
誕生日クーポン期限ぎりぎりになったので観に行った。三郷の選択肢なかったので亀有へ。
ブンブンジャーまったく気分高まらないんで、キングオージャーロスを埋めたかった。うん、満足度高し。
以下ネタバレあり
〈キングオージャーVSドンブラザーズ〉
多分、上映時間短かったと思うけど、存分にドンブラ世界を満喫出来た。
どっちもキャラが濃いので、完全に両立出来てた。たまらんごちゃごちゃ感。
こんな内容でここまで作品が成立してしまうの、すごいよな〜。
リタ、ヒメノ対はるか、編集長の言い合い最高。
大人に刺さって子供に刺さらない…子供のために作ってる…大人はおおらかな目で見守れ…20年くらい前なら痛烈な皮肉なんだけど、今となってはオタク大喝采の「ネタ」なのが嬉しいやら悲しいやら。
最後、そこでソノイなんだよね〜たまらん。
生死についての話も良かったと思う。
〈キングオージャーVSキョウリュウジャー〉
TVのキョウリュウジャー回の前後や裏で起きてたことを明らかにした作品か。
キングオージャーの作品名知った時からいつかキングとの共演あるんじゃ…と思ってたけど、ついにキング来た。
キングと弥生、そしてうっちー大満喫。その分他のメンバー少なめな気がしたけど、TVと合わせて見ればバランス十分。
ことごとくろくなことしないうっちーと迷惑被る弥生、こう言うパターン大好き。
キングもブレないな〜さすがキング。
キングオージャーの面々もさすがの芸達者で大満喫。
ヒメノのマッチ売りの少女みたいな落ちぶれた姿、可愛かった。そうなった顛末も納得いくし。
名乗りもしびれたわ〜
キョウリュウジャーの名乗りは泣きそうになった。ここまで勢揃い見られるなんて!
最後の最後にちょっと期待してたダンテツまで見られた!
出演者テロップすごい勢いで流れてたから気づけなかったのが逆に良かった。
2作品ともそれぞれの主題歌がしかるべきところで流れたのも高まった。
2本ともここまで満足度高いのなかなかない。
上映同様、円盤も抱き合わせで出るならちょっと欲しいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます