今日はカワセミ以外の野鳥も捕りたかった(できれば撮っていないやつ)ので近くのS緑地へ、S緑地の入り口に自転車を置いて、山を歩いて行きます。鳥の声はするが、鳥はなかなか見つかりません。見つかったと思っても撮影する前にすぐどこかへ行ってしまいます。鳥を探そうと上ばかり見ていたので首が痛くなってきます。それに一カ所で留まっていると、蚊が容赦なく襲ってきます。うでを結構さされましたが、ここの蚊はノロいのか腕にとまっている所を叩いたら、恐ろしい程簡単に仕留められました。どんどん歩いて行くと木のデッキみたいな所に出ました。見晴らしのいい所にしじゅうがらがいたので、しゃがんで撮影しました。(立っているよりしゃがんでいる方が鳥は警戒しないのかも)いい感じで撮っていたら、耳の近くで「ブォン~ブォン~」と音がしたのでみたらでかい蜂でした。あわてて逃げました。逃げてもちょっと追いかけて来たので、あせりました。やっといい撮影ポイントを見つけたのに残念です。S緑地はあちこちにでかい蜂がいたので夏は危険です。


その後、カワセミ撮影のために、MK公園へ。カワセミ撮影待ち人の中で、K公園で会った面白いおじさんが居ました。懐かしかったです。面白おじさんはK公園に行っていないそうです。で念願のキャノンの40Dのレンズセット買ったそうです。いやぁ~おめでとうございます。で、知り合いのおじさんが300mmの単焦点+テレコンより400mmの単焦点がいいと言われたので400mmの望遠を買うと言ってました。それと三脚と照準機を買うと言ってました。度が合わなくなったので眼鏡も替えたのでお金がかかって大変と言ってました。しばらく話してたら頼んでたレンズフードが入荷したと電話があり面白いおじさんは帰りました。でちょっとしたらカワセミが来ました。おじさん朝から待ってたのにかわいそうです。そういえば、朝一回カワセミ来たと言ってたような。しかしすぐ行ってしまいました。
トリミングしてます。


その後K公園に行きましたがカワセミが来なかったので、(下の沼には行きませんでしたが)N川に行きました。今度は下流の方へ行きましたがカワセミはいませんでした。羽沢橋まで行きました。。。
その後、またMK公園に行きました。5時過ぎに一回来ましたがすぐに行ってしまいました。残念。2回目はいい写真は撮れませんでした。明日は雨なので残念です。

その後、カワセミ撮影のために、MK公園へ。カワセミ撮影待ち人の中で、K公園で会った面白いおじさんが居ました。懐かしかったです。面白おじさんはK公園に行っていないそうです。で念願のキャノンの40Dのレンズセット買ったそうです。いやぁ~おめでとうございます。で、知り合いのおじさんが300mmの単焦点+テレコンより400mmの単焦点がいいと言われたので400mmの望遠を買うと言ってました。それと三脚と照準機を買うと言ってました。度が合わなくなったので眼鏡も替えたのでお金がかかって大変と言ってました。しばらく話してたら頼んでたレンズフードが入荷したと電話があり面白いおじさんは帰りました。でちょっとしたらカワセミが来ました。おじさん朝から待ってたのにかわいそうです。そういえば、朝一回カワセミ来たと言ってたような。しかしすぐ行ってしまいました。
トリミングしてます。
その後K公園に行きましたがカワセミが来なかったので、(下の沼には行きませんでしたが)N川に行きました。今度は下流の方へ行きましたがカワセミはいませんでした。羽沢橋まで行きました。。。
その後、またMK公園に行きました。5時過ぎに一回来ましたがすぐに行ってしまいました。残念。2回目はいい写真は撮れませんでした。明日は雨なので残念です。

あのおじさん居たのですね。
何か逢いたくなる不思議なおじさんです。
おじさん 400mm手ブレ防止ついてないんですよね。
カワセミナイスですね。
今のシーズン一番撮りにくいんですよ。
いいポイントを探索中です!
昨日は結構自転車で走ったので疲れました。野鳥撮影は面白いですよね。しかしT湖は蜂が多いので夏は危険ですね。
あのおじさんは面白いですね。400mmは手振れ防止付いて無いんですか。あのおじさんは付いているようなこと言ってましたが、誰かから聞いて勘違いしているのかもしれませんね。
カワセミや他の野鳥のいい撮影ポイント見つけたら今度教えて下さいね。
勘違いしてました。面白いおじさんが買うのは400の単焦点では無く100ー400ズームでした。だから手振れ防止が付いていると言ってたんですね。