saoの猫日和

小学生5年生から、ジュリーとタイガースのファン。
猫が好き。ガーデニングとレトロ建築巡りが趣味です。

六甲山森林植物園の紅葉

2024年12月04日 22時59分34秒 | 桜・花・ガーデニング

今年の紅葉は遅れているので、まだ見られるかと紅葉狩りに行ってきました。去年の秋は京都の嵐山で紅葉を見ましたが、今年はすごい観光客の数でしょうね・・😓

近場のもみじで充分だと、車で六甲山森林植物園へ。平日なので人は少なく、お天気が良くて気温もちょうどいい、お陰で紅葉を十分に楽しんできました。家人が言うことに、来ているのは年寄りばっかりや。当たり前でしょ、若者は仕事しているのよ。平日に暇なのは年寄りだけ(^^;

入り口付近

地図を見ながら、見たいところを捜して歩くと、誰一人歩いていない道がずーっと続いて、私一人きり。ちょっと、心細くなります。

ようやく展望台へ、お天気がよくて 灘区や東灘区の自宅の場所辺りも見渡せました。

長谷池付近

カモシカ園では、カモシカさんの姿が見えず、どこにいたの?

もみじ谷は、今が見頃。

どうだんつつじも、とても綺麗でした。

風が吹くと、いっせいに紅葉の葉がザーっと辺り一面に散って、紅葉風吹がそれはそれは壮観でした。とても気持ちが良かったです~!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく梅雨入り

2024年06月21日 23時54分14秒 | 桜・花・ガーデニング

ようやく西日本が梅雨入りしました。

6月初めから咲いていた紫陽花の花は

もう色褪せてきているのに

ペチュニア

まだまだ息長く咲いているパンジー

コリウスとニチニチソウ

 

儚げな優しい花が咲くイソトマ

3週間ほど前に全部刈り込んだのに、もうこれだけ花を咲かせた。

イソトマはとてもしたたかな強い花で、

あちらこちらに種を飛ばして

他の花が咲いていたプランターで繁殖しまくり

しまいに、鉢をのっとってしまった。

温暖化のせいか、冬の寒さにも負けず越冬して

うちのプランターのあちこちで芽を出し

青やピンク色の花を揺らせている。

切ってもすぐにまた伸びて、花を咲かせる強靱さ。

前は綺麗な花だと思っていたが、

それだけではない性質を知った。

 

梅雨が明けたら、次は朝顔かな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲かない花が5年ぶりに咲いた

2024年06月07日 23時48分45秒 | 桜・花・ガーデニング

10年ほど前に買い、その後は咲かないので

植え替えたら5年ほど前に

1度咲いた切り。

今年咲かなければ捨てようかな、

と思っていたアマリリスが。

咲きました~(^^♪

もう捨てようかと思った気持ちが届いたのかな?

来年は、茎も2本に増えて欲しいな。

 

こちらは、毎年必ず咲く、20年近いアマリリス

今年はさらに沢山花を咲かせました😃

 

鉄砲百合は今年初めて植えてみた。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北国の遅い春

2024年05月06日 22時45分51秒 | 桜・花・ガーデニング

タローさんのライブがタクトで開催

『タクトライブ25周年』

『タクトライブ25周年』

僕がタクトでライブをしたのが1999年からで、今年で25周年を迎えます。 今年のライブからは、昨年の六本木EXシアターでやったような僕の作曲した曲が中心で、そ…

MorimotoTaro

 

行かれたJ友さんによると、サリーがゲストで二人でタイガース時代の思い出話などをしたそうです。



 

昨日、地域のだんじり祭りがありました。

夜のだんじり、明かりを灯した提灯が夜道を明るく照らしながら、賑やかに笛や太鼓を鳴らし、町内を一回りしてから神社に戻ります。


 

 

青森のJ友さんから、北国の一足遅い春。

夢のように綺麗です✨

リンゴの花も咲き出したそうです

 

千葉のJ友さんのガーデンより

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都、平安神宮の桜

2024年04月17日 23時48分41秒 | 桜・花・ガーデニング

愛媛、高知で深夜にまた大きな地震があり、南海トラフ地震がいっそう現実見を帯びてきました。地域にお住いの皆様に、お見舞い申し上げます。


桜前線は北海道あたりまで北上しているようです。

京都の桜を振り返り、平安神宮の神苑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜(神戸市灘区、東灘区・芦屋市・西宮市)

2024年04月09日 21時48分29秒 | 桜・花・ガーデニング

早朝の風雨の激しさといったら、嵐! 8時頃には収まっていましたが、風雨で鉢が転がっていました。真ん中のチューリップの大きな重たい花の茎が、折れてしまってガッカリ・・

こんなに風雨が強ければ、桜の花も散ったかな・・と思いながらも、午後から雨も上がったので今日も花見に繰り出しました。この時期の休日に、櫻を見ないで家の中でジっとしてられません。

西郷川河口公園は、まだまだ桜の花は身頃でした🌸 火曜日の雨上がりで、花見の人影は少ない。

この公園は3月の河津桜が楽しみですが、4月は染井吉野だけではなく、違う種類の桜もたくさん植えられていて、お気に入りに登録決定🌸

 

摩耶ケーブル下は、散った桜の花びらで花筵

緑色の桜、ウコン。(ウコンの漢字が変換しても出てこない)

 

西宮の浄水場。コロナ禍で数年間は入れなかったので、久しぶりに入れて嬉しい(^-^) 警備員さんはボランティアかな?皆さん、愛想がよくて親切です。

 

東灘区の桜守り公園。水上勉の「桜守り」の笹部博士の邸宅跡が公園になりました。

画像は笹部桜。

小さな公園ですが。桜の木で埋め尽くされています。

 

灘区の都賀川、この日は日曜日。お天気が良くて桜も満開です🌸

毎年、見事な幼稚園の枝垂れ櫻

 

土曜日、西宮の北山緑化植物園

土曜日は枝垂れ櫻にはちょっと早かったけど、他の花も満開でキレ~✨✨

石楠花

ツツジ

 

芦屋の陽光桜🌸

 

酒蔵の枝垂れ桜🌸 雨上がりの平日で、外国人観光客の姿しか有りませんでした。

染井吉野は散っても、次は八重桜。各地で早くも蕾が膨らんでいたので、まだまだ桜の旅は続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜が満開になりました

2024年02月26日 19時34分14秒 | 桜・花・ガーデニング

静岡で有名な河津桜は、連休前に散ってしまったようですが

こちらは、只今 満開になりました🌸

西郷川河川公園は、菜の花と河津桜

 

灘浜

大きな船が停泊していました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする