![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/10/b0a6dc3aa73d663cbbd6bafc4a882f9e.png)
朝。6:46頃。
曇りの朝。気温は、プラス1.5℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d1/5caf382dc59d9b765d3e40526219e772.png)
同じ頃の大正池近く。
散策の方々かな。トイレ休憩中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f7/ca48477270c0d2ed4af7928c8fa9cffc.png)
同じ頃の河童橋からの焼岳。
雲が切れ始めているようです。このまま晴れていくといいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ef/3d6b64fd75ccf5b9d113361e7bd3bfab.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/35/0d16ebcb0a3ad15ceeb61c25ff0f9f6d.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/85dfc5a3f62b1abba016bb5fcfa8523c.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下4.0℃。積雪は、58cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e7/251cdb12086fc26a8ea1b9754ef4757e.png)
朝。7:12頃。
気温は、少し下がって、プラス1.3℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3f/a29e634d004d76e9d550055072c4c0dd.png)
同じ頃の河童橋からの焼岳。
焼岳が見えそうだったのに、また麓まで雲に覆われてしまいました。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/055e05a5e64328a6760d0ec866e841f5.png)
同じ頃の焼岳。
ね。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/7a202668bbd305bfb190c86b8b44a24d.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/ce53c2d635c6eeb46fca800126c9e2db.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下3.9℃。積雪は、変わらず58cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/a39ff851dd9188a7530850606581d264.png)
朝。9:16頃。
北アルプスは雲に覆われたまま。お城上空は、陽射しもあって、いい天気になっています。
気温は、プラス2.9℃。上がり始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a4/af96741ef5660844ea3e5ad5e31b3648.png)
同じ頃の大正池近く。
ん? トイレ横の雪の中にある青いには何かな…? 7時前からあるんだけど…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/33/61a913aee21939623bc377a622ac8d43.png)
同じ頃の河童橋からの焼岳。
晴れ渡りました! 良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/3beba20a810e84bfcc6fb929ca65ccf9.png)
同じ頃の焼岳。
青空が広がっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/21/30a8dde5196720bf82df9e0a33c0bddc.png)
同じ頃の新村橋。
わぁ、久し振りの7色の陽射し。暖かそう…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a6/a20b657a5c3c9fc08cd6b5d07fdfff94.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下4.9℃。積雪は、変わらず58cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/0fdeadf6c7649b0960cd818ace8be4bf.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
昨日の13:45頃のライブカメラに映っていた方々でしょうか…?
最高の天気になりましたね!
ボードをザックにくくりつけて…。重いだろうなぁ。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/2816e01ab62d6c7e63a60f6b7f8c1c61.png)
約3分後の槍ヶ岳。
同じグループの方々。左下の方はスキー派。(^^;)
来る時は大変だったかもしれないけれど、帰りはス~イスイ!
この頃の気温は、氷点下13.2℃だったようです。寒ぅ…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fd/ba345cf093b9d3395fa76025e9517556.png)
昼過ぎ。13:43頃。
いい天気になりました。真っ白い雪を纏った常念岳が、本当に美しい!
気温は、プラス6.5℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4d/d6d0cdb932cce95435b94979db5ab305.png)
同じ頃の大正池近く。
気持ちいい陽射し。たくさんの方が入山して、散策を楽しんでいらっしゃいます。
きっと穂高も綺麗に見えていることでしょう…。(^^;)
青い荷物もなくなっています。良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3a/66655872a1ce2a77e159023e5d735bac.png)
同じ頃の河童橋からの焼岳。
快晴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/82/226453ed288bc6d7a6c58ed02bc64231.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d0/be03ab494b952225ffbcffc5493da1b4.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/e6d0dae003c589867bbfece18d8f68ed.png)
同じ頃の釜トンネル前。
お迎えのタクシーが来ています。荷物を積んで、沢渡や平湯まで行くのかな。
気温は、プラス2.1℃。積雪は、57cm。
陽射しを受けて、きっと気温以上に暖かいかも。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e1/3fbe7f02accc6f21a1c423b68d63a617.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
午前中に映っていた方々は、もうどの辺まで滑っていったでしょうか…。
どの辺まで滑って下りることが出来るんでしょうか…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fb/4be2f3e49ed13a2a5f73a2905c924b6c.png)
同じ頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/170d9ff64f78e679ac1a5fa773e7ff4a.png)
夜。18:03頃。
プロジェクションマッピングが始まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/5ec077c076ee73cc30613951cb470663.png)
同じ頃の大正池近く。
いつもは真っ暗なのに、月が昇っているのでしょうか?
今夜は、月齢7.4の上弦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/77a6752e2a80bbcb1fb12c7460c12a6f.png)
同じ頃の河童橋からの焼岳。
薄紫色の世界…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/9d177d3f5bfa1ae09323a5c8c688066e.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/41/4461adfa61682aaf5beb1c64eb884088.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下1.4℃。積雪は、また少しだけ減って、56cmになりました。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/75/ffe07a2138b04b0c2288a026fe890d01.png)
夕方。16:03頃の槍ヶ岳。
今日は成人の日でした。
成人なさった方、おめでとうございます!
後悔なく、これからの人生を、明るく楽しく生きて下さい。
そんな門出にふさわしい、冬晴れの1日でした。