里紀のひとりごと…。

日記代わりに。
花のこと、大好きな松本の街のこと、今ハマってる韓国ドラマのこと、などなどなど。

1/09の松本&上高地

2022-01-09 23:58:27 | ライブカメラ日記2022
朝。6:20頃。
気温は、何とプラスの4.2℃…!   昨日は氷点下8.1℃だったのに…。全然違う…。(^^;)

同じ頃の河童橋からの焼岳。

同じ頃の釜トンネル前。
こんな時間に大きなザックを持って入山されるのだから、登山ですね。(^^;)
ゲートの向こうにも同じような装備の方々が。同じグループかな…?
どうか、お気を付けて!
気温は、氷点下2.1℃。積雪は、61cm。

朝。6:45頃。
青空は見えているのかな…?   でも、北アルプスはすっかり雪雲に包まれています。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の河童橋からの焼岳。
いい天気の予報だったけど、ハズレかな。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下1.9℃。積雪は、61cmのまま。

朝。7:02頃。
少し朝焼けが…。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の河童橋からの焼岳。
いい天気になると思っていたのになぁ。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。
吹雪のような感じになってしまいました。

同じ頃の釜トンネル前。
気温と積雪は、約20分前と同じ。氷点下1.9℃、61cm。(^^;)

朝。7:20頃。
快晴じゃなくても、雲が山を覆っていても、朝はいいねぇ。

同じ頃の大正池近く。
散策前のトイレ休憩かな。どこまで行かれますか…?

同じ頃の河童橋からの焼岳。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下2.0℃。積雪は、61cm。

昼前。9:56頃。
気温は、プラス7.4℃。暖かい!

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の河童橋からの焼岳。
焼岳は雲の中。空からは雪が落ちて来ています。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下0.6℃。積雪は、60cmとなりました。

同じ頃の槍ヶ岳。
気温は、氷点下13.8℃。
それほど低い気温ではないけれど、視界不良で、大荒れのようです…。

昼過ぎ。13:23頃。

同じ頃の大正池近く。
たくさんの人でいっぱい!

同じ頃の河童橋からの焼岳。
陽射しが出ているようです。雪は止んだかな…?

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。
影もクッキリ。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、プラス1.2℃。積雪は、59cm。

同じ頃の槍ヶ岳。
足跡があるような…。(^^;)

約30分後の槍ヶ岳。
あー、やっぱり人が来ていました!   姿発見!   スキーを担いで登って来られたようです。

夕方。17:37頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の河童橋からの焼岳。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、0.0℃。積雪は、59cm。

夕方。16:05頃の槍ヶ岳。

夕方。約10分後の、16:15頃の槍ヶ岳。

夜。23:19頃。
プロジェクションマッピングが行われている時に見られる青や紫色のライトが当たっているように見えます…。(^^;)

同じ頃の河童橋からの焼岳。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下2.4℃。積雪は、58cm。

強い冷え込みにはなっていないようです。
3連休の中日でした。雪山の中で過ごしている方も多いかもしれません。

コメント