会社帰りに空を見て。いっちょ星でも撮ってみるか~と思ったのだが曇ってて星が見えない。う~ん。いろいろ考えがめぐる。で思ったことは夜は空が暗いから青空が見えないんだなと、当たり前のことに妙に納得。逆に昼は空が明るいから星が見えない。見えないが、そこにあるんだなと、見えないものでもそこにあると。写真も露出を変えてみると、見えないものがクローズアップされて見えてくる。これは結構面白い。雑誌で見たが電車のレールを露出アンダーで撮ると電車のレールがクローズアップされて見える。
なんかやってみるかと、ちょっくらこないだ撮った写真をiphotoで加工してみました。
これがオリジナル、サイズはハイビジョンサイズにトリミングしてます。(建物が写ってたため)

同じ写真を加工してみるとこんな感じ。露出をアンダーにしてエッジを効かせてみました。
ぜんぜん違いますね。こっちのほうがカッコいいかも。

なんかやってみるかと、ちょっくらこないだ撮った写真をiphotoで加工してみました。
これがオリジナル、サイズはハイビジョンサイズにトリミングしてます。(建物が写ってたため)
同じ写真を加工してみるとこんな感じ。露出をアンダーにしてエッジを効かせてみました。
ぜんぜん違いますね。こっちのほうがカッコいいかも。