けいの日記

休みがいちばん楽しいですね。

釜撮り@新座

2011年12月25日 08時00分16秒 | 貨物(カマ)
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

新秋津から新座に行き新座で釜撮りして来ました。電車を降りると先客の方が数名居ました。先ほど新座で後からきて撮影していたLレンズ高校生も来ました。

12:16 EF64-1042 ここは迫力がある感じで撮れますね。


12:17 EF64-111 


後ろ姿


12:26 EF64-155 線路がカーブしているので長編成だと後ろが切れてしまいますね。


12:38 EH200-4 雪が付いています。


12:49 EF64-1048 新座貨物ターミナル駅のホームの方へ歩いていると急に釜が来ました。




撮影機材:ニコンJ1×望遠ズーム(このレンズ広角側の方がシャープです。望遠側だとちょっと眠いです。)

釜撮り@新秋津

2011年12月24日 16時30分09秒 | 貨物(カマ)
にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村

今日は新秋津と新座に釜撮りに行って来ました。

まずは新秋津。部活の帰りか?と思われる中学生のグループが居ましたが、実は釜撮りでした。電車が来ない間ちょっとホームでふざけていたりしていましたが、こちらのホームを貨物が通過する時は、上の子が下の子に、そこに居ると危ないからもっとホームの内側にくるようにと注意したり、ここに居ても写りませんか?大丈夫ですか?とこちらに言ってきたり礼儀正しく真面目な少年達でした。

11:14 EF210-162


11:18 EF210-16


11:33 EF66-104 おーっとサメくんです。


ギョエ~サメくんギラリと目を光らせています。


11:38 EF64-1028 綺麗な釜ですな。EF64カッコいいです。


11:44 EH200-15 ブルサンです。


子供達が雪が付いてると騒いでいたので、撮ってみるとやはり雪が付いていました。


11:49 EF210-111 桃太郎多いですね。




11:53 EH200-18 ブルサンです。この後、新座に移動しました。


撮影機材:ニコンJ1×望遠ズーム

南武線

2011年12月23日 08時00分50秒 | その他
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

先日の会社の昼休みに釜を撮る前に試し撮りをしてみました。本番前の試し撮りはとても重要です。撮影結果を見て構図や露出がチェック出来ます。シャッタースピード優先で1/500でブレてないし、レンズは元々テレ端が5.6と暗いので開放でも被写界深度は深いので大丈夫でしょう。撮像素子も小さいし。ISO感度はオートです。

露出が明る過ぎて絵みたいになってしまいました(笑




それではと、露出をー0.3にして撮影。お!いいかも。。。


昼釜@南武線

2011年12月22日 20時53分55秒 | 貨物(カマ)
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

今日はバッチリ昼釜撮れました。

8286レ 12:36 EF65-1060 踏切の音が鳴ったので覗いて見ると、キターっ!






これがベストショットかな 赤プレはカッコいいです。緑色のタンクも鮮やかでいいですな。




トリミングしてみました。


メモリーカードを高速なものにしたので、書き込みは速くなりましたが、連写し過ぎて今回も最後の方で連写が止まってしまいました。デジ1だと連写が遅くなっても連写し続けるんですが。

撮影機材:ニコンJ1×望遠の方