さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

筆ぐるめ一覧印刷

2017-12-21 18:19:01 | ぱそこん倶楽部

ぱそこん教室に向かう9時前は晴ていたが駐車場に着いたらが降り出した

傘を持って来なかったので濡れながら駆け込む

水も滴る良い男になってしまった (●≧艸≦●)

 

先日Twitterのフォロワーさんから流れて来た雪倒れの画像です

自分で編んだ『ぬく君』だったか?雪が降った日に演出した (●≧艸≦●)

花火を撮るのが大好きな女子です

たかちゃん事後承諾で使わせて貰いました ( ´_ゝ`)ゞわりぃわりぃ

 

 

今日の教室では年賀状ソフト筆ぐるめで住所録一覧を印刷をしたい・・の質問がありました

私が使っている年賀状ソフトは「楽々ハガキ」です

楽々ハガキなら一覧印刷は毎年しているので分かるが・・

一般的にPCに入っているソフトは圧倒的に「筆ぐるめ」が多い

そんな事もありNetサイトで筆ぐるめHPをお気に入りに保存してある

沢山登録してある学習フォルダから筆ぐるめを起動

筆ぐるめの検索ボックスに打ち込むと・・

 ☟

分かり易く解説してあります

早速生徒さんに教えます

A4用紙で8枚に及ぶ沢山の住所録が登録してあった

繰り返し印刷する項目を出すのを練習し自宅でプリントしてみる様だ

一覧印刷で今年は出すか出さないか☑出来るのが便利 (^^)/

 

 

今日の午後は月二の通院日です

少し時間があるのでスマホでYou tubeを見ながら待った

 

使用時間は20分で使用量は0.2GBでした

12月も残すところ後10日間だが340MBもあれば十分です (^_-)-☆

 

 

スマホに登録する時Twitterはドアだけで登録出来るので容量は0です

但し、フエースブックは本体を登録しなければ使えません

私のスマホでLINEは何とか登録出来たがFBは容量が大きく登録出来なかった

ポケモンも登録に挑戦したがNGだった

如何に本体の容量が少な過ぎたか分かります ( ̄。 ̄;)

 

 

 
円ショップで物色 ヽ(⦿ω⦿ヽ)キョロキョロ(ノ⦿ω⦿)ノ
今日は冬至です南瓜を食べ柚子湯に入ろう由来は上からどうぞ金沢での日の出は07:01:10日の入りは16:41:57です CPUも落ち着いてPCも軽い (^^......
 

 昨年の記事です

 

 

PC教室 色んな疑問に 答えます (^^)/


プリントスクリーン

2017-12-20 17:35:57 | ぱそこん倶楽部

昨晩から喉が痛く風邪気味でトローチを舐めている (~_~)

何時も早く寝ているのに何が悪かったのだろう?

 

出掛けられないのでTVを観ているが何処のチャンネルも日馬富士の暴行事件の事ばかり・・

他に放送する事が無いのか・・

 

今週のメール問題は生徒さんにとって余り使わないプリントスクリーン&ペイントの問題です

火曜日の教室で遅れた先生が来るまでの間生徒さんの間を回って

先ずはペイントをタスクバーにピン止めする方法を教えた

 

windows8.1に10も基本はPCの全てのプログラム→アクセサリーの中にある

ペイントの上で右クリックからタスクバーに表示する

windows8.1以上はタスクバーにピン止めする

 

PCによっては上の様にプリントスクリーンが独立していないのもあります

そんな時はFNキーを押しながら同時に・・

機種によってはCTRLキーやウインキーとかSHIFTキー・・と色々ある

何人かの生徒さんのPCではFNキーでした

 

ペイントに貼り付けたら楕円でも四角でもペイントにある図形で囲んでから切り取れば良い

 

私のブログにはプリントスクリーンとペイントは必須アイテムです

例えば・・☟

毎日Excelに閲覧者と訪問者の数字を付けている

緑色のセルはブログ投稿を休んだ日に念の為コメントを入れた

こんな時もプリントスクリーンを押しペイントに貼り付けからSnipping Toolで切り取る

こうすれば一目瞭然です

尚、青色のセルはマウスの電池を交換した日 

上を見てもブログを休んだ日が多くなった (^_^;)

 

先日生徒さんに『先生がブログを休む日は火曜日が多いですね』・・と云われた

言い訳になるが火曜日はぱそこん教室Wです

それでも投稿する面白い?ネタがあれば良いけど

早く寝るので時間が無い上にネタを考えるのも辛い 

そんな事もあり火曜日の投稿を休む事になる 

 

 記事も書いたので今日は早く寝よう (*゚∀゚)っ[.+:。★Good night★.+:。]

 

 

風邪を引き 集中力も 欠如して 


一般的なスマホの容量は?・・

2017-12-19 18:30:58 | スマホ

今日は一日☂で積った雪も殆んど融けました (*´o)=3

ぱそこん教室に行く時に撮った自宅前 (*≧ω・)📷

 

今日は上野動物園のパンダが公開される日です

Twitterに流れて来た画像を早速スマホに取り込んで壁紙にしたのが☟

横画像はスマホの壁紙では4画面になるので少し合わない (^_^;)

縦画像の方が良い場合もある

 

スマホの内部ストレージ容量を色々聞いてみた

次男のスマホは会社から支給で通信料も会社持ちで容量は16GB

孫にも聞いてみたが14GBらしい

教室の生徒さんにも聞いたが40GBのようだ

 

現在1番人気のスマホは・・☟

内部ストレージが64GBとは・・Σ(=゚ω゚=;) マジ!

docomoでは本体価格として3,240円/月 24回払いの設定です

色々裏道?があり機種変して実質負担金は1,107円/月 24回払い

ここまで大きくなくても良いが今度機種変する時はせめて20GBくらいにはしようか? (笑)

 

Netで調べた『Androidスマホの空き容量不足を解消する基本テク』

・・は結局キャッシュ消去、アプリ・写真・動画・音楽の移動・削除の様です

キャッシュ削除はほぼ毎日の様にして現在2.94GB

 

 

今日の午前のぱそこん教室で何故か先生が何時もの9時になっても姿が見えない

9時半スタートなので少し遅刻でもしたのかとのんびり構えていたが15分過ぎても来ない

先に出席していた生徒さんの間でもざわざわと波紋が広がって来た

慌てて携帯に電話は運転中だと出られないと思い自宅に電話を入れる

奥さんが出て『ちょっと待って・・』

少しして先生が電話口に出た 

「先生今日はぱそこん教室がある日だけど・・」

『ウッカリしていた、直ぐに行きます』

遅れる事20分無事に教室がスタートした 

色々町内の役員も引き受けているのでぽっかり穴が空いたのでしょう

ま~交通事故でなくて良かったです (*´o)=3

 

 

 
ほんこさん
Windows updateがある第二水曜日から5日経ったのに未だにCPUが振り切れてPCが重い 先月は3日で軽くなったのに何故?仕方がないので娘のPCを借りて書いてい......
 

 昨年の記事です

 

 

雨が降り 途端に消えた 銀世界 (*`・ω・)ゞ


スマホアプリの移動

2017-12-18 18:25:58 | スマホ

毎日玄関の鍵を開けるのは早起きの役目です

昨晩寝る時になかったクリスマスバージョンの飾りが玄関先に・・(笑)

☃☃&☂の日が続き櫻生水に行けないので汲み置きの湧き水も残り僅かになった

朝の内は氷雨が降っていたが10時過ぎに太陽が顔を出す

町道の轍の後を慎重に進み早速湧き水を汲みに行く

反対側の道を行けば融雪装置で雪も融けているのに・

これで1週間は大丈夫です (*^◇)=3

 

 

先日「スマホの容量確保の為一旦LINEを削除して再度入れた」の記事にコメントが入っていた

Twitterでも繋がっている方でパソコンのボランティアをしているPCに詳しい方

内容は内部ストレージ(本体)にあるLINEアプリをSDカードに移動すれば良い・・

 

この方もスマホデビューでスマホに切り替えた方で10GBもあれば十分です

多分1000円/月でしょうか?

私の機種は80円/月です 

 

早速試してみた結果は・・

スマホとPCをコードで繋ぎ内部ストレージのpicturesを開きLINEフォルダを切り取りSDへ

picturesのフォルダはScreenshotsだけになる

確かにSDカードにLINEファイルフォルダーが移動したが・・

フォルダの中身は空で・・

内部ストレージは「空き容量がわずか」の案内が入っている

LINEアプリの現在の容量は試しに1回娘に送っただけなので216MB

歩数計のアプリも入れたが僅か9.5MB

アンイストールしても3GBでアプリのデータが溜って来たら又容量不足になるのだろうか? (=ω=.)

スマホ購入直後の容量は確か2.9GB程で初めから空き容量は0.3GBしか無かった事になる

こんな機種を選んだ自分が悪いのでLINEは諦めよう 

尚、先程こんなコメントが入っていました

やはり無理なようです

色々有難うございます m(__)m

 

・・と云う事でLINEは削除しました

docomoやauにしてもスマホデビューは格安だが機種を選ぶ時に気を付けましょう

店員に内部ストレージの容量を聞いてから決める事が肝要です

失敗した私が云うのだから間違いないですよ (●≧艸≦●)

 

 

 
年賀状投函 (^^)/
昨日は雨の中あちこち回って忙しかった ( ̄。 ̄;)先ずは郵便局へ年賀状を持って行く始めから「県外」、「県内」、「市内」・・と分けて持ち込んだが今年は何故か「県内」に分け......
 

 昨年の記事です

 

 

スマホデビュー 安さで引き寄せ 客を釣る 


一夜の内に真っ白☃☃

2017-12-17 18:51:17 | 日記

午前中は☃☃が降り続いて辺り一面真っ白です (=ω=.)

結構雪が積もっている

今日はほんこさんでごよんさんが来るので1年振りの雪かきです 

セッセコ、セッセコ。゚。/ヾ(-ω-ヾ 三 ノ-ω-)ノ\。゚。 ユキカキ

年寄には湿気の多い雪は重たくて大変

 

玄関前と車庫前の除雪です

午前中は除雪した後から雪が降り続いていたが、お昼前になって漸く小康状態です (*´o)=3

自宅前の町道は10センチ以上になるとブルが通るが積雪8センチ程か?

 

約束の10時前にごよんさんが来てお参りの後お茶を飲みながら暫し歓談

「我が家の報恩講で最後ですか?」

『まだ他の家にも行きますよ』

年も押し迫っているのでてっきり我が家が最後だと思っていたが・・

 

今年の町内文化祭に出展した大きな写真パネル2枚は

何時も年賀状印刷を頼んでいる所でプリントしたので1万円以上かかった様だ

これまでは講師として勤めていた大学で退職後も大学のプリンターで印刷していたので無料だったが

今年はそんな訳にも行かないので余分なお金が掛ったらしい

「どうせパネルに入れるのだからNetで注文すれば2割ほどの値段で仕上がりますよ」

・・とご注進しておいた (笑)

 

来年は大学創業50周年で写真と一言を頼まれたようだ

お寺でお勤めをしている写真を撮ったが顔のしわが気になって

Photoshop画像編集ソフトで加工したらしいが少し若くなり過ぎたと笑っていた 

 

 

そろそろ年賀状の印刷をしなければと午後から頑張りました

家内用は宛名も裏面も私が作成しているのでせめて一言を書く吹き出しを入れておく

昔のプリンターは上から用紙を入れるので便利だ

特に年賀状は何十枚もあるのでプリント途中でも追加給紙出来る

その点今のプリンターのほとんどは下からの給紙で

用紙が無くなったてから引っ張り出しての給紙は邪魔くさい?

ま~良い所もあるのだろうが使った事が無いので分からない (-^艸^-)

 

 

 
☂や☃の日は学校まで孫を送らねば・・ ^^;
昨日降った☃☃は大方融けたけど今日もブルブル((((((*´・ω・`)))))Twitterに流れて来た兼六園の雪景色見る分には綺麗だね (*`・ω・)ゞman......
 

 昨年の記事です

 

 

 雪退かし 年には勝てず 腰にくる (*´o)=3


LINEを一旦削除

2017-12-16 18:18:01 | スマホ

今日も朝から氷雨が降っています ((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~

天気予報では一週間☂&☃が続いている 

 

既に限界になっているスマホの容量を確保しようと色々試してみる

LINEを削除するのは躊躇ったが一旦容量を空けインストールが無事終了したら再度LINEを入れる事にした

LINEをアンインストしただけでは足りないので使っていないアプリを5個ほど削除して容量を確保する

但しアンインストしようと思ってもこんな脅しの画面が出るアプリは削除し難い ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

インストールが始まったが完了まで20分以上

待つ事暫し無事にソフトウェアが更新出来てホッ!です (^^)/

序に案内が入っていた全てのアプリを更新して置く

 

さてここからが大変

Yahooの検索サイトからLINEを探しインストール

設定に使うスマホ用メールアドレスとパスワードが何故か一致しない Σ(=゚ω゚=;) マジ!

昨晩から10回以上試してみて先程どうにか使える様になった (*´o)=3

但し今迄のLINEデータが全て消えている

LINEをインストールした途端内部ストレージの容量が残りわずかとなってしまった

今度ソフトウェアが更新出来なくなったら余り使わないLINEは諦めよう (=ω=.)

 

 

 
久し振りの生徒さん (^^)/
朝起きると薄っすらと雪が積もっているいよいよ本格的な冬将軍の到来かな?Windows Update病で今日もPCが重い私と同じでPCも歳を取ったので治りが遅いのか? (......
 

  昨年の記事です

 

 

 若ぶって ラインアプリに 執着し  


プリンターが動かない

2017-12-15 19:07:47 | ぱそこん倶楽部

今日から年賀状受付が始まった

12/15~1/08までは52円で受け付けます

1/08日を過ぎると年賀状でも10円高くなるので気を付けましょう

PC教室生徒さん用と友人用、家内用等はWordで作成して後はプリントするだけになっているが

親戚用に知り合い用・・etcと後2,3点はまだ作っていない 

ま~一昔前と違い作成するのも簡単なので良い (●≧艸≦●)

 

昨日のぱそこん教室は先生が不在だったのでスタッフだけで生徒さんに教えました

生徒さんがプリンター持参で来たが印刷出来なくなったらしい

試しにプリンターを動かすと、その時に起こった不思議な現象は・・

印刷しようとしても何故かPDFプリンターの画面が出る ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

上の画像は少し違うがこんな画面が出てプリンターが動かない

てっきり例によって印刷ジョブにドキュメントが溜まっているのかと思った

確認すると何も入っていない

 

生徒さん曰く・・

『1週間前までは普通に印刷出来た』・・らしい

PDFファイルはNet上に氾濫しているが1週間前に教室でNetから年賀状用の画像を取り込んでいた

その時に間違ってインストでもしたのか?

コントロールパネルからデバイスとプリンターを確認するとPDFプリンターが一覧にある

PDFプリンターを削除してみると無事動き出した

他の生徒さんからも手が上がり色々忙しかったので

他のスタッフさんに依頼し試行錯誤して解決しました (*´o)=3

 

今日の教室ではwindows8.1のPCでカメラで撮った写真をPCのピクチャに保存したが

何故かNet上にも写真がある

良く確認しなかったがOneDriveだったのか?

先生が同じような写真が沢山あるので削除したらどうか・・と云ったらしい

削除した途端PCにある写真も無くなってしまったようだ

PCと同期している様だ

私もOneDriveに画像を置いているが削除してもPCには影響しないけど・・

無くなったと悔やんでいたが生徒さんはカメラのSDメモリからPCに取り込んでも

私と違いそのままメモリに保存してあるので再取り込み出来る

 

50人近くの生徒さん持参のPCは色んな事が起こって対応も大変です

windows7のPCでは分からない事も多いです (=ω=.)

 

 

 
ぱそこん教室のエクセル課題は複合参照 ^^;
Twitterに流れて来た今年最後の満月です俳優の時任三郎さんの画像をお借りした (^^)/ツイッターでは有名人のフォローも出来ます話題のトランプ氏もツイッタ-をし......
 

 昨年の記事です

 

 

パソコンの 色んな不具合 首かしげ (*´~`)ンー


ベン・ケーシーはもう死語?

2017-12-13 18:58:26 | 日記

今日もGooブログではYou tubeの曲が変換出来ません

何時になったら改善されるのやら・・(=ω=.)

 

日、水はポイント3倍デーのアオキで買い物をします

何時も家内が買うものをメモに書く

メモ用紙を確認しながら品物をカゴに入れるのは私の役目

今日のメモに薄いゴム手袋と書いてあったので40代の店員にある場所を聞きます

その時に「ベン・ケーシーが嵌めていた様な手袋」・・と云って聞いたが・・

案内され購入して帰宅してから気が付いたが私が思っていたのと違った (^_^;)

 

家内はこれで良いと云ったので良かったが・・

私が思っていたのはこんなの ☝

ベン・ケーシーのドラマは十代後半に良く見ていた人気のアメリカTVドラマです

脳神経外科に勤務する青年医師のベン・ケーシーは格好良かった (笑)

同年代の方には懐かしいと思うが・・

もう40代以下の方にはベン・ケーシーは死語だろうか?

 

今朝は霙が降っていたので孫を送りました

送った後帰宅する時にやまやからイオン後ろの信号で右折しようと思ったが大変な渋滞です

それならとスムーズに流れている左折して帰って来た

結局右折で渋滞に巻き込まれて帰るのと左折し遠回りして帰るのとほぼ同じ朝ドラが終わった頃に着きました 

 

 

 

 
ガソリン単価は上昇中 (=ω=.)
昨日は5回目の歯の治療です上の歯の1本が治ったら熱いお茶を飲んだ時下の歯が疼くと医者に云うとエアーを吹き付けて確認した何故か下の歯は痛くなくまだ治療前の上の歯が痛い (......
 

  昨年の記事です

 

 

ベン・ケーシー 懐かしむのは お年寄り 


今日の空は女心?(''ω'')

2017-12-12 18:35:02 | 日記

今日の曲は・・

 ???

 

火曜日の教室はWです

午後の教室に向かう時に青空が出ていました

午前の教室に来た時は氷雨が降っていたのに・・

教室が終わった午後3時過ぎには霙が降っています

何時も電線に止まっている鳩たちもねぐらで震えているのだろう ((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~

 

 

今日の教室で上の様な課題が出ていました

図形を組み合わせて『回覧板』の文字を入れるがどの様にして作成するか分かりますか?

 

 

TV小松で外交をしている次男が社長から貰ったお土産を我が家に持って来た

帰宅した時にお嫁さんに渡せば良いのに・・

ま~嫁さんに悪いと思いながら何時も遠慮せずに貰っている (*^^*)

 

何時もトップに張り付けているYou tubeの曲

現在GooブログにYou tubeがLink出来ません (=ω=.)

何時もの場所にAmazonが・・

投稿完了までに復活すれば良いけど駄目でした (=ω=.)

 

 

 
プランターのブロッコリーは・・
今日12月12日は七十二侯では『熊蟄穴(くまあなにこもる)』です熊は小松でもあちこちに出没して大変だったが冬眠する季節が来て山寄りの町の方はホッとしているだろうね (*......
 

  昨年の記事です

 

 

青空と 思えど急変 ミゾレ降り  {{{{(*・_・*)}}}} 寒ううぅ


PC教室色々

2017-12-11 18:37:36 | ぱそこん倶楽部

今日の曲は・・

 

今日も雷が鳴り大荒れの北陸地方です

まだ本格的な雪にならないが霙が降っています (;´ω`;)サムィィィィ

今日も一日何処にも出かけず引き籠りです

 

我が家の報恩講は檀家の中では一番最後らしい (^_^;)

今年も来週の日曜日にお願いしたので仏具を磨き手入れする

昔の仏壇は大きく仏具も沢山あるので大変です

後は前日に掛け軸を替え佛花に最中、お土産のお菓子に謝礼の封筒にパソ打ちします

自筆でさらさらと書ける達筆の方が羨ましい

 

今日は何処にも行かなかったのでぱそこん教室のExcel出席簿を2018年用に変更する

昨年は1月~12月をそのまま名前を2017年用に保存し失敗した

年半ばで止めて行った生徒さんもいるので全ての月を保存したらNGです

 

 今回は2017年の12月だけを保存し2018年1月に変更し全ての月を削除し入力規則を設定しておく

後は1月のシートをCTRLで複製し2月にすれば良い

〇はワードの午前、●はExcelの午前、☆はWordの午後、★はExcelの午後、◎は午前と午後に出席した方

こんなに細かく付けなくても良いが性格だから仕方がない

ま!一目見たら分かるのが良いと自画自賛かな? (●≧艸≦●)

表示タブからウインドウの固定をして置けば行や列がスクロールしても動かない

入力規則を設定して簡単にマークが付けられます

今年も生徒さんの入れ替わりが激しかった

歳だから途中で身体を壊して出席出来ない方も多い

一旦教室を長期間休むと若い方と違い再度出席するのも難しいようだ (=ω=.)

 

そろそろ来年の出席表用の色付き四つ切画用紙を準備しなければ・・

今年は男性用と女性用に違った枠を付けたが来年はどうしようか?

悩むところです (笑)

 

現在のところ皆勤者は2名です

皆勤賞状の文章もどうしようか?と悩む今日この頃

ま~!賞状を貰う事も無くなった年代だから文章は二の次だと思うが・・

これまでは光沢紙にプリントしたが日に焼けて読み難くなるので今回は別の用紙を購入した

 

最近のぱそこん教室では・・

教室に参加してまだ日の浅い生徒さんに町内の会計が回って来た様だ

つい最近になって収支決算報告に予算案・・etcが今年の役員からUSBメモリに入った資料を受け取ったらしい

決算報告などはExcelで書いてある

USBメモリをPCで開く事やExcelも分からない生徒さんに一から教えるのも大変です

宿題だと思い頑張って作成しましょう

いざとなれば応援するのでそれまで出来るだけ頑張りましょう

 

私が作成した年賀状サンプルで生徒さんが繰り返し色々頑張っています

Netから画像の取り込みやワードアートやテキストボックスで画像の上に文字を書いたり

画像のいらない部分をトリミングしたり・・と少しずつ慣れて来ました

覚えたら忘れない様に繰り返し練習しましょう

 

 

先日Yahooメールにセーフティアドレスのお知らせが入っていた

セーフティアドレスを3個も持っているので入ってみる

仕様変更と云っても改善されているのでそのまま使おう

 

 

 
メール問題168『クイック表を使う』
もう師走も中旬に突入ですぱそこん教室の生徒さん年賀状の準備は進んでいますか?私も重い腰を上げて家内の分とやっと印刷終了です (*´o)=3年賀状の受け付けは15日から......
 

  昨年の記事です

昨年の記事にピコ太郎の動画があります

あの世界中で閲覧されたPPAPはどうなったのだろう

兎角流行と云うものは長続きしないものだ (=ω=.)

 

 

あと二十日 最後の追い込み 気忙しく ┐( ´ー`)┌ フッ