goo blog サービス終了のお知らせ 

さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

windows8.1がリリースされたけど・・

2013-10-18 15:52:12 | Excelの勉強

不人気だったwindows8の改良版が今日リリースされた様だ

しかしスタートボタンが加わっただけで内容が乏しい (=ω=.)

興味のある方はこちらからどうぞ

 

今日のエクセル教室では

ウォーミングアップでこんなのが出ました

最大値を求めて判定

最大値はMAX関数で求める

=MAX(B2:D2)

判定はIF関数で・・

=IF(E2>730,"予選通過","予選落ち")

生徒さんは少しIF関数から離れていたら考え込んでいました (^_^;)

 

今回の私への課題は書式のコピー

範囲選択したところには色々と設定してある

書式のコピーではその設定が全て引き継がれます !(^^)!

 

例えば「め」と書いただけでオートコンプリートでENTERを押すだけで文字が入る (^^♪

 

また、セルの上で右クリックからドロップダウンリストから選択

 

一々区分を入力しなくても選んでクリックでOK

 

この場合は始めからドロップダウンが着いている入力規則の方が便利かな

 

 

書式のコピーでは計算式も引き継がれます

ここでは4行目以上はウインドウ枠の固定で項目行が

下にスクロールしても表示されるように設定してあります

 

 

引き継がれ 書式のコピー 便利だね (ゝ。∂)


Snipping Toolの画像が一杯

2013-10-18 07:45:36 | パソコン関係

昨晩のぱそこん教室夜の部から帰って来たのが9時半近く

Twitterに繋いでTLを遡ったらフォロワーさんの十三夜の画像がUPされていた

あーそうだった忘れていた

慌てて外に出て撮ったのが↓

午後10時頃の十三夜は漆黒の闇に浮かんでいた

この時間は真上の南寄りの空に・・

これが一眼レフのカメラなら餅をつく兎が撮れるかな (-^艸^-)

 

 

これが便利で私にとっては必需品 (^ε^)♪

 

私のブログの画像の半分近くはSnipping Toolで切り取った画像です

この機能はWindows Vista以上のPCから使えるようになった

 

 

 

上はPC画面をSnipping Toolの全画面領域切り取りを使ったもの

尚、付箋で一週間の予定を書いている

ほとんどはぱそこん教室の時間だけどね

こうしておけば毎日PCを開くので忘れる事はない (*^^*)

 

 

上は同じ画面をPRTSCSYSRQキーで切り取ったもの

下にいらない領域がある

この場合はPIG形式が基本になっているが

サイズがJPEGの倍近くあるので保存する時はJPEGに切り替える

 

全面切り取りの場合Snipping Toolのサイズは461KB

PRTSCSYSRQキーの場合は833KB←PIG形式ではありません

当然縮小専用で1/3くらいに縮小しているけどね (*^^*)

 

ブログの場合はSnipping Toolは外せない (笑)

 

 

さそり座 今日の運勢 57点

 

Snipping  今日は何処を 切り取ろう (●≧艸≦●)