さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

スマホに登録

2017-12-10 18:36:13 | スマホ

今日の曲は・・

 

今日は娘の(*´~`)ンー才の誕生日です

お祝いにとショートケーキを買って来た

娘と孫が出掛けているので3時のおやつに私達だけで頂きました (ゝ。∂)

ほんの30分程家を空けた時に娘宛に宅配便が届いていた

娘の親友が毎年趣向を凝らして贈ってくれる誕生祝の品です

娘が戻って来ないので担当ドライバー直通の携帯に電話を掛ける

30分程したら品物がクール便で届いた

冷凍庫に何とか入れたが今年はどんなものが贈られたか興味津々です (●≧艸≦●)

 

BIGLOBEサイトに登録した時に使った生年月日は娘の誕生日にして置いたので

こんなメールが届いています

 

BIGLOBEと云えば先日から『びっくじ』がスタートした

毎日10分おきにHPに入りくじを貰う

PCでは忘れる事が多いのでスマホに登録した

スマホならPCの前にいないでもくじをもらえる

数年前にはびっくじで3000ポイントゲットし図書券2,000円分を獲得した事もあった

残りはTポイントに交換しスマホの使用料に回したが今回はどうだろうか?

GooのHPは既にスマホに登録してある

PCとスマホでスタンプを溜めている

先月は1回だけPCから入るのを忘れたが22ポイントGetした (^^)/

スマホに入れたこれらのアイコンは本体でなくドアだけなので容量は0です

 

スマホで遊べる無料のゲームもあるが何分画面が小さいので使いません

ゲームはあまりしないがするとしたらPC画面の方が見易い

たま~にyahooのモバゲーで『上海』で遊んでいる

ま!時間があれば殆んどYou tubeでプロの競技麻雀を見ているけどね (●≧艸≦●)

 

昨日の『川柳と七言絶句』の記事に生徒さんからコメントが入り

私も川柳を楽しんでいますと書いてありました

『ウオーキング 氷雨に追われ 急ぐ帰路』・・は生徒さんの句

夫婦で木場潟をウォーキングをしていて雨に合った情景が眼に浮かびます (ーωー).。o

 

 

 
生徒さんExcel課題から発展して試します (*´~`)ンー
ぱそこん教室から帰宅すると電線に鳩の行列です (*`・ω・)ゞ曇り空なのでカラスの様に見えるがドバトです ミ(-θ-)彡 公園等でよく見られる鳩は伝書鳩やレース......
 

 昨年の記事です

 

 

くじサイト スマホ登録 直ぐゲット (^^)/


生徒さん達の川柳と七言絶句を観賞

2017-12-09 18:36:53 | 日記

今日の曲は・・

 

先日教室で生徒さんも参加している『リードこまつ』の会場ルフレのパンフを貰った

土日に公会堂や絵本館ホール、ルフレで多彩な催し物があります

9時にOPENするルフレに出掛けました

小松市民ギャラリールフレでは・・

小松俳文学協会やこまつ川柳社、小松梅林吟社、華道連合会の作品が展示されていた

上は元生徒さん2人の川柳です

左から「悠久の流れ歴史という大河」咲子

「三世代まるくおさめる車間距離」澄代

「けんかして泣いて笑って夫婦旅」咲子

何時も最後に川柳もどきを書いているが・・

会場で冊子を貰ったので一部を抜粋します

※ 川柳は喜怒哀楽を詠む

※ 川柳は面白おかしさだけではない

※ 言葉を詰め過ぎないように

※ 言葉や意味の重複・同義語を反復しない

※ ひとりよがり・堅苦しい表現をさける

※ 低俗な言葉を使わず、品格を保つ様に

※ 月並句を脱しよう

※ 慣用句、言葉だけで作った句はやめよう

※ 感傷語・詠嘆語をうまく使う

季語がいらない川柳と云ってもなかなか難しいものだ 

やはり私が詠んでいる川柳にはもどきが付きますね (●≧艸≦●)

 

パンフを貰ったKさんは小松梅林吟社の会員です

上は七言絶句でゴルフをしている情景を詠んだもの

Kさんに梅林吟社に参加しないかと誘われたが漢文や古文は高校の頃から苦手です (^_^;)

下は元生徒さんのNさんで小松城を読んだ七言律詩です

 

10時からサロンコンサートあったらしいが早く着き過ぎました

明日もあるので出直そう

天気が良かったので公園を歩いてみる

桜の葉も全て落ち殺風景になりました

寒い中野良猫が池の畔に佇んでいたのが印象的でした (*`・ω・)ゞ

 

 

 

 
Netの画像から繋がって?
 Netで拾って来た柴山潟越しの白山頂上から昇る日の出この時節の日の出はもう少しで雲に隠れそうだね2010/12/7のダイヤモンド白山は同じGooブログの方の記事です......
 

  昨年の記事です

 

 

 苦手だが ルフレで鑑賞 漢詩かな (*´~`)ンー


SPAMメールは開かない

2017-12-08 19:03:28 | 日記

今日の曲は・・

 

今日も1日冷たい☂が降っています

昨日12月7日は24節季で大雪でした

我々の幼い頃はここら辺りでも良く大雪になったものです

中一の時のサンパチ豪雪は玄関から出るのも大変だった

時代を下って20年程前までは町内の幹線道路までの20メートルを

車が通る幅で雪かきもしんどかった

最近は雪かきする事も殆んど無くなった

10センチ以上積るとブルドーザ-が通ってくれるので老体には有り難い

今年の積雪はどうだろうか? ☃☃

 

昨日の朝は天気も良かったので孫は自転車で通学したが

帰る頃には雨が降り出し娘が迎えに行った

今朝は私が送って行く

送った後の帰り道は雨が降っている事もあり国道は大渋滞でした

渋滞で梯川新橋でつかえてしまい大型のトラックが横を通過すると橋が揺れます (~_~)

今日は娘が保育園の発表会の反省会で帰宅が遅くなるので孫を迎えに行く約束です

何時もの時間にお酒は飲めません

孫からのお迎えコールまでブログの記事を書いています "φ(・ェ・o)~カキカキ

 

昨日の教室の生徒さんはたったの4名で暇だったが・・

今日の生徒さんは13名で忙しかった

生徒さんもそれぞれ都合があるから仕方がない

 

今日の教室ではプリンター持参の生徒さんがいた

訳を聞くと先日から作成したカレンダ-が印刷出来ないらしい

そんな時は印刷ジョブが溜っている事が多い

普通はコントロールパネルからプリンター・・と進む

今回は生徒さんでも分かる様に印刷プレビューからプリンターのプロパティ

→ユーティリティ→印刷待ち状態で印刷ジュブが表示されます

生徒さんの場合はドキュメントに40個以上が入っていた ヽ(゚Д゚;)ノ!!

印刷を押してもプリンターが動かないので又印刷を押す事で印刷ジョブに溜まります

誰にでも有りがちなので気を付けましょう

一番上のファイルを選んで一番最後のファイルを選ぶ時にSHIFTキーを押せば一度に全て選ばれます

選んだ上でドキュメントからキャンセルすれば空になる

無事に印刷出来て良かったです (^^)/

 

 

 

 何時も1週間毎にOutlookに入り確認する

今回は身に覚えのないAdobeからスパムメールが入っていた

何だろうと思い間違ってもURLはクリックしないで即削除

他にも色んな所からメールが入っているが全てSPAMです (^_^;)

受信拒否にしてもアドレスを微妙に変更して送りつけて来る

イタチごっこでその都度削除している

先程のプリンターのジョブと一緒で先頭を選び最後をクリックする時にシフトキーを押す

全て選んで×で一括削除

削除済みアイテムと迷惑メールに入り削除しておきましょう

最近はOutlookは殆んど使わないのでメールアドレスを変更しておこう

 

先程孫から『小雨なのでチャリで帰る』・・と電話が入っていた

若いだけあって寒い中を帰って来た

ブログを書き終えたのでお酒で温まろう  (^_-)-☆

 

 

 

 
Scrap and Build と十月桜 (*`・ω・)ゞ
高架の近くではあちらこちらで破壊と建設が同時進行しています所謂「Scrap and Build」です厳密な意味では違うが古い家を壊し新しい住宅を建てるでは同じ ......
 

  昨年の記事です

 

 

 見知らぬ スパムメールは 開かない (`Д´+)


イオンのショップでも・・(ーー;)

2017-12-07 18:23:24 | スマホ

今日の曲は・・

 

今日は1日珍しく快晴でした

何時もの病院の8階から真っ白になった白山連邦を・・

南と西方向も青空です (*`・ω・)ゞ

前回と違い混んでいなくて下の駐車場に止められました

少し早目に着いて病院内をウォーキングします 

2階の展示スペースには個展と市立高校生の100号の大作が展示されていた

 

今日も異常も無く簡単に終了したのでイオンのSoftbankに寄ってみる

少し上の位と思われる女性に容量が一杯になってソフトウェアが更新出来ない旨を話して改善策を聞いてみた

結局入っているアプリを削除して容量を開けなければ駄目・・らしいです

購入した時に入っているアイコンは削除出来ないものが多い

歩数計とかLINEを削除するくらいならこのままにしておいても良いか?

・・と年を押して聞いてみた

別段良いでしょう・・云うのでこのままにして置く事にする

 

本体を余りにも安く購入したのが裏目に出た

通信量が1GBでも私が使う分には十分だが本体の容量が3.5GBでは少な過ぎます (ーー;)

webサイトでHPにしているYahooから頻繁に入って来るメールにY’mobileのCMがある

2年縛りが終わるのを待ってY’mobileにでも切り替えようか思案中です (*´~`)ンー

 

 

 

適当に あしらう店員 不親切 ┐(-。-;)┌


散歩途中で雨が・・Σ(=゚ω゚=;) マジ!

2017-12-06 18:14:19 | ウォーキング

今日の曲は・・

 

今朝は冷たい雨が降っていたので孫を『やまや』の駐車場まで送る

帰り道は渋滞で帰宅したら朝ドラが終わっていた (^_^;)

 

今日は予約してある歯医者の最終日です

銀歯に穴を開けてあるのを治療して薬を詰め穴を塞いで終了

噛み合わせを確認し最後の所要時間は10分程

これで又暫らく歯医者に来ないで良いと思うと一安心だ (^^)/

 

 

午前中は雨が降っていたがお昼近くになると青空が出て来てじっとしていられません

早速防寒着に着替えてウォーキングスタートです

東の空は青空だが西の空には分厚い雨雲がかかっている

念の為堤防には上がらず近くの田圃を歩きます

東の山並の遥か遠くに獅子吼高原のスキー場がハッキリ望めます

左方向の山頂が白くなっている所がスキー場です

東の空は晴れているのに・・

段々西の空の雨雲が広がって来て太陽を覆い隠した

慌ててUターンして帰途に着いたが間に合わなく雨粒が頬を濡らしました (≧▽≦;)あちゃ~

 

 

 

 
何時までも少年の心で ヾ(o´∀`o)ノ
朝何時もの通りにツイッターをのぞくと前回ログイン時からのツイートが流れて来る機能が加わったそんな時は再度Twitterに入り直すと現在の画面に戻るが少々邪魔くさい (=ω=......
 

 昨年の記事です

 

 

青空が あっという間に 急変し ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ


Xアプリからmusic centerへ変更♫

2017-12-05 18:14:19 | パソコン関係

今日の曲は・・

 

 

夜半から雷が轟いていた

ぱそこん教室が終わり駐車場に停めておいた車のフロントガラスに霰が積もっている

帰宅後にも雷が鳴り響き庭もあっという間に白くなりました

いよいよ冬将軍の到来です ブルブル((((((*´・ω・`)))))

週間天気予報でも当分です (^_^;)

ま~我々の幼い頃と比べると大した事もないが・・

 

 

音楽CDを書き込もうとXアプリに入ると・・

今迄のXアプリがmusic centerに変更になっているので今すぐアップデートしました

次へ次へと進んで・・

次回からこのメッセージを表示しないに☑を入れOKで・・

沢山のアルバムが入っているので読み込むのに時間がかかったが

デスクトップに新しいアイコンが出来て完了です (^^)/

Xアプリの有効期限は後僅からしいので気を付けましょう

 

 

 

 
Word、Excelメール問題 (*´~`)ンー
Twitterに流れて来た千葉県房総半島の『地獄のぞき』高所恐怖症には無理! Σ(゚◇゚;) ゲッゲッ!詳しくは画像にLinkを張ったのでどうぞ メール問題......
 

 

 

冬間近 雷響き 霰降る  


第一月曜日は・・

2017-12-04 18:15:43 | 日記

今日の曲は・・

 

我が町の第一月曜日は資源ごみの日です

資源ゴミは元工場跡に溜めて纏めて出す

スプレー缶は穴を開け資源ゴミとして出します

 

アルミ缶とか新聞・雑誌はアルプラに持ち込んでポイントを溜めている

どうにか100ポイント溜まったらしい

500ポイントで500円の商品券と交換だがまだほど遠い (^_^;)

 

今朝は晴れていたのでごみ収集場まで両手に資源ゴミを持ち2往復した (*´o)=3

雲の下から陽が昇った

そのまま何時もの3分の2のショートカットでウォーキング

戻りは自宅近くで前を小学生が歩いていた 

 

 

 

今日は家内と月一のカラオケです _(`O`)♪

何時もの様に2時間歌いっぱなしで疲れた  (((✿ฺ≧▽≦)ノ彡☆

SoftbankのWi-Fiに接続しTwitterに投稿してみる

ま!これ以外にWi-Fiを使う事もないが・・ (笑)

3・4人で来た時は待っている間Netで遊べるけどね

 

 

 

 
白山の頂から昇る日の出を撮る挑戦は失敗 ^^;
(*・д・)ノ*:゚★こんにちヮ☆・゚:*:゚今日の投稿は写真の整理で遅くなりました 天気予報では午前中は晴マークです (^^)/年賀状に使う白山頂上から昇る日の出......
 

  昨年の記事です

 

 

ゴミ出しも 昔は車 今歩き (ゝ。∂)


ぽかぽか陽気(^^)/

2017-12-03 18:10:37 | ウォーキング

今日の曲は・・

 

今日は朝から快晴でした

早朝は放射冷却で寒かったが太陽が昇って暫くするとそんなに寒くない

7時過ぎになってじっとしていられなくウォーキング

今日は堤防を上がり何時もの反対の太陽を背に受け歩く 

園町の「梯大橋」から大川町の「小松大橋」、下牧町の「石田橋」まで約2Km

ここにもカワウに鴨がのんびりと日向ぼっこ?

梯川左岸では川底のしゅんせつ工事が進んで大量の砂が積み上がっている ヽ(゚Д゚;)ノ!!

石田橋を境に下流には沢山のレジャーボートが舫っていた 🚢

 

天満宮まで戻って来たので周回路を歩いて本殿を見下ろしたが罰が当りそう (。・Д・)ゞ

石田橋は白江大橋へ行くより僅かに近いです 

 

我が町の神社の大銀杏もすっかり葉を落とした

老人会での掃除が大変だ

帰宅した時に撮った鳩は画面に入っていないのも全てこっち向きで行儀が良い (笑)

 

 

今日は3ヶ月に一度の古着収集の日です

公民館に今回も沢山集まり当番の役員さんご苦労様です

 

 

 

 
ぱそこん教室では質問も色々です (´・ω・`)
昨日のぱそこん教室の生徒さんは13名マンツーマンなので年賀状の住所録を作成している方やエクセル関数で頭を捻っている方と千差万別です ^^; 教室に参加してまだ日の浅......
 

 昨年の記事です

 

 

ウォーキング 着込んで歩き 汗が出る 


三十数年振りの『エトワール』

2017-12-02 18:19:29 | 日記

今日の曲は・・

 

昔小松駅の前にコマビルと西友があった

その後大和と立体駐車場に替わった

現在は総合ビルが出来、一角に小松大学が来年から開校します

粟津にある市立小松短期大学と末広にある看護学校を統合して

新たに公立の小松大学が出来ます

高二の孫は自宅から通えるし「国際文化交流学部」があるので良いのでは・・と私たちは思った

若者には余り人気が無い様です

第一駅前にある大学には若者が憧れるキャンパスがありません

もし3,4年後に孫が大学進学ならば選んだ可能性もあるが・・

 

話しは別の方向にそれたが・・

良く毎週の様に日曜日になると家族で西友にあったレストラン「エトワール」でワッフルを注文していた

現在は別の場所で開店している

どんな話からか忘れたがお昼にワッフルを食べに行く事になった

方向音痴には場所が分からないのでスマホのGoogle音声機能で・・

  

国道から右折して入る道が狭かったが音声案内通りに進む

開店の11時早々に着いたので他のお客は1組だけでした

ワッフルとカフェ・オレを注文し昔と替らぬ味で懐かしく30年前にワープしました ψ(`∇´)ψ

 

 

 

正午に『なんでも鑑定団』の再放送を見てから天気が良いのでウォーキング 

梯川にはカワウや沢山の鴨がのんびりと泳いでいます

ここは禁猟区ではないが最近猟銃を持っている方は見かけません

杭を陣取っているカワウ

根固工事では 随分土が積み上がっています

今日は国道近くで堤防を下りて帰宅した

歩数計のトータルは5,000歩でした 

 

 

 
プラウザ「IE」と「Chrome」で見るブログの違い
普段使っているIE11でTwitterを覗いていると希に動画が見られない場合があるそんな時はGoogle Chromeを起動すれば見られますそれならと自分のブログを閲覧する......
 

 昨年の記事です

 

 

 久し振り 家族で通った レストラン (*''▽'')


90歳義兄の透析は他人ごとではない

2017-12-01 18:53:51 | 日記

今日の曲は・・

 

ぱそこん教室の年末年始の予定は・・

年末は12月26日まで、年始は1月9日からスタートです

生徒さんカレンダーにでも付けておいて下さい "φ(・ェ・o)~メモメモ

寒くなって来たので風邪など引かない様に気を付けましょう

 

今日の教室は新たに年賀状ソフトで住所録を登録している方

新たに加わった生徒さんでOffice2000を使っている方とか色々です

Office2000は私がMEの時に使っていたので今から15年以上前です

もうすっかり使い方を忘れてしまった

今回は年賀状裏面作成で写真を入れ下に文字を書く時はテキストボックスで書く

但しテキストボックスの枠線を消す時に何処から入るか思い出せません

先生に応援を依頼し事なきを得たが・・ (^_^;)

何時も使っているのは未だにOffice2010

最近入って来た生徒さんはOffice2013、中には2016の人もいる

Excelを習っている方に教えるには微妙に入り口が違う事もある

生徒さんの半数程はOffice2013になっているので

そろそろ私もOffice2016のPCに切り替えねばと思うが・・

 

 

長姉の旦那さんは週二で透析に通っている

迎えは孫がしているが夜勤らしい

姉から5時過ぎに病院まで迎えに行って貰えないかと電話が入ったのは昨晩

月曜日に電話が入った時は既に一杯飲んでいた時で要望に応えられなかった

そんな事もあり前の晩に電話が入っていた

今日の午後には3時間の透析が今回は4時間になったので

迎えの時間を6時過ぎにお願いの電話だった

一昔前の義兄は恰幅が良かったが年と共に枯れて来た

透析時間が4時間になったのは体重が僅かに増えたせいらしい

これまでも何回か4時間になった事もある様だ

 

透析は私にとっては他人ごとではない

もう12年前になるが医科大に腎不全で入院していた時に

あわや透析一歩手前まで行った事が数度あった

幸いにその都度数値が下がって事なきを得たが・・ (*´o)=3

 

 

 
博物館三階で『小松の石と文化』を見学 (^^)
今日から12月です早速はがきサイズのカレンダー&A4用紙のMyCalendarを作成するパソコン画は3年前に描いた千両です "φ(・ェ・o)~カキカキ 先日ブロ......
 

  昨年の記事です

 

 

昔なら 死んだ命が 生かされて (*''ω''*)