朝6時前に起きて炊飯器に火を入れる。母屋のお客さんの朝食を作る。鰺の干物と卵焼き、子供たちにはウインナーソーセージをつける。味噌汁とごはんと漬物。9時過ぎに帰っていかれた。友人夫婦が来たので母屋でお茶タイム。伊達巻と栗きんとん、棒だらと小芋の煮物など作った。3時前にほぼ終了。知人が手打ちそばをもってきてくれた。年越しそばになる。天気は曇ってきた。明日は雪になるだろうか?夫は鯛と年越し鰯を焼いている。今晩は鰯の焼いたん、牛肉の時雨煮と年越しそばになる。テレビは面白くないし編み物でも始めようかと思っている。
それで今年は終わる。なんと一年の経つのが早いことか?今年1年何をしてきただろう?まあ身体の調子は悪くなかった。それに時間がかかったがB&Bの営業許可がとれた。弁当やさんは売り上げが下降気味。その分蜂蜜はたくさん売った。テレビの取材もあった。それなりに1年が過ぎて行ったように思う。
来年の目標はB&Bが繁盛するように努力したい。
それで今年は終わる。なんと一年の経つのが早いことか?今年1年何をしてきただろう?まあ身体の調子は悪くなかった。それに時間がかかったがB&Bの営業許可がとれた。弁当やさんは売り上げが下降気味。その分蜂蜜はたくさん売った。テレビの取材もあった。それなりに1年が過ぎて行ったように思う。
来年の目標はB&Bが繁盛するように努力したい。
栗きんとんと黒豆と伊達巻を作りました。煮物は棒だらと小芋と筑前煮です。これらは毎年作ります。棒だらは年年高くなっていきます。暮れに和歌山にみかんを買いに行った夫が珍しく小芋、こんにゃく、大根など野菜を買ってきました。小芋は大きくて使いやすかったです。
今年は村の新年会にこれらのおせちと赤飯を詰めたお弁当を15食作ります。もちろん鰊漬けも持って行きます。