉・粒状)でもOKなのがいいです
ちなみに、粉状のものを入れた時はこちら
この時は、肉団子のもち米蒸しを作って余ったもち米を使いました
予想はしていましたが、いつもの強力粉の量なのに、すごい膨らみ
味見といいつつ、出来立てをかなりの量を食べてしまいました
パンを食べているのに、やっぱり米系はすごいな~と感心したのは変だ???
久々にホームベーカリーで焼くパン。
もち米を入れて焼いたパンは本当にもっちり
日持ちもするし、どんな姿(粉・粒状)でもOKなのがいいです
ちなみに、粉状のものを入れた時はこちら
この時は、肉団子のもち米蒸しを作って余ったもち米を使いました
予想はしていましたが、いつもの強力粉の量なのに、すごい膨らみ
味見といいつつ、出来立てをかなりの量を食べてしまいました
パンを食べているのに、やっぱり米系はすごいな~と感心したのは変だ???
これもAYAさんオリジナルのアイデアですか?
ほんといつも発送が豊かですね
焼き立てをちぎりながら食べたいですぅぅぅ
和のおかずにも合いそうですね。
もち米の保水で、柔らかさが長く保たれるのかしら?
米粉が売っているのを見て、実験?を始めたのがきっかけです
お餅をあまり食べない私にとって、もち米様様でした
伯母はパンを食べると胃がもたれるそうです…
パンの副材料によって、硬くなったり柔らかく出来上がったり。パンの世界は奥深いです