Satochan's photo

ブログ作成時の保育士としての教材や、現在の介護福祉士としての教材、
趣味のアウトフィット品を載せています。

ブライスのワンピース

2016-01-30 11:28:50 | 介護福祉士

ヤフオクにて、実際に手に取ったことのない方からリクエストがあったのがこのワンピース

アーミー柄と上部ニット素材の時にリクエストがあったので、多分柄とかが気に入ったのかな…とは思っていますが…。

下記の紫は自分用のワンピースを作った時の残り生地のタイシルクです。

母がお友達から頂いた生地なのですが、学生の時ワンピースを縫わないといけなくなって、母に頼んで横取りしました。

私にとっては、人形服の縫い方の方が難しかったです。(T_T)/

 

他の方もよく作っていらっしゃいますが私は二重につくらないといけない部分があるとまだ苦手意識があります。。

右の小花柄&裏地他の模様(黄色のチェック柄)

(布によってガラっと表情が変わるしアレンジしやすいパターンです。)

 

なんと、ヤフーオークションで色々落札したセットの中に入っていたこのワンピース、

柄がちょっと寂しいので、家のコには着せないな…と判断し型紙に利用させて頂く事にしました。

おかげさまで縫い方を理解でき、感謝感激のパターンになっております。

 

みたら?!わかると思いますが、私の場合、よけいな事は考えたくないので裏表おんなじ布地で作っております。

(通常白っぽい裏地をつける方が多いように思います。)

 

これは裏からみたワンピースの状態です。葵い模様が表で白は裏となります。

今回は出来上がりから説明しております。m(__)m

もう一度練習&説明すべくパターンを裁断し肩をしつけしています。

スカートは、今回見本通りの1枚仕立てです。

上の部分は、2重にするので同じ部品が2枚づつとなります。

ここで裏表違う布地ですると、間違いが生じやすい事もあり私の場合は同じ布地でやっております。

 

肩→首周り→脇の順に縫いスカート部分と一緒に仮縫いします。

この縫い方のしくみが、人のオフを分解するという暴挙にでて初めて理解できました。

販売したヤツでまちがった縫い方のも、すでに売ってしまっている私。。。

……今頃、気が付いても遅いのですけどね。(T○T)/

表面上は綺麗に縫ってあるので許してもらうしかないです。

私の様に分解してみないと間違いには気が付かないはずですし…。_(__)/パタッ

型紙取り(ねっ本当に適当でしょ??)

実は、本もあるので、きれいに作ってある分もごろごろしているのですが、

中表に縫う例が、まだこれだけなもので。。

しつけが今回とても大事です。(…って普通の白糸で代用してますけど。。)

それと同じ位、アイロンがけが大切です。

今回の様にシルクの時は低温にしてくださいね。

綿・麻は、高温でかまいません。

今回順不同(分かりずらいかも…)

スカート部分は簡単なので、とにかく上部にこだわっています。(説明を…)

 

裏からのしつけ部分と縫ってからしつけを取った部分です。

これを表に返すと…

こうなります!! 正直なんじゃこりゃ?!でしょ?!! _(__)/パタッ

 

なのでアイロンがとても重要です。(その後縫いやすくもなりますし…。)

かたを合わせた部分も袋縫いの部分が殆どなので、葵い模様が裏側にもきます。

脇とウエストのスカートと一緒に縫う部分が、このようになります。

表にかえし、スナップを付けたら出来上がりです。

このパターンは、後ろの方が襟元がくれていました。

縫い方になれたら、自分流にパターンを調整したいと思います。(^○^)/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオブライスのアウトフィットの作り方

2016-01-27 22:52:05 | 介護福祉士

適 当 編

2段スカートの作り方

①材料をそろえ裁断する

上に被さる方を若干長めに丈は短く裁断します。

下の方のスカートは、被せる方よりも少し長めに裁断。

初期(3年前)は、端ミシンをかけていましたが、今はもっぱら

ほつれ止めに木工用ボンド使用しています。

ブライスの色移り防止にもボンドパックで使用するくらいだから

多分使用に問題なしーと判断した結果です。

②端ミシンをかける

③針に糸を通し、布端をなみ縫いし、ギャザーを寄せる

④ウエストの所で2枚一緒に縫う

(縫い終わったら、端ミシンもかけておく)

⑤黒のバイアステープでウエスト部分の仕付け縫いをし、片側にミシンをかける。

裏に返し、祭り縫いしバイアスの端もほつれない様糸始末する。

⑥上を5センチ程残しスカート右左を合わせミシンをかける。

スナップを付ける。

出来上がり(^^♪

新入りのコに着せる。(^○^)/

今までに作った上着と帽子等でコーディネートを楽しむ(^^♪

 

以上スカート編の作り方と遊び方でした。m(__)m

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオブライスのアウトフィットの作り方

2016-01-24 09:51:07 | 介護福祉士

…といっても型紙作成や裁断や布の始末やらは省略しています。

ここまでにするのも結構大変な作業がありますが、今回はしょってます。

次回縫うのは簡単な時ので説明しますね。

 

 

 

布が~布が~~気が付いたらダンボール箱いっぱいになっていました。

…いったい何時こんだけ縫うっちゅうねん!!(50cm×50cmの布地すらまだ使い切れてないのにーー)

(T○T)/

いきなりもぅ5ピースつなげてる図だし。。。

ポケット部分は作り込んでから、表からミシンかけてます。

端糸処理も結構じょうぶに3回程の固結びをしています。

白糸は、仕付け糸の代わりです。

表から見るとなんとなく分かりますかねぇーー

…てもまだ『なんじゃこりゃ?!状態』。

脇を縫うと形になってきました。

あともうちょっとだーー頑張れ自分!!

ここまでくるとあとは楽ちん!!

(だからつぃつぃここらでサボりたくなります。)

裏からみた図

あとは首回りの処置とスナップ付けのみです。

黒の100均で入手したバイアステープがとても役立ちます。

(ネットでも沢山入手したのですが、結局黒が一番引き立ちます

私の作品の中では、一番利用価値大ですね。)

引き締まった服になるし、丈夫になります(^^♪

なによりワンランクアップした感じになります🎶

なかなかなくならないアーミー柄ですが、購入した所では品切れ分です。

50×100cmの布がダンボールに山積みされてて恐怖です。

他の方が、半端な布地を販売する理由がよくわかってきました。。(^^;

一生かかっても縫いきれそうにないです。

(ただでさえ手遅いのにーーー_(__)/パタッ) 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフーオークション

2016-01-17 19:47:10 | 介護福祉士

ブライスのアウトフィットを入れる袋の台紙を一工夫して自分の個性をアピール

まずは部品作りから。。

 台紙完成

 

 

大きい台紙を作り直して、

ビニールも100均で大き目を購入して台紙封入!!

オークション様に、色々作る予定です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする