こんにちは、みいです
おとといとしちゃんが帰ってきました
二階に行っていたマーくんは出迎え、ほかのみんなもまったくいつも通り
ちなみにしゅんたはこんな感じ
ちゃんとみんな理解しているんですねー
そして、きのうは予定通りマーくんの定期検診に行って来ました
ここのところ3ヶ月ごとの検診で、連続三回上がっているクレアチニン(BUNは毎回基準値)
前回書いたように、もし数値が悪化していても落ちこまないように、いまの元気なマーくんを基準に考えよう、そう思うようにしていました
エコー検査では変化はなし!
あぁ~よかった…
エコー検査でも毎回ドキドキなのです
そして今回の血液検査の結果です
なんとなんと嬉しいことに、前回3.3だったクレアチニンが2.5に下がっていました!(基準値上限2.4)
もう本当に本当に嬉しくて嬉しくて…(T_T)
ホモトキシコロジーもやっているので特定は出来ないけれど、毎日80cc~90cc飲ませている水素水の効果は確実にあると思います
以前は逃げ回っていたマーくんだけど、
「マーくん、お水飲むよー」と、
私が二階に行くと追いかけてくるようになりました
(一階ではなんのプライドか飲みたがらない、笑)
でもマーくんはお水が欲しいわけではないのです
甘えん坊なマーくんは、私とふたりになるのが嬉しくて来るみたい
なんてかわいい子なんだ
フレーメンしてるマーくん( ´艸`)
いまはマーくんのほかにしゅんた、ヒロくんにもお水を上げていて、体力がない私はそれだけでも疲れちゃう時があるのだけど、効果がわかればモチベーションもまったく違います!
みんなの健康を維持するようにがんばろう
きのう、としちゃんに遊んでもらった時のマーくん
こちらはブレブレだけど元気いっぱいな姿を見てください
その調子その調子
ネコ写真 ブログランキングへ
応援ありがとうございます!
おとといとしちゃんが帰ってきました
二階に行っていたマーくんは出迎え、ほかのみんなもまったくいつも通り
ちなみにしゅんたはこんな感じ
ちゃんとみんな理解しているんですねー
そして、きのうは予定通りマーくんの定期検診に行って来ました
ここのところ3ヶ月ごとの検診で、連続三回上がっているクレアチニン(BUNは毎回基準値)
前回書いたように、もし数値が悪化していても落ちこまないように、いまの元気なマーくんを基準に考えよう、そう思うようにしていました
エコー検査では変化はなし!
あぁ~よかった…
エコー検査でも毎回ドキドキなのです
そして今回の血液検査の結果です
なんとなんと嬉しいことに、前回3.3だったクレアチニンが2.5に下がっていました!(基準値上限2.4)
もう本当に本当に嬉しくて嬉しくて…(T_T)
ホモトキシコロジーもやっているので特定は出来ないけれど、毎日80cc~90cc飲ませている水素水の効果は確実にあると思います
以前は逃げ回っていたマーくんだけど、
「マーくん、お水飲むよー」と、
私が二階に行くと追いかけてくるようになりました
(一階ではなんのプライドか飲みたがらない、笑)
でもマーくんはお水が欲しいわけではないのです
甘えん坊なマーくんは、私とふたりになるのが嬉しくて来るみたい
なんてかわいい子なんだ
フレーメンしてるマーくん( ´艸`)
いまはマーくんのほかにしゅんた、ヒロくんにもお水を上げていて、体力がない私はそれだけでも疲れちゃう時があるのだけど、効果がわかればモチベーションもまったく違います!
みんなの健康を維持するようにがんばろう
きのう、としちゃんに遊んでもらった時のマーくん
こちらはブレブレだけど元気いっぱいな姿を見てください
その調子その調子
ネコ写真 ブログランキングへ
応援ありがとうございます!