
伊吹山 花の北尾根へ
5月3日、天気は晴れ。ヤマシャクヤクを見に伊吹山北尾根へ行ってきました。今回はなべさん夫妻にmieさん、mizuさん、mayuchanさん、私の6名。久し振りの顔ぶれです。 ...

昨年に続き別件ですが、メキシコ皆既日食
昨年のオーストラリアに続いて別件ですが、4月8日のメキシコでの皆既日食を見に出かけました。 皆既日食は地球上のどこかでは年に1~2回起こりますが、特定の日時に狭い所でしか見る...

有名だけど未踏だった六甲山最高峰へ
3月27日、六甲山へカミさんと登りに出かけました。あまりにも有名な山ですが、これまで登...

またも富士 伊豆半島北部の低山縦走
天候が落ちつく予報の3月15日をねらって、またも富士山を眺めに伊豆半島北部の城山(342m)~葛城山(452m)~発端丈山(410m)の低山縦走にカミさんと出かけました。この山は...

三遠国境 富幕山半日ハイク
2月後半はいろいろ予定があって天候も安定せず、なかなか山に行けませんでしたが、その合間を縫って三遠国境の富幕山半日ハイクにカミさんと出かけました。浜名湖の北、湖西連峰の北部にある...

絶景 眼前に雪の富士 三ツ峠山
2月13~14日、雪の富士を眺めに三ツ峠山へかみさんと出かけました。昨年2月は南側の越前岳で富士山を眺めましたが、日帰りで富士山が真昼のピーカンでのっぺりした感じだったのが残念でし...

干支の山 竜ヶ岳は快適な雪稜歩き
1月30日、干支の山、鈴鹿山脈の竜ヶ岳にカミさんと登りました。コースは宇賀渓から遠足尾根の往復。月末の寒波で雪がしっかり付き、週末にはトレースが固まるチャンスに恵まれました。 遠...

茨城県 月居山~生瀬富士
フィギュアスケートのインターハイで茨城に出かけるついでに、袋田の滝を巡る山歩きをして...

絶景!雪の御岳 白草山
12月4日、この日の好天をねらって飛騨南部の白草山にカミさんと行ってきました。 白草...

三瓶山 子・男・女・孫をラウンド
11月6日からカミさんと3泊4日の島根旅行、主目的は世界遺産の石見銀山、たたら製鉄関連...