今日は早起きしてS池公園へ。。。家を出たのは7時30分くらいだったと思います。今日はとても寒かったです。う~ブルブル
。。。S池公園に着くと見た顔がいました。自分が最後にS池公園に行った時に居た方でした。以前はシグマのズームレンズを使っておられたのですが500mmのミラーレンズに変わってました。カワセミは姿を見せましたが飛んでいる所しか見られませんでした。
とりあえずカモでも、やはり千円三脚ぐらぐらします。そのため写真もブレてます。この三脚ではカモの遅い動きでも難しいです。ISOは400に上げました。ホントはISO80で撮影したかったのですがブレすぎてたので。
くちばししか写ってません(笑)


S池公園の後はS森に行きました。カワセミは居ませんでした。ジョウビタキの声はしましたが声は聞こえましたが姿は見えませんでした。(ジョウビタキの声は親切な方に教えて頂きました。)
コサメににている鳥がとまっていたのですが、デジスコを組んでいるうちにどこかへ行ってしまいました。トホホしかしこの季節コサメは居ないと思うのですが。。。何の鳥だったのだろう。。。それと昨日ミヤマホオジロが居たそうです。その為か大砲カメラの方が6名くらい居ました。

カメラリュックにデジスコ入れて自転車に乗ったのですが一眼に比べて若干軽い気がしますが、これに三脚+雲台が加わるので2kgくらいプラスになるので重くなりますね。カメラリュックの横に雲台の棒引っ掛ければカメラリュックに三脚付けて持って行けそうです。
一眼に比べてデジスコは難しいですね。デジカメの液晶の写りがいまいちなのでピントが分かりづらいです。それと鳥をフレームに入れるのが難しいです。しばらく使って慣れないようなら照準機付けようかな。。。
機材:KOWA TSN-664+TE-14WD+ CASIO EX-Z1080
。。。S池公園に着くと見た顔がいました。自分が最後にS池公園に行った時に居た方でした。以前はシグマのズームレンズを使っておられたのですが500mmのミラーレンズに変わってました。カワセミは姿を見せましたが飛んでいる所しか見られませんでした。
とりあえずカモでも、やはり千円三脚ぐらぐらします。そのため写真もブレてます。この三脚ではカモの遅い動きでも難しいです。ISOは400に上げました。ホントはISO80で撮影したかったのですがブレすぎてたので。
くちばししか写ってません(笑)
S池公園の後はS森に行きました。カワセミは居ませんでした。ジョウビタキの声はしましたが声は聞こえましたが姿は見えませんでした。(ジョウビタキの声は親切な方に教えて頂きました。)
コサメににている鳥がとまっていたのですが、デジスコを組んでいるうちにどこかへ行ってしまいました。トホホしかしこの季節コサメは居ないと思うのですが。。。何の鳥だったのだろう。。。それと昨日ミヤマホオジロが居たそうです。その為か大砲カメラの方が6名くらい居ました。
カメラリュックにデジスコ入れて自転車に乗ったのですが一眼に比べて若干軽い気がしますが、これに三脚+雲台が加わるので2kgくらいプラスになるので重くなりますね。カメラリュックの横に雲台の棒引っ掛ければカメラリュックに三脚付けて持って行けそうです。
一眼に比べてデジスコは難しいですね。デジカメの液晶の写りがいまいちなのでピントが分かりづらいです。それと鳥をフレームに入れるのが難しいです。しばらく使って慣れないようなら照準機付けようかな。。。
機材:KOWA TSN-664+TE-14WD+ CASIO EX-Z1080
