美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

民宿にお客さん

2014年12月30日 | 日記
暖かな年度末になった。昨日電話で泊りの客を受けたので今日はその準備。黒豆は炊けた。朝から鰊の昆布巻を煮る。3時過ぎまでに煮あがった。今日のお客さんの献立はボタン鍋と小鉢が数種類つく。2時過ぎにやってきた。中国人夫婦と二人の子供。子供だけはオムライスを作る。雪に喜んで雪だるまを作ったり外で遊んでいる。暮れになってメールや電話で予約の注文が入るようになったが交通のアクセスがよくないので断る場合が多い。自家用車の人は来れるが公共交通のバスが年度末から正月明けまで休みになる。自家用車の人には雪対策ができているか確かめる。来るときなかっても一晩で天気が変わるから冬場のお客さん対応は難しい。

私は身欠き鰊をよく使う。昆布巻にも必ず身欠き鰊を使う。鰊漬けにも身欠き鰊は欠かせない。煮物にするときは一晩水か米のとぎ汁に浸す。これがこつでもある。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿