景行天皇 2021-02-21 | 古代日本史 実父垂仁天皇の後を受けて即位した景行天皇は、いよいよ日本統一の事業を開始します。『日本書紀』によると、景行帝がまず着手したのは筑紫への巡幸でした。その理由について同書では、熊襲が背いて朝貢しなかったので、熊襲征伐のための巡幸だったとしています。ただ当時の大和と熊襲の関係が、既に宗主国とその藩屏というものだったかどうかは疑わしく、恐らく朝貢云々は後世の脚色で、実際には熊襲が九州諸国を度々 . . . 本文を読む