さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

live映像をちらちら見ながらのぱそこん教室

2019-08-20 18:15:23 | 日記

ぱそこん教室の午後の部がスタートしたのと時を同じに

星稜VS中京学院の試合が始まりました

live映像をチラチラ見ながら時々生徒さんに知らせます

1,2,3回と点を入れ奥川投手が相手打線を抑えて回が進んで行きました

9:0となった8回から一昨日好投した萩原にリレーし逃げ切ったのが頼もしい

いよいよ念願の初優勝にリーチを掛けた

決勝戦は22日(木曜日)の午後2時スタートです

ゆっくり自宅で応援出来ます (^^)/

 

 

Yahooから『夏の甲子園、優勝するのは履正社? 星稜?』

・・のアンケートが流れて来ました

当然星稜に投票した結果は星稜が71.5%獲得した

この確率が本当になる事を祈ろう 

 

 

今朝も雨が降らない内にとウォーキング

早生の「ゆめみずほ」の収穫が始まりました

半分ほど歩いた時点で雨粒が落ちて来た

速足で濡れながら帰宅しました

後ろの畑に象の大きな🐽(鼻)が伸びて乾燥機が動いている音が聞こえます

暫く晴れても外に洗濯物が干せません (=ω=.)

 

先日縦棒が0.5区切りなのは何故?と書いたが先程覗くと2,4と1区切りになっています

縦棒が伸びた時には1区切りになるのかも?

 

 

 
早くも像の鼻がにょっきり 🐘
例年は8月も終わり頃に玄米乾燥機のホースが伸びて来る今年は早くもお隣さんから象の鼻が伸びて乾燥機が動き出した今年は猛暑で稲も早く育ったのだろうこうなっては晴れても洗......
 

 昨年の記事です

 

 

念願の 優勝パレード 夢に見る (ーωー).。oO


Tポイントくじで6割引きゲット

2019-08-19 18:53:12 | 日記

今日は家内の月一の通院です

何事もなく直ぐに終わりました

帰りは通り道にある櫻生水で湧水を汲み何時もの様にコスモランドへ

受付のお兄さんが今日は違う人だった

途中ドリンクを汲みに行くと何時ものお兄さんがカラオケボックスから出て来た

仕事が休みでもやっぱりカラオケが好きなんだろう _(`O`)♪

時間が来たのでレジへ

てっきり夏休み料金で高いかと思ったが通常料金に戻っていました (^.^)

 

早朝のウォーキング

日の出が段々遅くなっています

小松市の日の出は05:25でした

 

 

毎日YahooのTポイントが当たるくじを引いている

今回は60%OFFのクーポンを獲得しました (^^)/

丁度ポイントが貯まっていたので0円で購入してみた

ジャスミン茶などあまり飲まないが無料なので ま!良いか (笑)

 

Microsoft Teamsから案内が入ったが幾つも持っているアドレスがどれだったか忘れてしまった

思い出すまで暫く保留です (ーー;)

 

左のTwitterアイコンはGoogleツイッターのアイコンです

先日何時ものIEからTwitterに入りプロフィールのヘッダー画像は変更出来たが

何故かアイコンは何度画像を入れ替えてもNGです

交換出来ないだけならまだ良いがアイコンが真っ白になったままでは話にならない

ネットで調べるとGoogleから入ると入れ替えられると書いてあったので試してみた

すんなり変更出来ました !(^^)!

その時にお気に入り設定をしたが間違えてPCディスクトップに貼り付きました

ま!ここに置いてあっても邪魔にならないのでこのままにして置こう

 

今日の午後に雨が降り途端に涼しくなりました

カラオケから戻る途中に隣のお兄さんが運転するコンバインとすれ違った

早くも早生の収穫が始まりました 

 

 
Twitter認証はスマホで (o''o)?
今朝も暗い内に散歩スタートです昨日は半袖で歩き寒かったので今日は長袖にした 小松新橋で地球侵略して来たでっかい蜘蛛星人に出会った (●≧艸≦●)PhotoSca......
 

  昨年の記事です

 

 

 コツコツと 貯めたポイント ジャスミン茶 


TVの前から動けない (*`・ω・)ゞ

2019-08-18 18:54:09 | 日記

8/18は 七十二候『蒙霧升降(ふかききりまとう)』です

森や水辺に白く深い霧がたちこめる頃。

 

今朝も何時もの様にウォーキングです

堤防の斜面に1本だけポツンと百合の花が咲いていた

ササユリだろうか?

まだ日の出前の空に立待月が浮かんでいます

小松市の日の出は05:24でした

 

朝一のウォーキング終了です 

汗ばんだ下着にブラウスを替えスッキリして

裏の畑の様子を見に行くと瓜が2個大きくなっていました

 

 

 

熱闘!甲子園

準々決勝の三試合目が地元の星稜VS仙台育英です

開始時間は丁度「なんでも鑑定団」が終わった時でラッキーでした

3回までに満塁ホームランを含め8点を取った時には家内と大喜びです 

8回、9回と4点ずつ入った時には「取り過ぎや、準決勝に残しておいて」

・・等と勝手な事を云っていた 

5点ほど貯金出来れば良いのにね 

昨日14回を投げ切った奥川投手を温存出来て良かったです !(^^)!

 

20日の準決勝の対戦相手は岐阜県の中京学園中京です

お隣さんだが二日間休養出来た奥川投手に頑張ってほしいものだ

フレー!フレー! 星稜! 頑張れ! 奥川!

 

20日の火曜日はぱそこん教室が午前と午後にもあります

第二試合の開始は多分1時過ぎだと思う

ネットで時々試合進行を確認しなければ・・

 

 

 
居間は寒いくらい (;´ω`;)サムィィィィ
今日は居間にいると風が吹き抜け寒いくらいだった夜明け前に久し振りに堤防を国道まで散歩です 境内の旗木小屋の建設も進んでいます秋祭りのお披露目まで一か月を切ってい......
 

 昨年の記事です 

 

 

大量点 貯金出来れば 良いものを  


通り雨 🌧と記事の修正

2019-08-17 18:25:05 | 日記

今朝も馬鹿の一つ覚えの様に?イヤ何時までも元気でいられる様にウォーキングです (≧艸≦)

少し雲が多かったが青空も見えていたのでスタートした

堤防を歩いている時にポツリと落ちて来る

国道に出た時には小雨が降り出した

交差点の赤信号を見ながら右折しショートにするか真っ直ぐ歩くか二者択一で迷います

小雨が少し弱まって来ているので真っ直ぐ進んだ 

結局それが正解で通り雨は上がりました

早生の穂が頭を下げ始めている

8月末にはコンバインが動き出すだろう

中生のコシヒカリの穂はまだ青く真っ直ぐです 🌾

 

孫が午前中に大阪に帰って行きました

三泊四日の帰郷でした

久し振りの帰郷で友達と会ったり色々とスケジュールが詰まっていた様だ

家族とゆっくり出来たのは15日の本陣での食事会の時だけでした

帰郷した孫を始めてみた時は驚いたが

3日も見ていれば以前の孫と余り変わらなく思えます

9月には友人と徳島で2週間合宿し運転免許証を取る様だ

合宿料金25万円はバイトで稼いだらしく既に振り込んだ様です

逞しくなった孫を見ていると大阪の大学に進学して正解だったと思います

〇〇〇頑張れ!

 

ブログ記事を投稿した後に記事を修正する事があります

書いている時に思いつかないが一晩寝るとあれも書くのだったと思いだします

誤字、脱字の修正もあります

今朝も6時過ぎに『知り合いの夫婦が訪ねて来た』云々

・・の後に結構長い文章を追加しました

昨日記事を読んだ方もこのまま下までスクロールして読み直して下さい <m(__)m>

 

投稿した時間をどうしてわかるのか縦棒が瞬間的に30近くまで上がります

時々入ってみる今朝のアクセス数

真夜中でも見てくれる方がぽつぽつといます

縦棒の横幅は閲覧している時間だろうか

唯、グラフの縦メモリが0.5区切りなのは何故だろう?

普通に1刻みにすれば良いのに・・

 

熱闘!甲子園 三回戦

台風の為一日遅れて第二試合は星稜VS智弁和歌山です

星稜の奥川投手が14回165球23三振で勝利しました (^^)v

13回からは無死1,2塁から始まるタイブレーク

14回裏に福本内野手がサヨナラホームランを打ちベストエイトに進みました

見ていてドキドキしたが勝って良かった

明日の準々決勝の仙台育英との対戦を見るのが楽しみです

頑張れ! 星稜高校!

 

 

 
1週間振りのPC教室
お盆休みが終わり1週間振りのぱそこん教室でした今日の生徒さんは11名メール問題の解答を返信したり課題に取り組んでいました Yahooメールに入ると迷惑メールが1個......
 

 昨年の記事です

 

 

 投稿後 何度も修正 Gooブログ "φ(・ェ・o)~カキカキ


福井名産『へしこ』

2019-08-16 18:29:09 | 日記

福井から来た長男家族

途中ガソリンスタンドに寄った息子から電話がかかって来た

『車が揺れる程の強風で小松まで行けるか分からない』

『子供たちがどうしても行きたいと云っているので遅くなるけど向かう』🚗

孫たちに押し切られ予定より20分遅れで集合場所の『本陣』に現れた

総勢11人でそれぞれ注文します

何時もは外食してもビールは飲めないが娘の車に便乗したので

飲んだ生中は美味かった ビールプリーツ♪゚.+゙(人*`ω゚)-☆パチン

肝心の写真を撮るのを忘れてしまいました (ーー;)

 

長男のお土産は福井名産のへしこです

細かく切って御飯にかけて食べると美味い

通常は軽くあぶって食べるが生で食べても美味しいです

福井の三浜町はへしこの町でゆるキャラ『へしこちゃん』がいます (^^)v

 

食後は我が家で花火でも・・と思ったが風が強くてNGです

娘が『家族全員が何時まで集まれるか分からないので写真を撮っておこう』

・・の提案で皆で集合写真を撮りました

 

安物のデジカメはセルフタイマーも付いてないので娘と交代して撮ります

得意の合成を頑張ったが無理でした (●≧艸≦●)

私だけ欠席した人の様に丸く片隅に入れるのも可笑しい

作成したファイルは二人の家族宛に送信しました

 

花火が出来なかったが少し孫たちと神経衰弱をして遊びます

長男の小三の女の子は取るのが上手で大人達は完敗です

風雨が強くならない9時前に福井へ帰って行きました

 

今日の午後に知り合いの夫婦が訪ねて来ました

お土産は旦那さん推薦の『半田めん』

自分はうどんはこれしか食べない・・と云う

色々拘りがある方でした

旦那さんは79歳の良くしゃべる方で一時も話が途切れない

A5の本人が写っている写真を見せて・・

『喜寿のお祝いに小松市から写真を撮って貰った』らしい

写真は綺麗に修正してあり本人と見比べても5歳以上若い

もしもの時の遺影に使うには小さ過ぎるが業者に持ち込み拡大して使えるだろう

「私も77才になったら撮って貰い修正して貰おうかな?」と冗談

家内の実家に行った時にも83歳の義兄がそんな話をしていたが

『如何にも遺影の為の写真なので断った』と云っていた

ま~!ここ10年ほど写真を撮ったと云えば免許証更新の時だけ

最近の葬式の写真は改まったものでなく普段撮った写真も多い

私と家内の遺影写真は背景を削除しバックにグラデーション

を入れ既に作成してあるけどね (●≧艸≦●)

面白おかしく1時間ほど話に花が咲きました

 

風が強くてガレージの三和土に近所から大量のもみ殻が飛んで来た

まだ湿った所もあるので掃除も大変でした

ここらは何事もなく台風10号も遠ざかりホッとしています

今日の小松市の気温は34.1℃で昨日とは2℃程低くかった (*´o)=3

 

 

 
携帯に緊急情報 !(OvO)!
お盆は家族揃っての食事会でビールが進む食事が終われば何時もの花火で盛り上がった女の子は小二にもなるとお姉ちゃんでばあちゃんにも優しく接しています孫たちが花火を皆に配って......
 

 昨年の記事です

 

 

台風が 車を揺らす 八号線

 元気です 集合写真 今の内 


今日ランキングから退会しました

2019-08-15 14:15:06 | 日記

台風10号が近づいています

北陸地方は夕刻から明日の午前までが強風・大雨に注意です

すんなり通過してくれることを願おう

 

朝焼けは綺麗と云うより気味悪いほど焼けていた

東方向

南方向

国道305はまだ早いのか殆ど車が通っていなかった 🚙

太陽が雲に隠れ歩き易かった

遠くに球形ガスタンクが見えて来れば残り1/5程です 

 

 

人気ブログランキングに登録したのは2014/5/31

ブログ村に登録したのは2014/11/8でした

皆さんの応援のお陰で結構上位のランクを維持出来ました

EXCELで毎日付けている閲覧数と訪問数、ランキング、ポチ数

閲覧(PV)の最高2074は2019/1/13

訪問(IP)の最高は2019/5/2

Ranking最高は5/2の『松任グリンパークの藤棚』

ポチ数の最高は6/19の『ブログランキングは瞬間5位』でした

もう5年間以上ランキングに参加し記事を投稿しないと途端にランクが下がる

折角上がったランクを下げたくないのでネタが無いのに記事を投稿していました

本当は投稿3000日で止めるはずだったが忘れて今日になりました 

ま!今日は3020日でちょっとした区切りになります (笑)

明日からFとG列が無くなります

少し肩の荷が下りました

 

長い間ランキングにポチっと応援して下さった方々有難うございました <m(__)m>

Rankingから退会しただけでブログを止めた訳でないので今後共((ヾ(○・ω・)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪

 

お盆で孫が大阪から昨日帰郷しました

昨日は娘や友達と会って早寝の私とは顔を合わせなかったが

先程4カ月振りに顔を見て一瞬孫ではないと思うほど驚きました ヽ(゚Д゚;)ノ!!

たった4ヵ月でもアルバイトし化粧も板についている

髪型も長かったのがショートになっていたので余計感じが違います

随分大人になって嬉しいのか寂しいのか複雑な気持ちです

今日は家族全員で食事会です

台風の影響で夜半から風雨が強くなるので福井から来る長男家族が来れるか心配だ

 

 

久々に 帰郷した孫 見違える Σ(=゚ω゚=;) マジ!


夜明け前の墓参り

2019-08-14 18:10:59 | 日記

今日は夜中に眼が開いてしまった (*´0)ゞファァ~~

眠れそうで寝られないので起き出し階下へ

元事務所の窓を開けると鈴虫の鳴き声が聞こえて来ました

日中はまだまだ暑いが確実に秋が近づいています

鈴虫の鳴き声に反応したのかアブラゼミがジジ・ジ~ジジと寝ぼけた声で鳴きだした (e_e)

 

 

空が白んで来たので散歩を兼ね墓場の蝋燭に火を点けに行きました 

丸い球形ガスタンクの前に町内の墓が並んでいます

風も無くチャッカマンでも点け易かった (^.^)

そのまま何時ものコースを歩きます

途中太陽が顔を出した途端暑くなった 

 

昨日のYouTubeを見て早速ダイソーでチャッカマンを買って来た

唯、種類を間違え前後を外せない

縦に筋が通っているので挑戦したが壊れそうになるので止めた (=ω=.)

娘に「なかなか点かないので人差し指が痛くなった」・と云うと

『人差し指より親指の方が力が入るよ』

試すと成程思ったよりも簡単に点いた

チャッカマンの形状は人差し指で点けるものと思い込んでいた

お陰で目から鱗です 

 

明日の15日は病院もお盆休みなので今日予約が入っています

駐車場に何時もはいない警備員が誘導していました

幸い私が病院に着いた時刻には一ヶ所空いていて止められました

ま!下が満車でも上の駐車場に止めれば良いけどね

受付でYouTubeを見ながら待っている時に

PC教室の生徒さんが私の顔を覗いたので驚いた Σ(=゚ω゚=;)

生徒さんは今から点滴らしい

何時もマクロVBAで頑張っていて教室でのマクロ学習は一番進んでいます

 

 

Twitterに郵便局から流れて来た置き配体験キャンペーン』

時々Amazonからユーパックで送られて来るので中に入ってみる

4つの条件に当て嵌まると無料で置いて貰えるらしい

右上の月に2,3回以上がNGでした 残念! (●≧艸≦●)

 

 

 
久し振りに合った女医は‥
何時もの通院は木曜日だが主治医の都合で14日に予約が入った今日の病院は明日の15日が盆休みなので下の駐車場は満車でした火曜日が担当の同じ医科大の女医のM先生に管の交換をして......
 

 昨年の記事です

 

 

 鈴虫の 鳴き声聞くや 丑三つ時 

リーんりんに 寝ぼけた蝉が 鳴きだした 


残暑お見舞い

2019-08-13 18:41:20 | 日記

 立秋も過ぎ暦の上ではもう秋だが熱帯夜が続きます

下駄箱の上のパソコン画は花菖蒲のままにしていたが

今日久し振りに替えてみました

ピクチャのフォルダに纏めて入れてあるパソコン画

2013年5月~2016年5月まで教室の生徒さん数人と描いていた

今回は2013/7/8に描いた絵にワードアートで文字を入れました

あれから6年も経ってしまい歳を取るはずです 

 

 8月13日は七十二候の一つ『寒蝉鳴(ひぐらしなく)』です

ここら辺りはアブラゼミの鳴き声ばかりでひぐらしの鳴き声を聞かなくなって久しい

夏の終わり頃には「ツクツクホウシ」の鳴き声は聞こえて来るが・・

 

ひぐらしの鳴き声を聞いていると遠い昔に戻った様に感じます

 

今日のぱそこん教室午前は6名、午後は3名の出席でした

暑い中出席した生徒さんお疲れ様でした

 

午後の教室が終わってから二人でお墓参りに行きます

風が出て来て蝋燭に中々火が付かなくて弱りました (=ω=.)

最近のチャッカマンは危険防止の為スイッチが固くて何回もしていたので手が痛くなった

帰宅してからネット検索でそんな時はどうするで見つけたのはYouTubeの実演

チャッカマンを解体し強いバネを取り外す動画です

 

今後の事もあるので試してみたくなるが自己責任でお願いしますヨ

 

 

 
平成最後のお墓参り
 月曜日の朝は何時ものゴミ出しですで暑くもないので久し振りに堤防に上がる西の空は少し明るかった (*`・ω・)ゞ早生は少し頭を垂れています半分も歩か......
 

 昨年の記事です

 

 

歳を取り チャッカマンのバネ 固く感ず (>_<)


メール問題295『テーマをカスタマイズ』

2019-08-12 15:48:18 | メール問題

今朝は日の出前にスタートしました

朝焼けが綺麗でした

警察署迄来た時に太陽が出て来たが薄曇りで助かった 

今日の金沢の日の出は05:08でした

小松は10分程遅かった

シラサギの尾羽が落ちていたのでピーターパン風に帽子に刺してみた (≧艸≦)プッ

 

 

 

メール問題が届きました

 

問題① テーマの色:青Ⅱ

配色から青Ⅱ

 

問題② テーマのフォント:Georgia

Georgiaと云えば何だろうと思うが見慣れたMSPゴシックです

 

問題③ 段落の間隔 狭い

フォントの横にある段落の間隔から狭い

 

上の様になれば正解です

 

 

 
木場潟の百日紅 (^^)
秋分が過ぎこれまでと違い朝夕に吹き抜ける風が心地よい (^^)/腰痛も楽になり久し振りに木場潟に出掛けました青空にピンク色の百日紅は良く映えます (`・ω・)ゞ......
 

  昨年の記事です

 

 

 日の出前 涼しい内に ウォーキング 


プランター栽培は終了 🍅🥒

2019-08-11 17:36:41 | 日記

今日8月11日は「山の日」です

明日の12日が山の日と勘違いしていた

A4用紙に作成した8月のカレンダーにも12日を山の日と入れてしまった

教室のSibaさんのカレンダーにも12日に山の日

勘違いしたのが私だけで無くて良かったです (^-^;

 

ブログネタを兼ねプランターでミニトマトと胡瓜を育てました

趣味と実益じゃなくてブログネタと実益だろうか? (●≧艸≦●)

胡瓜だと思った1本は外れだったがそれでも10本位収穫出来ました 🥒

ミニトマトは300個近くの収穫です 🍅

最後の収穫が終わり全て撤去しました

胡瓜の根は直ぐ抜けたがミニトマトは結構深くまで根が這っています

組んだ支柱も抜いてスッキリしたのは良いが明日から

赤いトマトが見られないのは少し寂しい (ーー;)

 

裏の畑の西瓜が大きく育っています

1号は後少しで収穫だろう

2号、3号も育って来たが4号は枯れてしまった (ーー;)

今の所1個だけだが南瓜も大きく育っています (*`・ω・)ゞ

 

昼過ぎにぱそこん教室のYさんから電話がかかって来ました

『PCに1809にアップデートのお知らせが入ったけどどうすれば良いか?』

現在はWindows update1803が終了している状態です

1809にupdateしなければ最新の1903にアップデート出来ません

2019/6/15にupdate1903の記事を書いたので参考にして下さい

 

 

 
背景の削除で遊ぶ (^.^)
今日はネタがないので画像の背景の削除で遊んでみた昨年の安宅まつりの写真をワードの背景の削除で‥背景が消えます先日の花火を背面にすればこんな感じになります......
 

 昨年の記事です

 

 

プランター 明日から取れぬ ミニトマト 🍅 🍅