こんばんは
いよいよJ2リーグも佳境。昇格争いも熾烈を極めております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
だがしかし、少々悲しいことが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
フットサル仲間にJ2のチーム全部言えるか質問したところ19人中たったの2人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
サッカー好きな人たちでこれなら一般の知名度は目も当てられません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
というわけで今回はJ2の見所、楽しさを出来る限り伝えようと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
見所その1 レジェンドに注目!
川口能活〔FC岐阜〕!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/54a2f29cfeebb0038e2096d0a8e10cd9.jpg)
稲本潤一〔コンサドーレ札幌〕!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/c8bd1a7a93d1ce54532aea4ad99bea5a.jpg)
松井大輔〔ジュビロ磐田〕!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1d/095692360d9c16396691b3c5fe0ce25f.jpg)
玉田圭司〔セレッソ大阪〕!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/e690981028640ff4d3f40e15373cf60d.jpg)
そしてキング三浦知良〔横浜FC〕!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/1fff76b99aa974c593a7816abe0774be.jpg)
サッカーにそれほど興味のない方や代表戦しか見ない方でも一度は聞いたことのあるサッカー界のレジェンド達が数多くプレーしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ベテランとなった彼らの成熟したプレーがみれるのはJ2だけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
見所その2 次代の若手に注目!
遠藤航〔湘南ベルマーレ〕や米倉恒貴〔ジェフ千葉〕は降格を経験しながらもJ2で経験をつみJ1の舞台に帰ってきて
ついに今年日本代表入りを果たしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
そういった若手の飛躍を見るのもJ2ならではの楽しみ方です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ここでは私の注目選手を2人挙げておきます。
切れのあるドリブルと思いっきりのいいシュートが魅力!
泉澤仁〔大宮アルディージャ〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6e/daf41937d2597a96d34673c99fb17267.jpg)
古豪東京ヴェルディの躍進を支える左サイドの仕掛け人!
安在和樹〔東京ヴェルディ〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/36/e10dade04a01c6a78f78be2815c34e04.jpg)
若手がのし上がっていく姿をみれるのはJ2の魅力です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
見所その3 監督に注目!
監督も味のある個性的な面々でいっぱい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
N-BOX名波浩〔ジュビロ磐田〕!
アジアの壁井原正巳〔アビスパ福岡〕!
アジアの大砲高木琢也〔V・ファーレン長崎〕!
そしてJリーグカレーでおなじみ。ラモス瑠偉〔FC岐阜〕!
どうですか。いいメンツでしょう。しかし私が一番お勧めなのはザスパクサツ群馬の監督服部浩紀です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/2f952fde09e14f48f10776b2ec756c9d.png)
注目は勝利時のパフォーマンス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
群馬は湯もみ板をもったサポーターがいるのですが勝利の挨拶の時服部監督がサポーターから湯もみ板を受け取り先頭に立ってダンスを披露してくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
最後は選手に水をかけられるのがお約束。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/77/aa599364a5b5c12db313158c914dc872.jpg)
監督の雰囲気作りもあってかJ2屈指の大物食いチームとして知られています。
個性的な監督が大勢いるのもJ2の魅力です!
どうでしたか。今回は人に注目してJ2の魅力を紹介しました。
ほとんどの方が置いてけぼりのような気が物凄くしますが興味をもたれた方はまずダイジェストでもテレビで見てください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
そしてスタジアムに足を運んでサッカーを始めるようになればうれしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
だがしかし、少々悲しいことが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
フットサル仲間にJ2のチーム全部言えるか質問したところ19人中たったの2人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
サッカー好きな人たちでこれなら一般の知名度は目も当てられません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
というわけで今回はJ2の見所、楽しさを出来る限り伝えようと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
見所その1 レジェンドに注目!
川口能活〔FC岐阜〕!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/54a2f29cfeebb0038e2096d0a8e10cd9.jpg)
稲本潤一〔コンサドーレ札幌〕!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/c8bd1a7a93d1ce54532aea4ad99bea5a.jpg)
松井大輔〔ジュビロ磐田〕!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1d/095692360d9c16396691b3c5fe0ce25f.jpg)
玉田圭司〔セレッソ大阪〕!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/e690981028640ff4d3f40e15373cf60d.jpg)
そしてキング三浦知良〔横浜FC〕!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/1fff76b99aa974c593a7816abe0774be.jpg)
サッカーにそれほど興味のない方や代表戦しか見ない方でも一度は聞いたことのあるサッカー界のレジェンド達が数多くプレーしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ベテランとなった彼らの成熟したプレーがみれるのはJ2だけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
見所その2 次代の若手に注目!
遠藤航〔湘南ベルマーレ〕や米倉恒貴〔ジェフ千葉〕は降格を経験しながらもJ2で経験をつみJ1の舞台に帰ってきて
ついに今年日本代表入りを果たしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
そういった若手の飛躍を見るのもJ2ならではの楽しみ方です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ここでは私の注目選手を2人挙げておきます。
切れのあるドリブルと思いっきりのいいシュートが魅力!
泉澤仁〔大宮アルディージャ〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6e/daf41937d2597a96d34673c99fb17267.jpg)
古豪東京ヴェルディの躍進を支える左サイドの仕掛け人!
安在和樹〔東京ヴェルディ〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/36/e10dade04a01c6a78f78be2815c34e04.jpg)
若手がのし上がっていく姿をみれるのはJ2の魅力です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
見所その3 監督に注目!
監督も味のある個性的な面々でいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
N-BOX名波浩〔ジュビロ磐田〕!
アジアの壁井原正巳〔アビスパ福岡〕!
アジアの大砲高木琢也〔V・ファーレン長崎〕!
そしてJリーグカレーでおなじみ。ラモス瑠偉〔FC岐阜〕!
どうですか。いいメンツでしょう。しかし私が一番お勧めなのはザスパクサツ群馬の監督服部浩紀です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/2f952fde09e14f48f10776b2ec756c9d.png)
注目は勝利時のパフォーマンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
群馬は湯もみ板をもったサポーターがいるのですが勝利の挨拶の時服部監督がサポーターから湯もみ板を受け取り先頭に立ってダンスを披露してくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
最後は選手に水をかけられるのがお約束。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/77/aa599364a5b5c12db313158c914dc872.jpg)
監督の雰囲気作りもあってかJ2屈指の大物食いチームとして知られています。
個性的な監督が大勢いるのもJ2の魅力です!
どうでしたか。今回は人に注目してJ2の魅力を紹介しました。
ほとんどの方が置いてけぼりのような気が物凄くしますが興味をもたれた方はまずダイジェストでもテレビで見てください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
そしてスタジアムに足を運んでサッカーを始めるようになればうれしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)