さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

そろそろグリーンカーテンの準備 (^_-)-☆

2016-04-28 05:32:57 | 日記

今日は病院の主治医の都合で午前の診察となり

ぱそこん教室はお休みしますので悪しからず  (=ω=.)

 

昨年のグリーンカーテンのゴーヤは植えた時期が遅くて失敗した (≧▽≦;)あちゃ~

そこで今年こそはと思いホームセンターへ

 

大型プランター、野菜専用培養土、プランターの底に敷くじゃり

今年はゴーヤときゅうりを二株ずつ植えます

家庭菜園などした事がないのでNetで調べました

 

上はゴーヤ、下は胡瓜の植え付けと収穫 "φ(・ェ・o)~メモメモ

家庭菜園ベテランのぱそこん教室スタッフAさんによると

石川県は本来中間地だが最近は温暖化で暖地よりらしいです

 

順調に育ったら7月中旬から9月中旬まで収穫出来るがどうだろうか?

蔓が伸びて来たら庭に運んでネットを張る事にしよう

 

 

 

『勾玉と歩む物語』小松~時の流れの中で磨き上げた石の文化~

・・が日本遺産に認定とTVのニュースでも流れていた (^^)/

早速市役所のエントランスホールに見に行く

思ったほどでもなく片隅に展示されています

見学していたら丁度職員が展示してある石を見栄えの良い物?に交換していました

 

小松市で石と云えば滝ヶ原町が代表的だと思う

凝灰岩で加工がし易く昔は墓石と云えばここの石を使ったものです

亡父がたてた我が家の墓も滝ヶ原の石なので半世紀も経ったら風化しています (^_^;)

最近の墓石は黒御影や墓石のダイヤモンドと云われる庵治石もあるらしい 

 

Net検索より

田舎の墓は大型なので立て直すとなると200~300万と高額だ (^_^;)

 

 

市役所に行った序に隣の中央緑地へ

ここの藤は藤棚の場所によって咲き方が違う

 

ハナミズキも満開です (^^)/

公園の芝生広場では陽気に誘われ二組がキャッチボールをしていました

 

 

昨日Twitterに流れて来たフォロワーさんのチヌ(黒鯛)

今年の初ゲットは大物です

のぞ平さんおめでとう  

 

 

 

 
振り返りメール問題71【色々な文字の装飾】続編
 メール問題71『色々な文字の装飾』今日は孫のバレーボール春季大会があったので小松総合体育館へ応援に行って来た対戦相手は全国制覇した事もある松陽中学 〇ヾ...
 

  昨年の記事です

 

さそり座 今日の運勢 58点

 

グリンカーテン 買うより高い 胡瓜かな (≧艸≦)プッ