5月21日(土)体験農業に行く途中で野鳥を撮影しました。
シジュウガラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/a1fe66e3f6ba5de8841748b23820b1b7.jpg)
そしてガビガビ ガビチョウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/b881c5de5e28a756989ff0abdd468992.jpg)
綺麗な声で鳴いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/88/1705fc3bbdb5ee72794b165a41e5a6e5.jpg)
畑にはカワラヒワがやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/78b6ba7860110670c445ba58c88ec07b.jpg)
弾丸のような飛びっぷりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3d/49bac1852b5528ee89c879c1986b29ad.jpg)
帰り道ツバメがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/edb77c369d72748414b62014d505aebd.jpg)
いそいで一眼を取り出して撮影!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ea/55fdceab5a72ef5200581fdb6aee01fc.jpg)
撮影機材:D300×ニコンの70-300mm、GR-DIGITAL3
シジュウガラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/a1fe66e3f6ba5de8841748b23820b1b7.jpg)
そしてガビガビ ガビチョウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/b881c5de5e28a756989ff0abdd468992.jpg)
綺麗な声で鳴いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/88/1705fc3bbdb5ee72794b165a41e5a6e5.jpg)
畑にはカワラヒワがやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/78b6ba7860110670c445ba58c88ec07b.jpg)
弾丸のような飛びっぷりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3d/49bac1852b5528ee89c879c1986b29ad.jpg)
帰り道ツバメがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/edb77c369d72748414b62014d505aebd.jpg)
いそいで一眼を取り出して撮影!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ea/55fdceab5a72ef5200581fdb6aee01fc.jpg)
撮影機材:D300×ニコンの70-300mm、GR-DIGITAL3
弾丸カワラヒワぶれちゃってますが、結構気に入っています。4さんの持っているニコンの望遠もキレイに写りますね。4さんのレンズは軽いのがいいですよね。
久々の野鳥撮影楽しかったです。
ガビチョウの声はあちこちから聞こえるんですが、なかなか姿を現してくれなくて。。。やっと撮れました。
弾丸カワラヒワもちょうど上手いタイミングで撮れました。
ツバメは季節を感じますね。
このレンズかタムロンのレンズか迷いますが、
なかなか性能良さそうですね。
弾丸のカワラヒワもおもしろいです。
弾丸のカワラヒワもおもしろいです。
お久しぶりです。最近ツバメ良く見ますよね。同じ場所にじっとしているなら寝ているのかも知れませんね。
夜中はいつも同じ場所に止まってじっとしてます。寝ているのかなあ。