nipoんち

猫の「にぽち」と飼い主「さとち」のなんでもない日々をお届け。

基本フザケてます。

ときどきブライス。

昨日のお病院

2021-11-09 11:44:22 | 病院の日
昨日はぽかぽか陽気。
窓辺で気持ち良く眠るにぽちでしたが
このあと


4週間振りのお病院でございました。
降圧剤の効果を診るためです。


体重は2.34kg。
2日間うんちが出ていないにもも関わらずこの体重。
最近急に好みが変わり食べる食べないが滅茶苦茶で
少し食も細くなったせいかと思われますがこれ如何に。


血圧測定は最初しっぽで試してみたのですが
やはり長さが足りず測定失敗。


いつも通り腕で測り直したところ
上が155で下が115
一応降圧剤の効果は出ているようです。


採血の結果は全体的に上手くコントロール出来ていましたが
ほんの少しクレアチニン数値が上がっており
許容範囲内ではあるものの
数値的には既に腎臓病ステージ4に入っているため
ごはん等のコントロールだけではなく
腎臓の炎症を抑える(数値をキープする)ための
あの腎臓のお薬「ラプロス」を使うかどうか
というお話になりました。
1日2回1錠150円。
うーん。
とても悩ましい。
もちろんお金の問題ではないし
少しでも体調をキープ出来るのならという思いですが
クレアチニン以外の数値は安定しているし
降圧剤だけでも毎日の投薬に苦労しているため
一旦保留・次回の診察まで検討という事になりました。


便秘解消もまだお薬は使わず
新しい消化サポートごはんを試してみます。
好みが変わってロイヤルカナンの消化器サポートを
一切食べなくなってしまったので頼むぞヒルズ。
高齢だとか溜まったうんちが小さく細かいだとかだと
便意を感じにくくなって便秘になりがちなうえ
腎臓が悪いとうんちの水分も吸収されてしまうため
更に便秘になってしまうとの事。
なんて恐ろしい悪循環。
ちなみに6日の夜以降9日午前11時半の今
まだうんちは出ていません。
なんて恐ろしい。


次は6週間降圧剤を続けてみて
12月中旬に採血や尿検査をします。
その結果によってはラプロスを始めるかもしれません。
腎臓ケアごはんでキープ出来ればいいのですが
今まで食べていたものを急に食べなくなったり
ケア以外のごはんをせがんでバカ鳴きしたりで
現在ごはんでのコントロールが難しくなっています。
とりあえず節約だな。
この間冷蔵庫を買い替えたばかりだというのに。
おろろ。


お話長くなりました。
頑張ります。
にぽちも私も。



節約も
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする