けいの日記

休みがいちばん楽しいですね。

ハンディバイクの改造2

2008年03月02日 01時01分00秒 | ハンディバイク
ハンディバイクの漕ぎがあまりにも軽かったので、もうちょっとどうにかならないかと。。。ハンディバイクの改造についてネットで探してみると60Tにしている方がいました。60Tのチェーンリングが高いので悩んでましたがついに購入。カプレオのクランクが余ってたのでちょっとは安く済むこともあって。。。(タイヤが小さいハンディバイクなので170mmクランクだと地面に擦るか心配でしたが)

・買ったものは60Tのチェーンリング
・BB(BBUN26:68mmー110mm)107mmが欲しかったのだがお店に無かったので(107mmで合わなかったらスペーサーで合わせられるので)
・シマノの8速用のチェーン(ブログで使っている方がいたので大丈夫かなと。長さも足りました。ちょっと長かったので切りました。)
・シングルチェーンリング用のアルミの5ピン


で完成写真。試走してみましたが、ばっちりです。欲を言えばもうちょっと漕ぎが重い方がいいのですが。しかし以前の漕ぎが軽すぎる感じは無くなりました。それとリアのギアとチェーンの擦れる音が小さくなり、漕いでいる時の振動も少なくなりました。


クランク部分のアップです。ペダルは折りたたみでは無くなったのでコンパクトにはならなくなりましたが、以前のペダルよりも滑らかに回ります。


ちなみに交換前


これ以上漕ぎを重くするにはリアのタイヤを9インチにするのがいいんじゃないかと思います。(あればですが、ブレーキとのクリアランスは1センチ以上あるのでいけそうです。しかしホイールと合わないよな~)

自転車ブログランキングの現在の順位は?にほんブログ村 自転車ブログへ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
62T (hjhj)
2008-12-28 20:30:06
Handyは62Tでも軽すぎるようね(62Tのリングは吉田サイクルで8000円ぐらいで購入できる)。70Tだと良いかね。70Tだと値段が高すぎるから、自作で行くしかないけど
返信する
Unknown (けい)
2008-12-28 22:08:25
>hjhjさんはじめまして。
そうですね。60Tでも物足りないですね。簡単に付けられる変速機が発売されればいいんですけど。。。改造されている方はいらっしゃいますが。大掛かりですね。
返信する

コメントを投稿