パルパイヨ亭気分。

四銃士が周囲を気にせず語り合ったパルパイヨ亭で語る気分で。

流大、辛くも勝利。

2019年11月09日 | フットボール

流大ラグビー部、今季初観戦は対大東大。
今季好調の日大が上位陣に東海戦の1敗でしのぎ、東海は流大、大東大戦を残すものの2敗は考え難い。
そうなるとこの流大対大東大の一戦は事実上の3位決定戦。今季はリーグ戦の選手権出場は3枠。
両校にとって絶対に負けられない一戦となる。

内容より勝利が大事となるこの一戦。流大が優位に試合を進めるものの、トライ後のコンバージョンを何度かはずしたことが災いし、終盤一点差で大東大に攻められる。残り時間わずかで流大の反則。PGが決まれば逆転を許すところだったが、角度がないところで大東大はスクラムを選択。反則を犯せば一巻の終わりの中、流大は大東大の攻めをしのぎきり劇的ノーサイド。選手権進出に大きく前進した。

今季の流大はフォワード、バックスのバランスの良さが見られた。SH野村が突進し、PR小川が球出しをするという珍しいシーンもあった。190cmのLOカペネの活躍でラインアウトも有利に展開。センター陣のブルア、タカヤワのコンビも強力。特に13番タカヤワのパワーは強烈だった。ハーフ団は1,2年生コンビということで、選手権で対抗戦や関西上位チームに揉まれ、来季さらに成長することが期待出来る。


序盤の攻防。


流大のたのもしいセンター陣。


敵陣深く攻め込むもトライならず。


個人技が光る大東大センター、シオペ・ロロ・タヴォ。


大東大にもチャンスが。


両校なかなか得点ないまま、28分、最初のトライは流大。


コンバージョンは決まらず。


前半終了間際、流大が追加点を上げられない中、逆に大東大が同点のトライ。


コンバージョンも決まって前半大東大リードでハーフタイム。


後半キックオフ。


4番カバネのボールキャッチは頼もしい。まだ2年。


4分。勝ち越しを狙ったPGはポールを外れる。キッカーのFB河野も2年生。


後半最初のトライは流大。7分。ウイング横瀬、今日2本目。


コンバージョンも決まり1トライ差に。


11分。大東大も中央から押し込みトライ。


コンバージョンも決まり大東大また逆転。


流大はスクラムから…


15分、FB河野のトライ。


自らのコンバージョンは外れ3点差。


23分、流大に横瀬あり。3本目のトライ。RWCで知った、ラグビーでもハットトリック!


しかしコンバージョンは…


大東大リスタートからの攻め


大東大強力センター、シオペ・ロロ・タヴォのトライ。27分。


コンバージョンも決まり1点差。


終盤の攻防。


流大痛恨の反則。


大東大の選択はPGではなくスクラム!


手に汗握る水際の攻防。流大は反則を犯せばお終い。


なんとか凌ぎ切りマイボールに。


劇的、逃げ切り勝利!




その後の東海戦は見なかったので今年の東海の様子はわからないが、東海戦での勝利も期待したくなった。少なくとも法政での取りこぼしはせず、しっかり選手権出場を決めて欲しい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そうなんでしょうか!? | トップ | 仮面ライダー「死神カメレオン」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フットボール」カテゴリの最新記事