NPO法人 三千里鐵道 

NPO法人 三千里鐵道のブログです。記事下のコメントをクリックしていただくとコメント記入欄が出ます。

"DJの果敢な口蹄疫鎮圧指示が懐かしい"-防疫は第二の国防!

2011年01月12日 | 南域内情勢
写真ー殺処分されるブタの悲鳴は、国民の悲鳴!


"DJの果敢な口蹄疫鎮圧指示が懐かしい"

キム・ソンフン前農林長官、11年前初めての口蹄疫防疫回顧

"軍動員・破格補償…防疫は第2の国防!"

2011年01月07日(金)18:53:19チョ・ヒョンホ記者( chh@mediatoday.co.kr)

口蹄疫が1ヶ月余で6個市・道と39個市・郡に広がり、手のほどこしようもない状況に達した。生き埋めした牛・豚だけでも70万頭(現在既に140万頭)を越え、政府の鎮圧対応を疑問視する中で、過去故キム・デジュン前大統領の口蹄疫対策が注目をあびている。

キム・ソンフン前農林部長官(現中央大名誉教授)は去る5日付全南日報に、'2000年口蹄疫事態の思い出'という文を寄稿した。

キム前長官は口蹄疫が初めて発生した去る2000年3月の記憶を想いうかべた。 彼は当時農林部が京畿道坡州で公式に初めての口蹄疫が発生すると、直ちに半径500m以内の畜舎と家畜と乾草などの伝染媒介物を焼却、殺処分した。
この業務に"地域公職者と巡査だけでは坡州に通じる警戒所24ヶ所を封じ込めるには力不足と認定、農林部長官が早朝に国防部長官に哀願した"と回顧した。
そして明け方4時頃、軍が動員された。

その日の朝、農林部長官の口蹄疫発生報告を受けた大統領は口蹄疫鎮圧史上歴史に残る明指示を与えた。
その要旨は
"防疫は既存の規定にしばられず、想像を越えるほど強力に対処し、被害農家に対する補償は農民の期待を越えるほど破格的に行え。 それでこそ民官が自発的に協力するだろう。 すべての部署は一致協力して万全を期しなさい".


2000年当時
△規定にない補償、ワクチン接種にともなう損失補償
△飼料代金賠償
△借金減免
△子供学資金と生活費補助
△今後家畜入植資金支援など
破格的措置をしたと説明。

それによって、京畿道ヨンイン市で口蹄疫拡散が止まり、殺処分家畜は全部合わせ2200匹で防げた。その結果が国際獣疫事務局(OIE)から、世界で口蹄疫退治を最も成功的に鎮圧したモデル国家と認められた。

キム前長官は"結果的にはるかに少ない費用で最も速い期間に国内初めての口蹄疫を鎮圧することができた"として
"昨今の終わりが見えないほど広がって行く口蹄疫拡散と、軍および政府の対応を見守りながら、キム・デジュン大統領の賢明で果敢な指示が懐かしく浮び上がる"と回想した。

"防疫は第2の国防だ"。

●ヨンピョン島砲撃事件直後に発生した口蹄疫、…国難と憂うこの事態をMBはどう収拾するのだろうか。
今日、大統領選時のBBk事件を不問にした元検察官僚の腹心チョンドンギが、監査委員長内定を辞退した。 束の間のG20の栄光は、たそがれて久しい。(N)

口蹄疫122ヶ所で発生..140余万匹殺処分埋没(総合)

2011年01月12日 | 南域内情勢
口蹄疫122ヶ所で発生..140余万匹殺処分埋没(総合)

口蹄疫が江原道華川郡の山奥にまで拡散=聯合ニュース)イ・ヘヨン記者=

(ソウル=聯合ニュース)イ・カンウォン記者=昨年11月28日慶北の安東で始まった口蹄疫が全国に広がりながら、殺処分.埋没家畜が140万匹を越えた。

農林水産食品部は11日"口蹄疫による殺処分.埋没家畜数が、3千499農家140万4千426匹と発表"した。

家畜別には
▲牛ー2千729農家11万934匹
▲豚586農家128万9千547匹
▲ヤギ123農家2千938匹
▲鹿61農家1千7匹だ。

口蹄疫拡散..慶南道に赤信号?

(昌寧(チャンニョン)=聯合ニュース)キム・ジェホン記者=
10日口蹄疫の余波が全国に広がっているなかで最後に残った清浄地域中の1ヶ所慶南でも防疫が一部あらわれている。

これに関連して、政府は今回の口蹄疫が慶南および湖南地域に広がる場合、全国を対象に予防ワクチンを接種する方案を慎重に検討していると発表した。

農食品部関係者は
"今週後と来週初め、口蹄疫拡散推移が重要だ"としながら
"以後ワクチン需給状況などを見守った後追加対策を検討しなければならない"
と話した。

政府は口蹄疫が湖南地域へ拡散することを防ぐために全北の井邑.金堤.益山.扶安.群山(クンサン)の牛と種豚に対して予防ワクチンを接種している..

■こうした中、鳥インフルエンザ(AI)が去る10日京畿安城市、瑞雲面、新興里の肉用鴨(2万3千匹)農場で発生、首都圏に向かって北上している。この日全南、嶺南、羅州の3ヶ所で6件のAIが発生した。


盧武鉉の考え 11.01.12配信

2011年01月12日 | 盧武鉉の考え
今日配信されたものです。

by maneappa

…………………

“検察・国家情報院・国税庁・警察の助けを受けなかった理由”


参加政府が最初に始めたのが'特権を認めない'でした。

それで検察も私の側近を任命しないでその中で最も信望あるという人を任命しました。

それで一線の検事らと討論までしたのですが、ちょっと良くなかったのではと話す人もいました。

いずれにせよ彼らに特権を与えないかわりに、彼らの助けも受けないということだったのです。

いわゆる特権と癒着の構造が私に大きい課題だったんですよ。

それで検察、国家情報院、国税庁、警察全部が、それぞれ自分の仕事をするようにして、彼らの特別な助け、言ってみれば法的に許されない一切の助けを私が受けない代りに、彼らも余計な権力を行使する理由がないし、誤りがあれば保護を受けることができません。

私が命令でなく不法な請託をして、その人々が私のために不法な仕事をしたら、その次にその人々の誤ち、過誤が発見された時でも、私が懲戒することはできないですね。 そうではないでしょうか?

そのような共生関係を清算しました。

-韓国プロデューサー連合会創立20周年記念式祝辞(2007.8.31)

今日、要望書発送しました。

2011年01月12日 | NPO三千里鐵道ニュース
 朝鮮半島の南北両政府に今日、要望書を発送しました。

1月7日、三千里鐡道の共同記者会見で発表した南北両政府当局者への要望書を、今日発送しました。在日の両組織中央と愛知本部、
両機関紙編集局にも送っておきました。
記者会見後、数件の電話がありました。当日のメーテレ、翌日の朝日、中日、読売報道、翌々日載った統一ニュース記事を見て、事務所と理事長宛に
問い合わせのTELでした。併せて報告します。(N)