フワフワなはんぺんちゃんは大好き
栄養面から見ても、高たんぱくで低カロリー(←これが大事)だし、
塩気が強い為に味付けも簡単に済むところもお気に入り
揚げ物が食べたくなった時は、
この低カロリーなはんぺんちゃんが登場する確率が多
中に入れる具材はその都度いろいろと変わりますが
この時は、マイブームになっている切干大根入り。
切干大根は酢漬けにすると、ポリポリッとした食感になり、
煮物の時とは全く違うものになります。
ちなみに、酢漬けにする時はすり胡麻・塩・ダシ少々の味付けで。
さすがに揚げ物の中に「酢」は合いそうにない気がしたので、
切干大根をトマト味にしてみました。
程好く戻した切干大根を軽く炒めた後、
トマトソース&バジルで味付け
その断面
↓
フワフワはんぺん と ポリポリ切干大根のコラボ
食べてから、中にチーズも入れても良さそうだと思いましたが、
チーズを入れたら、低カロリーのはんぺんを使った意味が無いですよね…
カロリーをよく考えてお料理されているのがわかるね!
食べたいものを作って、でもお肉なら脂身をあまり摂らないように、あとなるべく野菜を摂るように…くらいは思っているけれど、これからはもっとカロリーに気をつけた生活も心がけていこうと思っているよん。
悲しいけど若いといえる年でもないからちゃんと気をつけていつまでも健康でいられるようにって。
AYAさんはいつもきにされてるよね!
切干大根をトマト味って全く想像がつかなくってびっくりしちゃった@@
今回も驚くような組み合わせでさすが~としたくなったよん
最近 たまに作るのですが
はんぺんの中にいれようとは
思いませんでした~
はんぺんフライはお手軽で
美味しいですよね>^_^<
AYAさんは
ほんとアイデア豊富ですね。
↑のお花 ペチュニア
綺麗に咲いていますね~
なかなか全体に綺麗に広がらないんですよね。
我が家も同じ色のペチュニアが
咲いています~
最近また、脂肪が増殖してきたようでー、それもなかなか元に戻らないんだよね…
代謝も少なくなってくるし、こうやって年々危険な状態に近づいてくるのかな!?
切干大根はクセがないから、何の味にも馴染むかも?
あっ、でも古くなってくると乾物特有のニオイがするから、その時は煮物にしています
仲間がいて嬉しい
煮物には無い、ポリッポリ感が良いですよね
はんぺんだとハンバーグのように成形もしなくていいので、らくらく~
でも、低カロリーと言うところが、一番の高ポイントです
切干大根を煮物以外で使ったのは、酢漬けが最初でしたが、衝撃的な食感でしたよ~
しばらく、そればっかり作ってましたから…
ポリポリッだけれど、消化がよくなさそうなのでよく噛んで食べてますよー
takiさんもぜひ、新食感の切干大根を体験してみて下さいね!