![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6b/5a5964482fa71e2a015d33793e635996.jpg)
パンを愛する人に怒られそうですが、作ってしまいました
節分コーナーの紙お面を見て・・・やってみようといつもの安易な考えからです
ご覧の通り、目と口だけしかなくて、全くの絵心がないとバレバレです
でも、こんなの1年に1回しか作らないと思うので、アップで
←やっぱり、見ると笑っちゃう
左の穴はツノの感じを出す為に線をつけたのですが、力が入りすぎて怪我した鬼になってしまいました
大きさは大人の顔よりも2サイズぐらい小さめ
鬼と一緒に焼いたのが、パン屋さんでよく売っている長くてパリパリしたもの
パンの名前、なんていうのかな??
今日の豆まきが楽しみ~
ちゃんと証拠写真を撮っておこうっと
AYAさんって、お茶目な人だなぁ~
鬼のパンは「フーガス」みたいなイメージかな
今日が節分って事今気づきました
豆まき楽しくなりそうですね
何かやってくれるだろうなぁと、ちょっと楽しみにしていたんですよ。やっぱり・・・・
薄くてパリパリのチーズのパン??アレってバリバリチーズ略してバリチーと私たちは呼んでますよ。違うかな?
インパクトあります
豆まきもより一層楽しくなりそう
自分で作ってても、笑っちゃった!
ノンシュガーさんのご想像の通り、フーガスの生地です。実際フーガスも作りました
意外に基本が抜けていたりするので、kaorinさんの綺麗な成形パンが羨ましいです
急に思い立って作ったので、かなり雑になってしまいました
パリチーって言うんですね!凄く考えても思い出せなかったのですっきりしました
…今思うとキバとかもつければ良かったな