のほほん日和 

~日々の徒然~

たくさん

2014-09-16 08:45:10 | 

早く目が覚めた、連休の朝。

近くにある小平の港に行ってみました。

TV「おにぎりあたためますか」で紹介されていたのです。

 

外で「ほたて」を売っていました。

大サイズ10枚¥1,000

 

貝から貝柱を剥がしてうろを取り、ひもと分けてくれ親切。

そしておまけがすごい。

採れたての「稚貝」

 

 

大量です。

 

家に帰って、珍しくオット自ら下処理をしてくれました。

助かったわ。

酒蒸しにする分をよけて、あとはボイルにしました。

夕飯は、ホタテの酒蒸し

 

 

ホタテの刺身

 

 

ヒモ(ミミ)のバター炒めとホタテづくし

 

とっても美味しく頂きました。

冷凍してある貝柱はカレーに入れてみようかな。

出汁が出て美味しそう。

食欲の秋だわ。

 

 

コメント

三連休

2014-09-14 18:29:15 | ドライブ

連休は、近場をウロウロ。

美瑛方面に、散策に行ったのですが・・・。

調べて行ってみたら、先日の大雨で川が増水。

向こう岸に渡れず断念

 

 

 

カフェに行ったり、喫茶店に寄ったり食べてばかり

 

美瑛のブラン・ルージュでビーフシチュー                ↓ 旭川の喫茶店「アラジン」

大きいお肉がゴロゴロ。パンは温かく美味しかった。          パンケーキが幸せな甘さ。

 

  



次は歩くぞ!!

コメント (4)

秋の入り口

2014-09-11 17:59:12 | つぶやき

 

オットの休みの最終日、層雲峡方面にある「高原温泉」に行ってきました。

ここから「緑岳」とかに登山できるのですが、3時間コースなので「行ける所までだね」と出掛けました。

2時間かけて着いたら、雨

 

温泉に入って帰ってきました。

 

 「大雪高原山荘」 標高1,260mにあり夏期(123日)だけ営業。

 オットが毎年「行きたい」と言っていたので、やっと訪れることができ嬉しそうでした。

とってもいいお湯でしたよ~。

ただ、国道から10kmちかく細い砂利道が続くので

手に汗握っちゃいました(苦)

 

 

今年は、山に登らず終わりそう。

 

 

 

 

 

 

昨日 朝起きたら札幌方面が大変なことに。

TVも特別番組で気象情報をやっていて、なんだか落ち着きませんでした。

おもわず、お風呂に非常用にお水を貯めました。

最近の天気、なんだか怖いですね。

今朝は、青空で穏やかな天気。

まだ、警報が出ている地域があるので被害が出ないことを願います。

 

コメント (4)

夏の思い出 ⑤

2014-09-10 10:30:13 | 旅行記

楽しかった、東京。

 

アクシデントもあったけど、又来たいなぁ。

今度は、根津美術館に尾形光琳の「燕子花図」が展示される時期がいいわ。

(オット、休めないけど)

根津美術館といえば、お庭で蚊にさされまして・・・。

テレビで、デング熱の報道をメチャメチャやっていて超びびりましたが・・・ 

熱が出ることなく治りました。

知らないうちに刺されちゃうから、怖いですよね。

美術館巡り、楽しかった。

 

 

さよなら東京 またいつか。

 

 

さよなら私の夏。

又来年。

 

コメント

夏の思い出 ④

2014-09-09 10:15:02 | 旅行記

3日目は、オットがメインのいすみ鉄道「イタリアンクルーズ」へ

 

汽車に乗りながら、イタリアンのコース料理をいただきます。

 

 

  

 

私 伊勢海老料理とか、初めて食べるのでテンション



シャンパンや白ワインを飲みご機嫌に。

 




  


 (オットは、この日 空港から自宅まで運転するのでジュース)前菜 スープ(地魚とはまぐり) 美味しい

 

 

  

 

アワビとイクラのパスタ。







アワビが柔らかくて大きいわ。

 

そして伊勢エビと魚介のブローデット









デザートはカボチャプリンとジェラード、珈琲

 

 とっても美味しいお料理が続いて大満足だったのですが

 

シャンパンと白ワイン2杯飲んで、ご機嫌だったのに

お酒に酔ったのか電車が意外と揺れて酔ったのか、両方だったのか・・・

 

デザート前に具合が悪くなり、トイレに駆け込んだという悲劇。

なので写真はありません

デザートは、オットが二人分食べ、大満足。

あぁ~、とっても残念な私。

 

帰りに駅で買った「冷凍みかん」がさっぱりして一番美味しかったです(涙)

 

 

いすみ鉄道、ムーミン列車で可愛かった

 

  

 

 

カメラ女子がたくさん乗っていました。

 

 

 

 

コメント