![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b0/eb15dc0688e2f555fb41351afaa9bba8.png)
朝。5:25頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下3.1℃。積雪深は、昨日の夕方から1cm増えて20cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/51ade5c0f64d7a099bae25259ccc57a5.png)
同じ頃の大正池近く。
ライトに照らされて、雪がかなり降っていることが分かります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/716e493a3bb7709837bfbdec6f932e8c.png)
同じ頃の釜トンネル付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/62/146ae5dbb26cc4147c1214911890e551.png)
朝。6:43頃。
気温は、プラス3.5℃。
今日の最低気温は、日付が変わったすぐ後の0:25のプラス1.8℃だったのですが、19時半頃にその気温を下回り、結局日付が変わる直前の23:58に氷点下0.7℃まで下がりました。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/19/ae31f0b996437988d2ac4813421a9507.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ad/e69d0c6173850380f0204271fb849563.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/c19644ed7697a302d99faf6d6f526d00.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/df/6ffb1ac81c17c240c445b671f8c55726.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/bc97283b09d6c5b8de556e9e2c0a0078.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下2.9℃。積雪深は、21cmに増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3c/151362937af0af3575f88ac747fc6749.png)
朝。7:38頃。
気温は、4.3℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/804738198bfd98e326f0686388fe5c5a.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/91/54d43e0dc2bb243347539fa34e82b4e2.png)
同じ頃の穂高。
結構降り続いています。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/314394dc2d128cd974d69f84aa408e52.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/93c5f341908bd356a20be34adc5cfc33.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/56/0f692fc46df3117327f30e4e8969b407.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下2.7℃。積雪深は、21cmのまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/953a0cc091a4743a4c584a6f46e68abc.png)
朝。8:02頃。
気温は、4.6℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f8/f048a54dba0bf636ca12778163d65ab3.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/c682c7395f0770d843bb1a812db47cff.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/f8baa057cd7ff51d1fbcfd93ff177a65.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/a65c9a25d1a8a586cb43242aab681925.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/00274ce00715b8e180f797cb7d2b1f36.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下2.4℃。積雪深は、22cmに増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/db/37268ed817637e48f6eb47653fddab1b.png)
昼。12:29頃。
気温は、8.5℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7c/33f023f21a4cf852fc96943c5f3fdd81.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/099213e6f982d98edd08accbc717c437.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/82f08b4e688f26cff654fa42b8d8e7f6.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/85/cab0d33c2f14d938790ebd0661f58170.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ac/f5c1bed5c5f6a001c69f2655dbb8aa3a.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下1.5℃。積雪深は、23cmに増えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/04fead41666d42a06fc27fe9a9756bc6.png)
昼過ぎ。14:20頃。
気温は、8.7℃。今日の最高気温は、約1時間前の13:26に9.5℃まで上がりました。
私の住む大阪北東部の最高気温は、11.5℃まで上がりましたが、明日は8℃までしか上がらない予報。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/28/5f78625859b3092161a1e9eadcce15bc.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/78/f8cf866cff2a58d57ce027ee394b3a0c.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7d/ab7b4588f82015ea1856c98d510ba9a9.png)
同じ頃の穂高。
風がびゅーんと吹いて、五千尺ホテル前の木々の辺りで雪が渦を巻いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/0fbfe6fe438200f16c89ba2202795fec.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/63/4dce8a6bbaf8e203e114e8b0c7112d7c.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/29/3d183cd09a1ef4601c67ec1409f14700.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下1.3℃。積雪深は、22cm。ちょっと減りました。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4a/6c2596d0925b927e48a2f08855fe7b43.png)
夕方。16:16頃。
気温は、5.1℃。北アルプス上空は雲でいっぱい。やっぱり山が見えないと、ね。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/00/cbf74e2cff0ede4e1f9c20b3b5d14e47.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3c/4400848cec0ef77a0d2c827bc378077b.png)
同じ頃の穂高。
雲の上は、快晴なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/91/fe0b2d37934b6ade544c0b4a0412563f.png)
同じ頃の焼岳。
頂上近くまで雲が上がって来ました。
j
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a5/809dc4626e75b0968ab0bda911bafa41.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6a/177da17a91ea4bf59c011277f440b26d.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下1.2℃。積雪深は、23cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/9370f017854d4ccdf87995d49bec70f2.png)
夕方。16:45頃。
気温は、4.5℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9e/13926c85aa313e5a234db7fde4240f03.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4e/53bc5ea9a8d1b66cc4df57f62ce70a9c.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/8231abe3ef20bd4e8d4bda7d4e88a643.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/24/bed088aa7c5cade35358893402f0a5b5.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/f86488c9b175b6ed5bc9d4c5747d5e22.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下1.3℃。積雪深は、23cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0e/f5a25f848ac23a7043044f99b0a76eea.png)
夕方。17:00頃。
気温は、4.0℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/89/acad7756a3d7cf0fc94cb3d9887ea0ad.png)
同じ頃の大正池近く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/14/c2dfbfa7c45083f7d7a35ad596207f5d.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f4/89a7bb298598550bdb4bb9378a639742.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/53d1aaa5c72912c251f13b37560a34a1.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/af/bb8556be639d394a8b56084851bb0013.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下1.4℃。積雪深は、23cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/26/4aea46984e38d4497ac3e4cd21f57e7a.png)
同じ頃の入山付近。
気温は、プラス2.2℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e0/e8086a0ba8ac60a20004db4f569093ab.png)
同じ頃の稲核付近。
気温は、プラス3.8℃。
こっちに向かって走って来るのは、白骨温泉→乗鞍→新島々行きのバスかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3f/9fca1b8a800a2396adc01c65eec814db.png)
夜。17:57頃。
気温は、プラス2.9℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/50b6e5e863b68a122e3e4828fff912b3.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2e/2af9adf06f18c661e04b585338985be0.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下1.7℃。積雪深は、23cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4c/80e0aa3e4324cbbacb051ffc82838ceb.png)
同じ頃の入山付近。
気温は、プラス2.1℃。18時までの作業のようでした。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/cac92c0dd1a4d49d324cab2cab5ca55a.png)
夜。18:57頃。
気温は、プラス2.1℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8b/6af0c20a4727c93deefd618088b7decd.png)
同じ頃の釜トンネル前。
氷点下2.2℃。今日はプラスにはならなかったようです。
積雪深は、22cm。
中ノ湯の売店の屋根に積もった雪の厚さは、それくらいあるような気がします。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d3/978508f34e3c3a0adcd3e0dc1523c4bf.png)
同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
気温は、氷点下0.2℃。積雪深は、10cm。
走行中のバスは、高山行きの特急バスのようです。(^^;)
今朝、TVで『羽鳥慎一のモーニングショー』を見ていたら、『マロニー』ちゃんのCMが流れました。
『マロニーちゃんが絶対合わない鍋を探せ!90秒篇』が、とーーーっても可愛い!
YouTubeでは探せなかったけれど、HPの中に見つけました!
↑ マロニーちゃんのHP。少しスクロールして、TVCM放映中をご覧下さい!
指令を受けて、「みんな、探すよー!」って号令をかけるところが、可愛い!
今夜は、鍋にマロニーちゃんを入れたくなること、間違いなし!