けいの日記

休みがいちばん楽しいですね。

聞かれたら自分が答えるお勧めの自転車は。。。

2007年12月27日 22時16分31秒 | BD-1と小径車
間違いなく、エスケープR3と答えます。乗ったこと無いけど^^

理由は

1.ネットで評判がいい
2.カッコイイ シンプルなデザインでカッコイイです。
3.安い。定価で49,350 本当は3万位だともっと勧め安いんですけど。
4.ギヤ付き  ギヤが付いているとホントラクチンです。
5.高圧タイヤ フレンチバルブで高圧タイヤなので漕ぎが軽い。

ではでは!初心者に小径車でお勧めの自転車はと聞かれたらBD-1と言いたい所ですが、最初から10万以上の値段の自転車を買うのはためらう人が多いと思います。(自分もそうでした。)MTBより高い折りたたみ自転車って。。。え?って感じでした。試乗してみるまでは。。。

そうなると。安くてデザインが良くて輪行が楽にできるものがいいんじゃないかと。。。で、個人的にいいなと思うのは

1.Be Bikeの16Street 値段が38,000円で7段ギアで米式バルブでタイヤも高圧。折り畳めないのがちょっと残念
2.ダホンのCurve D3    値段が5万円位、内装3段ギアで米式バルブでタイヤも高圧。折り畳めてコンパクトになる。
3.ブリジストンのトランジットコンパクト(通称トラコン)値段が3万円位、シングルギアが残念だが改造できる。折り畳めてコンパクトになる 

色々みてたら欲しくなってきました。やばいちゃばい。特にダホンのCurve D3の赤!これいいですね。

自転車ブログランキングの現在の順位は?にほんブログ村 自転車ブログへ



 

冬休みはBD-1のカイゾウ改造!

2007年12月27日 21時18分10秒 | BD-1と小径車
あさってから冬休みです。長い休みがあるとBD-1の改造がしたくなります。で、今から通販に注文していたら休みに間に合わないので、会社帰りに自転車屋さんに寄って聞いてみると、在庫は無かったのですが注文すれば土曜日に入荷するとのこと。早速注文してきました。これで、冬休みに改造できるゾ!やた~!

改造内容は後日。。。

自転車ブログランキングの現在の順位は?にほんブログ村 自転車ブログへ


改造したい~っ

2007年12月25日 22時05分20秒 | BD-1と小径車
BD-1に、のめり込むと次から次へと改造したくなります。っていうかパーツ交換したくなります。しかしそうそうお金も掛けられないので、あれを買おうか止めようか、XTRはカッコいいけど高いからディオーレでいいかとか、いやいやXTもいいぞと葛藤の日々。。。ネットを見ていたらクランクを取り替えているとの話が載っていて、いいなぁ~と。で、必要なものは

コッタレスクランク抜きとBB外しは有るので、安上がりな線で

1.デュラのBB SM-FC7800(シェル幅68mm)
2.ティアグラのクランク FC-4500(PCD130のやつ)
3.工具 TL-FC32かTL-FC36 それとTL-FC16

かなぁ~

ざっと計算してみると送料込みで13000円~14000円くらいかなぁ

自転車ブログランキングの現在の順位は?にほんブログ村 自転車ブログへ


今日は多摩サイ

2007年12月24日 20時01分27秒 | BD-1と小径車
今日は朝起きてしばらくするとメールが入って来た。を。会社の先輩でした。今日は多摩サイに行くとのこと。そか~。自分もメールを返信!もちろん多摩サイに行くことを連絡したのだった。昼食はラーメン屋。その為、ネットで多摩サイから比較的近い所を探したのだが、なかなかいいとこないな。今日は月曜だし定休日の店も多い。結局決められないまま多摩サイへ。
いつもの場所でぱちり。写している時に突風が!BD-1が倒れてミラーの付け根が割れてグラグラになってしまいました。ガビーン(涙)


今日は富士山がきれい


会社の先輩から連絡が来て多摩サイに着いたとのこと。こっちは日野から、先輩は等々力の方から走るとのこと。で、京王閣で合流。昼ちょい前になったのでご飯を食べに行くことに。悩んだ末、油そばで有名な立川の宝華へ。油そば大盛り麺固めを注文!一口食べて会社の先輩が「うまい」と、気に入ってもらえて良かったです。自分もここの油そばは好きでよく食べに来てて久しぶりに食べました。やはりうまいですね。松田優作に似ている店主は今日はいなかったです。その後多摩サイの近くの自転車屋でミラーを購入!これは安くて小さくてなかなかいいです。


多摩サイの店に08BD-1BKがあってじっくりと見ました。ツヤのある黒でフルLXコンポ。やはりいいですね。かっこいいです。しばらく色々自転車を見て3時。店を出て会社の先輩と解散しました。今日は風が冷たく強かったです。
あ、そうそう今日は会社の先輩はMTBで来てました。

今日の走行距離:52Km
今日の走行時間:3時間7分

自転車ブログランキングの現在の順位は?にほんブログ村 自転車ブログへ


今日は近所をぶらぶら

2007年12月23日 00時10分53秒 | BD-1と小径車
今日は9時半から歯医者へ!今日は夕方から雨とのことで歯医者の後はBD-1で走りに行くことに、歯医者で言われた歯間ブラシと柔らかい歯ブラシを購入し一旦家に帰ることに。。。途中何度か雨がポツリポツリときました。で、11時、このまま多摩サイに行くと走っているときに12時になりお腹が減ってしまう。今日はおいしいラーメンを食べたいと決めていたので家から近いパワー軒か喜奴屋のどちらかにしようと。ん~悩んだ末。うまいと評判の喜奴屋の塩つけ麺を食べに行くことに。で、到着!こないだ行った時よりなぜか近いような気がしました。こないだは醤油つけ麺の並盛りの熱盛り400g食べたのですが今日は塩つけ麺の中盛り600gにチャレンジ!冷たい麺だとより一層歯ごたえがあってうまい。つけ汁もさっぱりしててうまい。最後の方はお腹いっぱいになってつらくなって来たが、なんとか完食!しかしお腹いっぱいだったのでスープは飲めず。ちょっと残念。600gはやはりつらいな。500gとかあればいいんだけど。あ~ブログ書いてたらまた食べたくなってきた。ちなみに定員さんのブログありました。ここ

その後。多摩サイに行くかどうか悩んだのだが。雨に降られると嫌なのでくじけて、玉川上水をちょろちょろ走ることに。


曇っていると寒いですね。太陽が出ればポカポカなんですが。去年は暖冬でしたが、今年も暖冬だといいな。


BD-1で走っているとなぜか先週 紀の国屋で買った「あわ餅」が食べたくなってきました。歯医者帰りに通った道に同じ店があったのを思い出し、そこで「あわ餅」を買って食べました。塩味が効いてうまいです。

今日の走行距離は22Km
今日の走行ルートここ

はたして現在の順位はいかに?にほんブログ村 自転車ブログへ