サンズ・トーク

SNSというのは?

昨日は、モバイルというのを検索してみた。
ついでだけど、SNSって具体的にはどういうこと、どれ? と思って見ました。

SNSとは、ソシアル ネットワーク システム。というのは判る。それって、どれのこと?

というので、ネットで検索してみました。
すると。分かった。
簡単にいうとそれは、一つの独立した情報システムをいうのではない。

ツイッター。
フェイスブック。 
インスタグラム。
ユーチューブ。
ライン。
ティックトック。

などが、SNSだといいます。



ホームページとか、ブログは、SNSの概念のなかには上がって来ない。
なんでだろ。

更に見てみると、
ツイッターやフェイスブックは、フロー型のメディアで、投稿したものがどんどん流れてゆく。それらは、蓄積されるのではない。
これに対し、ブログは、ストック型メディアであった、投稿したものがどんどん蓄積されてゆく。古い記事だって見られる。重要な情報も蓄積される。というのです。

そういう知識を説明されると、私がやっている「ブログ」は、SNSよりも一段上の情報メディアのように判断できる。
ツイッターなどのSNSは、情報がダーツと流れてゆく。
ブログは、見に行かないと見れない。でも、過去の情報だって、見に行くことが出来る。蓄積されていて、見に行くことが出来る。
というのですねえ。

USAのトランプ大統領は、ツイッターでいろんなことを言いまくっている。
お手軽なメディアで、大切な事でも言いまくっている。
あんまり、重みがあるとは感じられにくい。

そんなこんなで、ブログというのは、SNSよりも一段上のメディアのようなのです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事