けいの日記

休みがいちばん楽しいですね。

きょうは代休でした。

2008年08月22日 18時43分44秒 | バードウォッチングとカワセミ
今日は代休で休みだったので野鳥を撮影するため、朝4時30分に起きてH山緑地へ。(家から5Kmくらいです。)山道なのでMTBで行きました。

驚きです。電線に止まっている点は全て野鳥です。だぶんほとんどがムクドリです。




途中S山自然公園で鳥の声がしたので寄り道。
しかし鳥の声はするのですが発見出来ず。トホホ


H山緑地到着!ここは色々な鳥の声がします。
で、はっきりわかったものは
昔地元でもしょっちゅう聞いた「チョットコイ」と泣くコジュッケイ(最近ホント聞かなくなりましたね。)
「ホーホケキョ」のウグイス
の2つ。。。しか分からなかったですが。。。とにかく色々な鳥の声がしてました。






しかし木の葉がじゃまをして鳥の姿はあまり見えず。発見したものもあったのですが、もたもたしているうちにどこかへ行ってしました。通りかかった3人連れのおばさんが冬になったらいろいろな鳥が沢山撮れるよと言ってました。早く冬になって欲しいです。

で、次に以前行ったK山公園がとても近いので寄ってみる事に。。。するとおじさんがカワセミ来てるよと教えてくれました。
(トリミングなし)とても遠いです。池にあるわざとらしい枝には止まらずに遠いクイの上にいました。わざとらしい枝ばかりに気を取られていて全然気がつきませんでした。ここでカワセミを見たのは初めてです。


(トリミングしました)カワセミは短い時間しか居ませんでしたが2回きました。


花が咲いてましたので撮ってみました。ハスですかね。


花が落ちた後はシャワーヘッドみたいですね。


で結局カワセミしか撮影出来ませんでした。

夕方にまたこないだ行った(子供オナガを撮影した)家の近くの無料の植物園に行ってみる事に。。。

すると。。。

メジロがいました。




メジロと一緒にシジュウガラもいました


早起きして撮れなかったのに夕方ちょろっと近くに行って撮れるなんて。。。しかしここの無料の植物園はいいスポットかも。。。鳥が食べるものがあるのかもしれませんね。それと木があまり生い茂っていないので野鳥を発見しやすいのかも。。。係の人に空いている時間を聞いてみたら夏は9時から16時30分と言ってました。明日の朝また行ってみようかな。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ