けいの日記

休みがいちばん楽しいですね。

PECOで多摩サイ

2014年11月29日 18時52分22秒 | PECO

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

今日は家からPECOで自走して久々に多摩サイに行くことに!

しゅっぱーつ!


お!青空ものぞかせます




立川到着!






信号待ちでストップ。ここの信号は長い。。。


地下道です。


建て替え中の小学校がありました。すごくおしゃれです。マンションみたい。。。


市の図書館も同じ建屋にあります。




多摩サイ到着。工事しています。


多摩サイに来るといつもここで写しています。




工事中でいつものルートが通れないので根川緑道を走ります。


木の橋に来る道


雨で路面が濡れていたので木の橋でロードの人が来て橋を渡って道を曲がるときに滑って転んでしまいました。幸い怪我が無くてよかった。


証拠写真レベルですがジョービくんです。


多摩サイを走ります。


一回来たことのあるスーパー銭湯




Y'sです


関戸橋まで来ました。ここから多摩サイを離脱してラーメン屋さんを目指します。




走っていると雨が降ってきました。西府の近くで雨宿り。小降りになってきたのでラーメン屋さんを目指しましたが大雨になり結局ラーメン屋に行くのは断念。。。


輪行で西府から帰ることに


南武線、多摩都市モノレールで帰りました。折りたたんだ姿をブログに載せるのは初めてかも。。。尺取虫みたい横が縮まります。


昼食は家でカップラーメンとごはん(泣。雨に濡れて体が冷えたので風呂に入りました。PECOは枯葉がついて汚れてしまったので綺麗にしました。で、午後2時過ぎには晴れて青空が見えてきました(泣 今日は散々な天気でしたね。

PECOの溶接とか

2014年11月26日 21時59分54秒 | PECO
日本製の自転車と言えばタイレルが有名ですが、実はPECOもmade in japanなのです。

溶接跡もアルミの自転車でよく見る鱗状のモコモコ部分もありますが


どうやって付けてるの?と不思議な位綺麗に付いている部分や


リアサス部分は軽量化のため中抜きされている所があったり結構凝った作りになってます。




今日もPECO

2014年11月24日 17時41分25秒 | PECO
今日は朝起きて直ぐPECOのフレームにガラスコーティング剤塗りました。これで白いフレームが汚れにくくなるぞ!
そして三連休の最終日の今日もPECOで走ってきました。

う~ん天気が悪くて肌寒い。。。


いつものからぼりがわを通って


PECO撮り


多摩湖サイクリングロードを走ります。


紅葉が綺麗


ちょっと飛ばして21.2Kmなので、BD-1に比べると早くないですな。写真はブレブレです(笑


小平に到着


消防自動車が止まってました


ひたすら走ります。






二郎さん@花小金井に来たのですが、月曜日は祭日でもお休みでした(泣


麺でるさん@国分寺へ行きます。


カラスだ!




野菜増し、ニンニク、油でランチサービスの麺増し。ここは美味しいのに並ばずに食べられるからうれしいです。


肉も美味しい。


ポリッシュ仕上げのすごく綺麗なフレームの自転車が止まっていました。カッコいい!


ちょっと西国分寺に寄ったら、カマが。。。しかしカメラを構えるのに時間が無くて散々な結果に(泣




玉川上水沿いに帰ります。






走行距離:25.3km PECOはサスが効くので乗ってて疲れにくい気がします。

PECOと昭和記念公園

2014年11月23日 19時15分37秒 | PECO
今日はPECOで昭和記念公園に行ってきました。そういえば去年の11月24日にも昭和記念公園に行っているんですよね。

今回も玉川上水口から入場です。


PECO撮り


もみじ真っ赤


銀杏の黄色が綺麗














またまたもみじ








昭和記念公園にきたらハム焼きでしょう。渓流食堂の近くにありますが、探すの苦労しました。毎回食べてるのに(笑


そして混んでましたね。


PECO無事でよかった




去年と同じ水場








最後に玉川上水口でPECO撮り




帰りの玉川上水で


昭和記念公園。PECOで結構走れたし紅葉も銀杏も撮れて満足です。今回はロードで走っている方あまりいませんでしたね。

PECOで荒サイ

2014年11月22日 22時53分06秒 | PECO
PECOで荒サイ行ってきました。

西浦和まで輪行です。PECO畳んでも転がせられるのはいいのですが、ふらふらして思ったように転がせないのが難点でした。って僕が下手なだけなのかもですが。。。


展開してLet's go!


そういえば小学校の頃ここ渡ってました。


PECOつながり(笑


昔住んでいたとこにも寄ってみます。




新開タワー!青空がいいね!






今回のPECOの装備はこんな感じ


秋ヶ瀬橋を通ります。


秋ヶ瀬公園はこっちかな


PECO撮り


LOOK乗りの外人さん。速いです




なぜカメが。。。


水門


よく見るとヒビが。。。


工場萌え


なんか煙が。。。火事?


ヘリも上空飛んでました





暑かったのでウインドブレーカーを脱いで走ってたらお腹が冷えてお腹を壊してしまいました。トイレを探してすんなり見つかってセーフ!


工事中ですな


ロードの方がたくさんいました。


ロードカッコいい


ここから芝川サイクリングロードを走ります。


ジョウビタキの声がしたので探したらいました。しかしかなり遠い


芝川マリーナ




柴川サイクリングロードとお別れし一般道を走ります


今回の第二の目的 評価の高い二郎系 桐龍さんに行ってラーメンを食べる事なのですが、午前の部が14時30分で終了との事なので、時間が無くなってきたので途中からダッシュで走って疲れました。なんとか14時ちょっと過ぎに着けてよかった!

走行距離:61.8Km 疲れた。。。足痛いです。。。