ネットをちらちら見ていたらJDってメーカーのJD-RB300って自転車の8.5インチのタイヤがハンディバイクにも使えるとの事。ラキー0.5インチでも直径が大きくなれば、一漕ぎで進む距離は伸びるのだ。早速今日会社帰りに注文してきました。
増えたインチ数×センチに変換×円周率×チェーンリングの歯数÷リアの歯数
0.5×2.54×3.14×60÷11=21.75cm
ということで一漕ぎで走る距離は21.75cm増えるかな。これで快適に走れるようになるといいんだけど
もしかしたら会社の先輩のBD-1(ミニッツライト)の漕ぎが軽いのも周長が短いってのも影響しているのかも。もちろん接地抵抗やタイヤの重さも影響していると思うのだが
自転車ブログランキングの現在の順位は?
増えたインチ数×センチに変換×円周率×チェーンリングの歯数÷リアの歯数
0.5×2.54×3.14×60÷11=21.75cm
ということで一漕ぎで走る距離は21.75cm増えるかな。これで快適に走れるようになるといいんだけど
もしかしたら会社の先輩のBD-1(ミニッツライト)の漕ぎが軽いのも周長が短いってのも影響しているのかも。もちろん接地抵抗やタイヤの重さも影響していると思うのだが
自転車ブログランキングの現在の順位は?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます