
苦労して作った、自家製桜餡が余っていたので
ロールケーキに入れてみました
春らしさを出す為、スポンジに桜の花を入れて焼きました
その上に自家製桜餡とクリームを塗って・・・
ロールロール
ロール
小さいロールケーキに見えますよね?
これはスクエア型を買った時についてきたレシピで作りました
スポンジ生地は、卵1個で作ったので泡立ての早い事
桜のシフォンケーキに比べたら、泡立て・焼き共に超特急でした
それも、油脂なしのスポンジ
次の日に食べましたが、パサつきは気になりません
桜のスポンジのダイレクトな桜と、桜餡&クリームがマッチしていて美味しかった
桜の花がいい感じに入っていますね。
桜餡とクリームが両方入っているなんて、食べてみたいです~♪
私も桜のロールケーキ作ろうかなって思ってたの。
あのね、桜の花ってすごい塩辛くない?
あれって洗うの?でもね、あらっても結構塩辛くない?でもそれはそれでいいの?
桜あんパン作りすぎて餡がもう残りわずかだから私はロールケーキの中に何いれようかな?
AYAさんみたいに上手に出来るかな?
普通のあんことクリームが合うって知ってから、この組合せは好きです
クリームが苦手なぱせりさんでも、これなら食べれるかも
桜の花は、一度水に入れて塩を落としたら、新しい水の中に入れて、塩気を抜くの。
その桜漬けの状態にもよるけど、だいたい30分くらいかな。
この時、流水にしない事がポイント
桜の風味が取れちゃうから。これでやってみて??
今日、UPしたケーキ屋さんではクリームの中に桜の花が入っていたよ
巻き巻きが得意なkaorinさんのロールケーキが楽しみ