美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

筍配達、知人の家へ

2014年04月23日 | 日記
今日は知人からいっぱい筍をもらいました。二人からもらって11本ありました。筍は早く処分をしなければならないので友達や知人に分けました。私はここ2週間筍を買って筍ごはんや筍すしにつくっていてそう珍しくなかったのですが、友人たちは大喜びでした。隣村の知人の家にも持っていきました。ここは京都大学の研究林の端にあります。私は結婚当初構内の官舎に住んでいたので懐かしいところです。自然も地形も変わっていなかったですが古い官舎は取り壊され更地になり住む人も少なくなって寂しくなっていました。知人の家で一服してよもや話しに時間を費やしました。この人は大変料理が上手な人なので鯖すしの作り方を聞いてきました。私もわりと上手に作るようになったのですが、この人のようにはできいません。ただ鯖だけはいいのを買わないと良い寿司ができないことは確かです。あとは酢に浸す時間です。3時間ぐらいがいいとのことですので今週末試してみましょう。ただ週末にテレビの収録が入るかもしれないので無理かもしれませんが。
久しぶりの再会で無事を確かめました。

             彼女の庭の枝垂れ桜です
             

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山菜採りで・・ (オリーブ)
2014-04-24 09:30:20
むやみに「山菜採り」に野山に入られる!
しかも根こそぎなんて許せません!!
山にはルールが・・・来年の為にも残します!!
わが住まい周辺(持ち山)にも、都会ナンバーの車と
行き違いますよ。見事何も残ってはいませんね
独活・コゴミ・タラの芽は「GW」過ぎてですね。
今は「ギョウジャニンニク」です。
『テレビの収録』全国放送されるのでしょうか?
返信する
Unknown (すみれです。)
2014-04-24 17:35:29
収録の日が決まりました。日本テレビの「遠くに行きたい」と言う番組です。たぶん全国放送されると思います。茅葺の里がメインになりますので、そんなに出ないと思います。山椒の鍋と山菜のてんぷらを作ります。放映日が決まればブログに載せます。山菜が芽吹いてきたのですがこの頃鹿が食べます。網でも被せないと山菜摘みのシーンがとれないのではないでしょうか?
返信する

コメントを投稿