明日にでも登って来たい山
荘内半島 三豊市の山々は歩き易くて登山道の整備が行き届いてる
三豊市は合併してから里山の整備が素晴らしのに感心する

赤で囲んでいる山一気には無理だが縦走できればよいのですが少し無理かもね。
現地で確かめて・・・
はたして登山口は何処に・・まずは入山できるところを探すことが先決なんですよ
簡単に登ってきているとお思いでしょうが 最近は登山口が見つからないことが多いので大変なんですよ
その点三豊市は見つけ易いのであります
ここらは見晴らしがいいと予想するが天候。。。霞まなければ塩飽諸島が見渡せるはずだ

荘内半島 三豊市の山々は歩き易くて登山道の整備が行き届いてる
三豊市は合併してから里山の整備が素晴らしのに感心する

赤で囲んでいる山一気には無理だが縦走できればよいのですが少し無理かもね。
現地で確かめて・・・
はたして登山口は何処に・・まずは入山できるところを探すことが先決なんですよ
簡単に登ってきているとお思いでしょうが 最近は登山口が見つからないことが多いので大変なんですよ
その点三豊市は見つけ易いのであります
ここらは見晴らしがいいと予想するが天候。。。霞まなければ塩飽諸島が見渡せるはずだ